我が青春のMBX

初めてのバイクMBX
思い描く完成形を目指して
カスタム有り/レストア有り
の作業記録ブログです!

「スタッズベルト」の手直し

2022-04-30 | DIY
ホームセンターで物色was

内径10mmハトメ一式

例によってpaypay活用w
上限¥1,000/50%オフクーポンが有ったので
その他の必要な物と、合わせ買いで調達
↑こちらをプロパーと考えるならば、ハトメ一式=実質数百円♪

今回はDIYネタ「スタッズベルト」の手直し

スノーボードウェアに、愛用していたVOLCOM謹製スタッズベルト
気まぐれに、普段使いしていたけど
一番きつい穴でも緩くなり、気付けば永らく箪笥の肥やし

痩せました!自慢でも何でもなく
如何にハンドルネーム通り、マナブタだったかって話しw

一番きつい両面ハトメの穴の隣
片面ハトメの小さい穴を→両面ハトメの大きな穴へリメイク

バックルのピンが太いので→小さい片面ハトメには通らない
バックルがリリース式では無いので→ベルトをカットし 長さも変更できない
=両面ハトメで、穴を拡張するのが順当と言う算段

11mmのポンチで


片面ハトメごと抜き


凹コマへ、ハトメ凸側をセットし


ベルトへ通して、ハトメ凹側を重ね
凸コマをセットし、トンカチでトントン


アルミなので、柔らかく簡単♪

駄菓子菓子…
一つだけサイズ(外径と形状)が異なる&綺麗すぎるのが気になる…。

で、当然こうなるのが…
マナブタクオリティw 全て交換します!


良い感じ(*^^*)


そして、次は当然 ハトメが綺麗になれば…
リベットの、くすみが気になり磨き始めるw


うん♪良い仕事した~


満足満足♪


ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デスクの底上げ、高さ調整

2021-06-18 | DIY
デスクの底上げ、高さ調整

この春、新人さんを採用
180㎝オーバーの長身を、屈めての日々デスクワーク
「脊柱管狭窄症にでも、なっちゃうよ! 机 高くしてあげられない?」
と、デザイン部チーフよりリクエスト


アジャスターを、装備しているが
リクエストは140mm↑UP

現物確認

首下は20mm(M10/P1.5)

ブロックや、角材で底上げではカッコ悪いし
なにより、140mm中々のもんw

イメージ膨らまし、ホームセンターへ


高ナットに、全ネジ、角ワッシャーを調達
経費¥902www


先ずは、全ネジを半分にCUT


折り良く、半分で142.5mm

安定の、弓ノコでギコギコ

高ナット/40mmで連結し→基礎を作る


会社に転がってた、塩ビ管


ざっくり、150mmにCUT


パイプカッターが、有れば面が出るんだけど
無い物は仕方がない(;^_^A
旋盤で、長さを整えながら加工


×4本

何度も言うが…
同じものを複数作るの苦手w

下準備完了で、Assy開始
先ずは、連結


塩ビ管を通し、フランジナットを逆さまに

面圧を稼ぎ、フランジ部でも机を支えるのが狙い

更に、角ワッシャーを据え置く


ハイトゲージを使い微調整
首下のレングスは、無視してフランジナットを調整

ある意味、塩ビ管は化粧板あつかい

完成!!

アジャスターと、塩ビ管の色もマッチ(^^♪

机へAssy

経過観察して、強度に不安があれば
高ナットを追加して、全ネジを補強かな

水平もOK!流石オレw


スタンディングデスク並みの高さだけど
彼の体格だと、成程フィット!違和感なし
喜んでもらえて良かった♪




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬいぐるみ、おもちゃの修理

2021-04-16 | DIY
ぬいぐるみ、おもちゃの修理
商品名:シンガマジックだったかな?

