我が青春のMBX

初めてのバイクMBX
思い描く完成形を目指して
カスタム有り/レストア有り
の作業記録ブログです!

MBX補完計画@431 シート廻り最終Assy

2018-08-12 | MBX 壱号機
シート廻り最終Assy!

まずはナンバープレートベースを仮組し


汎用/反射板ベースを組み付け

勘で曲げた割には、良い塩梅(^^♪

地味に気になる所シリーズか?
ウインカーベース固定ボルトが、シートベースFRP部と干渉している


平ボタンボルトへ交換


雲泥の差


以前 補修したシート固定部のホールから
グロメットをキャンセルしM8→M6変換カラーを挟む


平ボタンと高さを整えるのが狙い


シート側へ固定も考えたが
据え置いてシートを被せればOKな様子


フィッティングテスト→OK


続いては ヒューズを追加装備
(バッテリーレスキットでも必要と結論付け)

予備ヒューズを収納できるタイプを、なかなか見つけられず困っていたが…
マイブームなヤフーショッピングで発見!
勿論Tポイントで購入=経費ゼロw

販売元によると、アンペア数不明の管ヒューズが入ってるので
必ず 適切なヒューズへ交換する様にとの事
なるほど刻印が無いw


付属は30mmだったが、純正同様25mmにも対応


忍ばせるならココかな?


バイパス用の配線を目安にして


CUTしギボシを圧接


交換時にはギボシ着脱必須だが
配線の取り回しを優先すると 致し方無い
(ヒューズホルダーの取り付け位置を優先する程でも無い)


各所 仮組から→本締めし作業完了!


動態確認の為に軽く試し乗り

さてステム廻り フルOHの結果は如何に?

つづく~




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« MBX補完計画@430 ナンバープ... | トップ | MBX補完計画@432 ステム他 ... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
吹けない… (Toshi)
2018-08-13 17:25:41
お久です。
ひさしぶりにNS50Fに乗ろうと思ったら…
エンジンかかり悪い上に吹けない…

って症状です(´×ω×`)

雨でどうにもならないし

19日はフォルツァかなぁ〜
返信する
塗装しなきゃw (Toshi)
2018-08-13 17:33:49
デザイン決まって無いから悩んでる状態です。
どうしよっかな〜

‥σ(๑• . •๑)?

シートはテールランプ付なんですね。
こちらもその設定だからシート外すと走れないwww

サフ仕様は気に入ってたんだけどw
やっぱり派手にいかなきゃですね〜
返信する
タイムスケジュール (マナブタ)
2018-08-14 08:52:31
〉Toshi様
こんばんは~
カラーリング悩むところですよね
僕も、ことバイクに関してはハデ好きですが…
年甲斐も無くと躊躇してしまいます(^_^;)

さて19日の件ですが
タイムスケジュール発表になり
午後の部は、13:40より走り屋パフォーマンスタイム
14:00よりスタントショーです!
チームメンバーのT-MAXとXSRの彼と
午後の部ギャラリーに間に合う様に
13:30着予定となりました!

現地でお会い出来たら宜しくです(*`・ω・)ゞ
返信する

コメントを投稿

MBX 壱号機」カテゴリの最新記事