お腹を 押すと音が出て、口をパクパクするギミック

左手のスイッチを 押すと
・ドレミファの音階
・喋り声のような、パピプペポみたいな音
・お腹を、押す長さとタイミングを調整して→曲目を演奏出来る
3パターンの切り替え

今回は、左手スイッチの不具合
スイッチを 押しても→切り替え不能

まずは現物確認
糸を解し、棉を抜いて ご対面



単純に、スイッチ部の断線


被膜を、長く剥き端子へ巻きつける


ハンダでは、また断線の可能性も?
ホットメルトをチョイス


導通しないので、+−ブリッジして充填/補強


棉混入防止の袋へ戻し、縫い付けて


左手に収納して完成!


メカ物ぬいぐるみ玩具は
なんとなく苦手意識が、あったけど
(縫い目が目立ちそうで)
やってみれば、起毛で縫い目も隠れて
なかなかの、クオリティで直せるもんだなっと♫

地味にスキルUPかw




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレ踏み台

2021-01-30 | DIY
トイレ踏み台DIY

娘のトイレ用に、こんなサポート踏み台が 欲しいと言う話しに

地味に高いプライスゾーン(木製で¥5,000〜)
ずっと使う物でもないし…
手作りしますかっと♫

まずは、切れ込み部の採寸


材料は、お役御免となったカフェカウンター

天板からチャチャっと

切れ込み部を、罫書きし


ノコギリでカット


ダボを打つほどでも無いので
木工用ボンドで、補強しビス止め


踏み込むと、テコが効くので
エッジを補強


足は、またフレーム塗装する時にと
保管していた材料で

その時が来たら 手配すれば良いか

高さは、既製品に倣い20cm


天板に直接ビス止めし→横板を入れ補強


完成!


まぁ、こんなもんでしょ♫


やっぱり木は良い(^_^)




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石油ファンヒーターのメンテ

2021-01-25 | DIY
石油ファンヒーターのメンテ

朝起きると、着火するが
5分程度で、エラーとなり消えてしまう症状
昨晩まで、使えていたのに…(-。-;

この寒いのに、死活問題!
エラーで消火→電気系はOKと
ならば、吸排気/燃料供給に問題だろう

外から掃除機で吸うぐらいでは、埒があかない
当然 分解くんw


ご対面〜

のは!汚い…。

ファンを取り外し


箒で掃除


メッシュカバーは、歯ブラシで


燃焼室の廻りも、ホコリまみれ

ボヤ騒ぎになるレベルやん

徹底的にクリーニング


燃焼室の吸排気口も、歯ブラシで


ファンを復旧し、吸気側はOK


続いて排気側


かき出す様に、クリーニングし


燃料供給も確認
ストレーナーに、ゴミが…


パーツクリーナーで洗浄


うん♫綺麗!


一通り、分解洗浄/クリーニングを行い…
無事着火!


一安心一安心♫


シーズンオフに、仕舞う時
クリーニングする、癖つけよう!




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンダントライトの修理

2020-12-20 | DIY
プルスイッチ/ 引き紐でON⇔OFFの、ペンダントライト
数回カチャカチャと引かないと、電気が点かず…
地味にストレスw

当然、分解君(^^♪


成程!
紐を引くと中心部が回転し、金属部が接点と接触すると→点灯


プラ部分で、消灯か!


原因は、埃汚れと酸化による腐食

ペーパーで、地金を出して→接点復活剤でクリーニング

スイッチON!


OFF!


うん♪ 快適
当たり前の物が、当たり前に機能するって
素敵www




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リュックのリペア

2020-12-15 | DIY
オンオフ問わず
ヘビーユーズのリュック

先日 外回り中
しこたま重い荷物を、背負い
バランス悪いなと、肩ひもを調整したら…

まさかの、アジャスター破損


割れてしまいました(/ _ ; )


結果…
重い荷物を 片がけで持ち回り
右肩が、パンパンw

助手が、年少さんの時だったかな?
彼が、遠足へ行くのに リュックが必要で
便乗して、お揃い買ったんだよなぁ

と、なると…
丸6年は、使ったか(^_^;)

お役御免…
と、しないのがマナブタ流w

割れてしまったエッジを整え


滅多に使用しない、ウエストベルト


大胆にカットwww


こちらを材料に


割れたアジャスターと
サイドリリースバックル/♀を、ベルトで連結


解れない様に、ライターで炙り


段違いにして


ループ状に折り返し


チマチマ手縫い


こんな感じ


サイドリリースバックル/♂を、ショルダーベルトに通し


リリースバックルで繋げば…完成!


どや!


リュックが映えるように着た、パーカーはコチラ(^^♪

でた番宣www

映えなショットも


理由が無くちゃ、買い替えないけど
まだまだ、使えるって話し
やっぱり、物は大切にしないとね(^。^)




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電動マリオカート

2019-03-06 | DIY
DIYネタ

甥っ子の「電動マリオカート」を修理?診断かな?


何時間充電しても、チャージされず不動との事


パイロットランプは点くので、アダプターは良好


となると、やはりバッテリーか
アダプタージャックの位置的に、シート下レイアウトっぽい


お♪いたいた


目視でヒューズは良好


念のため導通テスト→OK


となると…
バッテリーが終わってるか?
外しますかい

出た!玩具に有りがちな△三角頭

助手の玩具を修理した時も出会したな
人生2度目の遭遇w

「三角 ネジ ドライバー」
なんて検索すると、密林でも買えるけど
使用頻度を考えるとね…
今 開けたいわけだし(^_^;)

さてどうしようかな~?

△頭へ引っ掛かるサイズのドリルビットを装着し
インパクトで飛ばす!


無事取り外しw


ありゃま…
過放電による液漏れで、マイナス端子が腐蝕してる


て、言うか…腐蝕が酷くて折れてる(ToT)

どの道 このバッテリーは使えないし
仕方が無いか…

配線側メス端子を作り直し

アースを強くする狙いで
金メッキ端子&スリーブも追加

バッテリーは、採寸し同規格の物を
義兄に手配してもらい

装着手順&過放電防止策を説明して終了!
*ちなみに作業している傍らで、ネット検索してましたが…
海外サイトばかりヒットしてしまい、かなり根気よく探してました。

「動いた~おじちゃん凄い~!」
なんて笑顔のコメントを想像していたから
ちょい不完全燃焼w

とりま 故障で無く、消耗品交換で良かった良かった♪
走ってる様子を 見るのが楽しみ(^-^)




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日食メガネ

2019-01-09 | DIY
去る1月6日
平成最後の部分日食!

年末年始は、カミサンの実家で過ごし
情報を知ったのは、帰省より戻った2日の夜
明日にでも「日食メガネ」を探しに行くかと 意気込むも
翌朝どうも熱っぽく
年明け早々 風邪を引き寝込んでしまった

仕事始めの5日は、どうにか出社
年始回り方々 探し歩くも、目ぼしい店舗も完売
楽しみにしている助手の為 手配したかったが無念(ToT)

なにか方法はと…
帰りの道中 考えに考えた末
メカオタクな父親が出した結論は

溶接ゴーグル用 遮光プレート#13

追い掛けで調べてみると
「日食メガネ」「太陽メガネ」等の名称で知られる観測レンズには
明確な遮光規格が無く
#13~#16程度の物を採用している製品が多いらしい
(ぎりぎりセーフ)

子供の頃は、下敷きやらネガフイルムやら色々言われていたけど
今となっては全てNG(危険)
ネガフイルムは白黒なら使えるとか?
無駄な知識を仕入れつつw

いざ観測!


お~


無事に見えましたとさ(^-^)v




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男じゃないとわからない。パート4

2018-10-09 | DIY
男じゃないとわからない。パート4

バイク仲間でもある♪義従兄弟より製作依頼
勿論バイクのパーツ!

では無く…

まさかの「表札」w
表札と言えば 住まいの顔!
もてる技術の全てを注ぎ 製作させて頂きます(*`・ω・)ゞ

早速イメージ固めて作業開始!
まずはExcelで、それらしい書式をデザイン

材料はサイレンサーステーの余り→3mm厚

自身の技量と相談すると
文字を抜くのが、現実的な加工方法
ドリルで当たりをつけて




ヤスリでエッジを整える

一番難しそうな「S」と、簡単な「I」から挑戦!
Sが出来るなら製作出来るだろうし
Iすら難しいなら技量不足と判断

型紙を剥がし微調整

なんとか物に成りそう♪

後はコツコツと地道に進行
「K」も中々手強い

「G」も地味に手間だったが
後に控える「C」が楽に感じるだろう

抜く文字種に関係無く
1日2文字程度が、集中力の限界(^_^;)
コツコツ時間を見付けては作業し
第一段階となる、文字抜き完了!


続いて第二段階「背板の製作」
抜いた文字板同様に3mm厚が理想だったが…
近所のホームセンターをハシゴするも
使いきりサイズは2mmまで…

3mm厚が望ましい理由は、背板本体にタップを切り文字板を 固定する為
単純にボルト&ナットでサンドイッチするならば2mmでも良いが
M6ボルトを使用する考えなので、ピッチを考えると2回転
少々トルク不足の不安があるが…やむなく妥協
他の補強策を考えながら進めていこう

さて、文字板を宛がいマーキングしCUT


養生テープを剥がし
Vブロックをガイドに、切り出し誤差を直接マーキング




グラインダーからの 軽く手仕上げで


ほぼ同寸


ワッシャーをガイドに、文字板へ罫書き/センターポンチまで


文字板と背板を重ね合わせて
まずは、一か所M5まで穴あけ


文字板をキャンセルし、背板へM6のタップを切る


文字板の穴は、φ6.3まで広げる


再び重ね合わせボルトで固定
補助的にズレを抑止し→残り3カ所も同様の作業




4隅を固定して


重ね合わせた状態でエッジを整える

これで 第二段階終了と言ったところかな♪
エッジング/削り出しも終えたので
最終仕上げは、 隠れ家で(^-^)

化粧板(カバー)となるアクリル板を切りだし


裏板と現物合せで穴あけ


3パーツの構成


うっかりドリルの電池が切れていたので
充電中に、文字板と背板の仕上げも完了

表札なので、T-MAXのチェーンガード同様に
落ち着いたヘアライン仕上げ

背板にカーボンシートを貼り付け
タップ回りは、誤って崩す事ないように ざっくりカット


文字板の裏へは、補助的に(と言うにはガッツリw)
両面テープを貼り付け


重ね合わせ

立体感の演出と、文字をパキっと見やすくする狙い
(表札ですからね 見やすくないと!)

さあ最終Assy!

雨水等が流れ落ちる様に
文字板/化粧板の間に、ワッシャーを挟み込み
→1mmの隙間を作る

耐候性を考え、ユニクロは却下
電蝕まで考えるとステンレスも却下
シリコンワッシャーを選択!
組み立て時にも、緩衝性が有り良いかな♪っ~と…



あ゙…!Σ( ̄□ ̄;)



割れたwww

敗因は、ハンドドリルによる加工誤差と
M6のビットしか持ってないので
丸棒ヤスリでザックリ内径を広げた事
クリアランスが狭かった…
単純にアクリルと言う材質の特性も(-_-;)

諸々 踏まえて工作室で作り直し


材料も、多くのカウルスクリーンに採用されている
こだわりのw ポリカーボネイトへ変更


今度こそ完成!


みんな大好きカーボンを あしらい
文字の視認性も良い感じ


マシニングワッシャーもシックなチタン仕上げをチョイス

バイクを構成する材料を用いた
バイク乗りによる バイク乗りの為の表札(*´ω`*)
名付けて「走り屋仕様w表札」 労作です!

無事納品!気に入ってもらえて良かった(^^♪

このクォリティ 男じゃないとわからない?

ところで…
見切れているXSRが気になりますよね?
え?気にならない?
いやいや 気になりますよねw

サービスショットw


お!センス良いね~


うぉ!NITRON


アクラポもマッチしてる~


いつも纏まりのある車体に仕上げるよな~


やっぱりXSRって素敵(^^♪




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする