我が青春のMBX

初めてのバイクMBX
思い描く完成形を目指して
カスタム有り/レストア有り
の作業記録ブログです!

MBX補完計画@379腰下の見直し 其の一 乳化

2017-08-30 | MBX 壱号機
耐熱ブラックを調達しエキパイの塗装再開


で、本気モード作業w

夏休みで家族不在(僕は仕事で御留守番)
いつものパターンで大掛かり系を進める事に
メィンディッシュはクラッチ廻りの見直し

と…その前に
先日の通勤シェイクダウンの画像より

赤丸内 解りますか?
ウォーターポンプ下のニップルから ラジエーター液が漏れた形跡が
メカニカルシール終了っぽいです

漏れた液が、チャンバーの熱で乾燥しているのでダダ漏れでは無い
このところチャンバー廻りを中心に作業していた事
チャンバーを塗装し、分やすい状態だった事から 早期発見だと思う
Rカバーを外す作業を控えた状況で気付けたのは
シール抜けは残念だがツキは有る

指で呼び水をしても出てくる程では無い


普段はOILパックへ直接排出するが
OILの状態を見る為 ペットボトルへ排出


並行してRカバーを取り外し


乳化が始まってる…
OILの色をしてないが初期段階かな?


状態の確認も出来たので
予定通りクラッチの見直しから取り掛かりつつ
メカニカルシールは作戦を練ろうと思う。




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MBX補完計画@378チャンバーの手直し其の十一 予定変更

2017-08-27 | MBX 壱号機
作業中に剥がれてしまった
サイレンサーのステッカーを手配するべく
会社帰り久々にDGWさんへ


去年のタイヤ交換以来だから1年ぶりか
ご無沙汰しておりますm(_ _)m


なんと!車体に合わせてメタリックブルーのステッカー(^^♪
レア物!?ありがとうございます(^^♪

最後の仕上げにステッカーを貼りつけ
チャンバーの手直し終了の予定だったが
無念…
仕上げ用のステッカーを先に手配する形になってしまった

帰宅して作業再開!
ぺリぺリとフランジ付近からパテが剥がれる(T_T)


もう仕方がないので剥がせる部分は…
否 容易に剥がれ落ちる部分は、剥がしてペーパー掛け

凸凹感は否めないが
作業してみるとぺリぺリと剥がれる部分は
比較的 面が出ていてダメージの少ない部分だった

凹み部分には割とパテが残っている印象
恐らく錆びついた事により表面がザラついている為
パテの付きが良かったのでは?と推測

予定変更し このまま塗装する事に


上手く行かない時は、本当に上手く行かない…
軽く吹きつけた時点で、耐熱スプレーが在庫切れ


よくよくパッケージを見ると耐熱温度600℃

これまで不具合なかったし まぁ良いかw
若干 投げやりになりつつも
続きはスプレーを調達してから 今宵はここまで~




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2&4モーターフェスタ 9th !!

2017-08-24 | BIKEネタ
徒然なる整備記事のUP中ですが…
必殺の時系列無視 緊急UP
鉄は熱い内に打てってね!

去る8月20日(日)行ってきました
予てより告知していた「2&4モーターフェスタ9th」!!

上手く要点を纏めてレポートしようと思ったけど…
伝えたい事も画像もいっぱいで全然まとまらないw
纏まりない記事&長文になる事 必須ですがご容赦を
過去最高の画像点数で、レポートをお届致しますm(_ _)m

さて遡り
前日19日(土)勤務終了後→電光石火で帰宅して積み込み
今回は壱号機を積み込む都合で助手と二人で現地入り

搬入開始時間AM6時~
寝坊の心配が無い実家へ前乗りする事にしました。
(僕の故郷は栃木県鹿沼市 会場までは車で10分~程度なのです)

カミサンが段取りよく助手のお泊りセットと
移動中の車内で食べる サンドイッチを用意してくれました♪
多謝m(_ _)m

自分のお泊りセットを用意していると
「トト~ 俺 バイクのイベントだからHONDAのTシャツ持ったよ~
 トトも お揃いのHONDA着てってね~」
可愛い奴めw
(マナブタ家では、パパ→トトです)

小雨のなか積み込み完了→予定通り19時には出発!
道中 土砂降りのエリアも有ったが渋滞等は無く
順調に21時頃には鹿沼インター着

すぐ近くを通り過ぎるので、現場を確認

暗い中 畳まれたテントが目に入る
現時点では雨も上がり 路面もドライへと変わりつつある
天気予報も快方へ向かっているし大丈夫かな?

翌朝6時には現地入り
実家を出た時には霧雨だったけど
到着する頃には曇天に さて一日もってくれるか?

スタッフの方々が忙しそうに設営準備をしている。
ブースの場所を伺いバミリを確認


お邪魔にならない様にしばし散策
ネオファクトリーさんのトランスポーター!
キャラバンバスと言った方が的なのかな?

こんな写真が撮れるのも
搬入/設営時間からお邪魔できたから
普段 見れない雰囲気を味わえるだけでも参加出来て良かった♪

程なくしてBulletBoysさん到着!
遠路お疲れ様ですm(_ _)m

なるほど~トラックか!
あおりを開けば横から降ろせてスムーズ
いやはや恐れ入ります


なにかお手伝いとウロウロしてたけど
逆に邪魔になってしまいそう(^_^;)
皆様 慣れてると言いますか
統率がとれてると言いますか手際が良い!

ここで統率と言う言葉を使ってしまうと
文字通り統べる者が率いると言う意味になるのでニュアンスが違うかな

今日も一日楽しむぞ!
って言う気持ちが
皆の意識を統べてて
さあ準備 済ませようぜ!
って一丸になってる感じ

外から見ていると一体感の印象が
メット/マシンの統一性イメージや お揃いのユニフォームに目が行きがちだったけど
設営の風景を身近で見ていると
本当に一体感がるのはハートの方なんだなと思った
これが伝統あるチームたる所以なんだろう

と言う訳で
あれよあれよと陳列完了


こちらも正面右隅フロントローと言う
素晴らしい場所を割いて頂き多謝m(_ _)m


「走り屋」と言うバイクジャンルのアピールが主たる目的なので
チームトレーナーにメットも展示!
驕りかも知れないけど
当時を知る走り屋ならば「あれ?このメットにMBXの組み合わせって⁉もしかして!」
なんて事にならないかな?と言う狙い
仕上げに小細工w
当ブログのPOPでタンクの傷を絶妙に隠す策士( ̄∇ ̄*)ゞ


一段落したので実家で待ってる助手を迎えに
(流石に5時起きは可哀相 搬入中は実家待機で
「仮面ライダー」観たいだろうしねw)

余談だが イベント事の前日には、なかなか眠れないたち
「小学生 遠足前日 症候群」もちの私
寝酒のつもりで 風呂上がりに両親と、しこたまビールを飲んだ結果
夜中に お腹の調子が悪くなりゲリラ戦を繰り広げる
結果2時間睡眠(^_^;)

思い返せばミニバイクレース時代も
日光サーキットのレースに出場する時は、いつも実家に前乗りしていた
耐久レースでライバル達よりも
体力的アドバンテージを得るのが目的なのに
母ちゃんの振る舞うビールにやられて二日酔いとかw
前乗り+ビールと言う「負の方程式」に学習能力が無い( ̄∇ ̄*)ゞ

オープンの9時には再び会場入り
助手を引き連れて一回り

お隣りは「TWO BROTHERS」さん
同じく走り屋ブース(^^♪


CBRカッコイイ!


派手なのに上品



目茶苦茶 いじってあるのに純正ライク!


久しぶりに正座してバイクを眺めてしまいました(^_^;)


忘れるなかれ「常夏ファクトリー」さん

僕ら世代の走り屋ならばRT常夏美人をご存知のはず!
ある意味 走り屋ブース☆

NITRON


好物 丸目がいっぱい♪


なんて状態が良いんだろう


J-BLUE Water crafさん

ネットで調べたところ宇都宮の水上バイク屋さん
2輪用 牽引トレーラー素敵です!

「180ZEPHYR会」さん
名称間違ってたら御免なさいm(_ _)m

カッコ良すぎる!!目の保養♪♪

スタントマシンブース
中沼くんのマシン☆


え~と地獄車で良かったんでしたっけ(・・?




なんとハーレーのスタントマシン!!
ドキドキワクワク


フレームがお洒落過ぎる~


会場の様子をスナップショットで


スタントエリア周辺










勿論2&4ですからね4輪も☆








イベントの紹介です!

コラボレーションで行われる「ストライダーカップ」
家族で楽しめるイベント!
子供達が一生懸命やっている姿が微笑ましい

昔からの走り屋仲間も
息子さんを連れて参戦してました!


2輪の英才教育としても
「人と競う事とは?」
「 自分と競う事とは?」と言う
チャレンジスピリッツやネバーギブアップスピリッツを養う
情操教育を家族ぐるみで行うにも最適かも

子供の為に一生懸命なパパ&ママの姿を
子供自身が分かりやすく見られる事も絆が深まるかな♪

ロードライダー誌
【TheグッドルッキンBike撮影会 in 鹿沼】
こちらも素晴らしいコラボレーション


知らず知らず出不精になったり
車の方が楽だし…なんて理由で
バイクに乗る頻度が落ちてくる方も多々いらすはず

そんなテンションのなか
「へ~イベントあるんだ?暑そうだな車かな~
 ん?撮影会⁉せっかくだし…いっちょバイクで行ってみるか!」
なんてモチベーションUPした方も
絶対いらしたはずo(^o^)o

そして…
メインイベント スタントショー!

ちと画像 遠いですね

勿論 僕のガラ携wの性能がプアな事もありますが…

今年は、展示ブースエリアが一列削られ=スタントエリアが拡大されてます!

以下 FB/2&4モーターフェスタページ
「ネオファクトリー」さんのコメントより一部抜粋/転記
>正直、ブーススペースが減るとイコールエントリー費用も減るので死活問題だしエントリーの希望を断るのもとても申し訳ないです。
しかしどうしても、見せたいスタントを演技するにはもう少しのスペースが必要でした。
是非今年は多種多様のバイクスタントと華麗で迫力のあるカースタントのコラボレーションを見て欲しいと思います。
日本でコラボでやっているスタントショーは中々見られないし、ここでしか見られないと思います。
今年の2&4モーターフェスタは今までにないスタントショーを見せる為にライダー、ドライバーが鹿沼市花木センターに集結します。是非、皆様のご来場をお待ちしています。


プロですねo(^o^)o
「スペースに合わせる事で、行えるトリックが制限されるならば
よりお客様に楽しんで頂けるように広げよう」と言う事ですね!

スペースを広げた事でエア系のショーも


絶妙にシャッターチャンス逃してるw


軽トラックによる片輪走行!


凄い~


なにがってナンバー付きの
ごくごく普通の軽トラックだもの!

これもスペース拡大ゆえ可能になったのでしょう!
感想として
僕みたいなカーバイク好きが見ても楽しいし
ちと言葉が悪いけど…
お父さんの道楽に付き合わされてる家族の方や
彼氏の趣味に付き合わされてる彼女さんとか
ギャラリーの中には、ぶっちゃけ興味が無い方もいると思います
そんな方々には
エア系のトリックや、軽トラ/片輪走行は解りやすくて良いですね!

実際 通りすがりの老夫婦さんも
軽トラみて歓声あげてましたもの♪







さて続いては
僕ら走り屋メンバーのメインイベント!
走り屋パフォーマンスです!


説明は不要ですね(^-^)


BulletBoysさんの声かけで集まったメンバー達が


各々のスタイルを出して素敵♪


こちらも解りやすさと言う意味では
軽トラと同じく「一般公道走行可能」な車体でのパフォーマンスなので


⁉スクーターで~
え⁉あんな小さいバイクで~
(Nチビの事ね)
なんて印象を与える事も出来たかも


その他に「BMXフリースタイルショー」や「アームレスリング大会」「親子木工教室」も開催
残念ながらタイムスケジュールの都合等でギャラリーできず…
逆に言うとそれだけ盛だくさんで、取りそびれがある程 一日楽しめるという事!!

最後は「オリジナルマシンコンテスト」のアワード発表&授賞式!
密かに狙っていたwww
「Supershine award」
「今日一でギラギラ輝いたマシンで賞」の行方は…

我らがBulletBoysさんより


きらっきっら(^^♪

身内に強敵が、いらす事を忘れてましたw
おめでとうございます!!

ここからはオフショットで撮りためた画像をUP

僕的カスタムアワード!
心機一転さん


目茶苦茶好み♪

キラキラ&統一感&お洒落~
今日は良く正座で向き合う日だw

走魔さん


お会い出来て光栄です!

意見交換も出来て刺激になりました(*^_^*)
我ら2st乗り しぶとく行きましょう♪

まねきねこさん

乗り手の少ないフルサイズ50ccカテゴリーを
盛り上げて行って下さい!

BulletBoysさん


僕の好きな車体造りのキーワード
他車種流用/移植/加工取り付けが詰まってる♪


ブルーアルマイトでも苦労するのに
グリーン系のパーツも各所におごられ
ただただ感心するばかりo(^o^)o


RTニコニコ&東洋曲馬団

僕の走り屋リターン戦
いわいサーキットに集結したメンバーが再び♪気紛れな僕の活動を
いつも支えてくれてありがとうm(_ _)m

まだまだ沢山 撮りためたけど








ぼちぼちこの辺で


最後のオフショットは
RTニコニコの看板しょって授賞式に参加する助手


ん?
授賞式⁉ あれ?


いぃぃィ~やっほ~い!
アワードとったど~((o( ̄ー ̄)o))

organizers award=審査員特別賞を頂きました~
感無量ですo(^o^)o

会場内より3台のマシンが選ばれた「オリジナルマシンコンテスト」
仲間内から2台が選ばれたと言う事は
存分に「走り屋」の存在をアピール出来たのではないだろうか?

今 思うとオリジナルマシンコンテストの語源は
我が青春の「バリバリマシン 」誌の人気コーナー
「俺のオリジナルマシン!」通称「俺オマ!」なのでは?
そうと来れば、我々の「走り屋」カテゴリーから
一矢も二矢も報いねばね!
(アワードとった途端強気発言wお見逃しをm(_ _)m)

最後に
スタッフの皆様
BulletBoysメンバーの皆様
参加された皆様
RTニコニコ&東洋曲馬団
お疲れ様でした&ありがとうございましたm(_ _)m

そして一日付き合ってくれた
助手こと愛息子よ、ありがとう!!
どうだ?トトかっこ良い父ちゃんだろ?

愛機 壱号機との忘れられない思い出が一つ増えました♪




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ




コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MBX補完計画@377チャンバーの手直し其の十 ドリアン

2017-08-21 | MBX 壱号機
明けて翌日 通勤がてら試乗

やっぱりDGWがしっくりくる♪


しかし…
遠巻きには綺麗ですが


あらら…
ドリアンかよwww

って笑えね~(T_T)

大失敗です
なるほど仲間達が溶接やロウ付けを薦める訳だ(^_^;)
今更ながら深く考察
(以降 画像無しのダラダラ長文で 持論的考察 スルー可ですw)

こうなってしまった原因は
やはり乾燥時間も要因の一つと考える
充分にパテの水分が抜けて乾燥すれば
気泡も出来にくかっただろう

今日の通勤に使いたかったので
昨晩の内に仕上げねば…と作業を進めたのがいけなかった

またアイドリングの熱で硬化させるタイミングも
24時間後~がOKを
24時間後にはアイドリングさせ硬化を促す
と、少し意味を履き違えていた

さらに耐熱ブラックの塗装も急いだ為(パテが水溶性である事から)
内部に残った空気や水分が
塗装皮膜により行き場を失い
更に気泡の出来やすい状況を作り上げたと考える

それでも気泡が出来てない部分もあるので
完全に有効な手段で無い とも言いきれない

全体の面だしをする為に ヘラや指で伸ばしたので
パテの付きが悪く 空気を含んだ(空間のある?隙間のある?)部分が膨張したのだろう
修正する際には指で押し付ける様に作業しよう!

此処までが僕の作業的エラー
続いてパテに付いて掘り下げる

ネットで調べてみると
やはりチャンバーの補修にマフラーパテは不向きか⁉

すべては4st車両(マフラー)に比べてとなるが
・振動が大きいので、作業完了後に補修部の割れ/剥がれが生じやすい
・排気圧が高いので補修部分が(ピンホールの)圧力で飛びやすい もしくは気泡が出来やすい
・マフラーよりもチャンバーの方が高熱?特にフランジ付近は800℃程になる事も

等々 先に下調べするべきだった情報が てんこ盛り…

気泡 全てがピンホールは有り得ないので
僕の作業エラーが濃厚
フランジ付近の温度は 1000℃対応の商品をチョイスしたのでまぁセーフ
しかしながら 商品名通り「マフラーパテ」であって
ある意味「チャンバーパテ」では無いんだなと思った

マフラーパテと言うジャンルで考えると
調べた範囲では他社製品も水溶性
耐熱温度は1000℃がMAX
他に1000℃の商品はデイトナ社からリリースされているが
インプレや評価コメントを読むと流動性が高いらしい
購入者の印象なので99マフラーパテと比べてどう?
と言う訳では無いが…

マフラーパテに捕らわれなければ
セメダイン社のストーブ等/補修用パテの耐熱温度は1100℃
割れや剥がれも発生しにくく母材との付きが良いとか

アメリカCarGo社のサーモスチール
耐熱温度は1316℃!メタル製品用補修剤
インプレを読むと高評価!
勿論マフラーの補修にも向いているとの事
99マフラーパテで事態を収束 出来なかったらコレかな

いろいろ知恵を付けながら
補修案を検討

耐熱アルミテープを巻いて外気と遮断(密閉)し
結局バンテージを巻く方法を考えたが…
高耐熱のアルミテープでも300℃程度までが限界らしく完全にキャパオーバー
アルミ云々よりも粘着素材の耐熱限度で
最悪 発火なんて事も…恐ろしや

素材の相性を考えても
チャンバー(鉄)にアルミテープ巻いたら
電蝕でチャンバー側が錆びやすくなるだろうしNG

「臭いものに蓋」感覚で再度バンテージを巻く
見た目はね~好きだけどね~
でも また錆を促進するからNG…

結論的には(経済的事情も含むw)
99マフラーパテを再度トライ
気泡部分をカッターやヤスリで切り落とし
ピンポイントでパテを盛り付ける

乾燥期間は充分に置き
アイドリングでは発生しなかった気泡が
走行後に発生する事が解ったので
走行後にチェックし
今回と同程度の気泡が発生するならば諦めて塗装
発生するものの 目に見えて気泡が減っているなら
同様の作業を繰り返す

一発で決めるのがベストだが…
まぁ難しい話しだろう
雨にも注意しないといけない

パテにしろ ロウ付けにしろ
状態を考えると
落ち着かせるまではイタチごっこに なるだろう
ベストはロウ付けの技術を習得する事かな?

ひとまず素人のDIY作業らしくパテで(^_^;)
誰だバンテージ巻いた奴は~
僕かwww




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ明日 2&4モーターフェスタ 9th 最終告知!

2017-08-19 | BIKEネタ
最終告知!

いよいよ明日に迫りました
2&4モーターフェスタ 9th !

関東では連日の雨模様
ここ東京では8月に入ってから降雨を観測してない日が無いとか(^_^;)

天気予報と睨めっこする日々でしたが…
熱い走り屋スピリッツが届いたか⁉
会場 鹿沼市の天気は、曇りでもちそう\(^o^)/

タイムスケジュールのチェックに公式サイトはコチラ

そして…
FBにて今年のカスタムアワードが発表になりました!

今年のアワードは
organizers award
Best custome award
Supershine award

磨く事でしか愛情を表現できない男
「下町の磨き魔」 「ミガKING」等の異名を持ちw
「全てのアルミは磨かれる為に存在する」と悟りを開いた僕が、密かに狙うのは…

勿論Supershine award

当然のごとく強者揃いのエントリー車両の中で
僕のバイク人生の全て
「壱号機」こと「86MBX50-F改」が
審査員の皆様に評価して頂けるか⁉
ドキドキワクワクなのですo(^o^)o
おこがましいかな?




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MBX補完計画@376チャンバーの手直し其の九 後は祈るばかり

2017-08-18 | MBX 壱号機
一夜明けて
まずは30分程アイドリングさせ硬化を促す


続いてペーパー掛け
以前制作したシール蓋でフランジを塞ぐ


残念ながら気泡が発生

取説には「24時間以上、自然乾燥させて~」とあるが
22時間程度でアイドリングさせたのが原因か…

水で均せるパテなので=水溶性だろう
空研ぎで作業を進める


固く絞ったダスターで 削りかすを拭い取り


耐熱ブラックで塗装


作業完了!


フランジ付近は、気泡が発生しない事を祈るばかり


すこし凸凹だけど腹下は、パテ処理無しで塗装のみ


車体へ組み付け
明日はシェイクダウンだ♪




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MBX補完計画@375チャンバーの手直し其の八 ピンホール予備軍

2017-08-15 | MBX 壱号機
ピンホール予備軍達の養生

99製マフラーパテをチョイス
理由は取説スペックの耐熱温度が、他商品に比べて高いから


バンテージを巻いていた部分全域に塗り付け
下手くそ…重ね塗りが必要


取説によると
「お急ぎの場合は~一時間乾燥させ~」とある

行間を考えると
初期硬化が一時間程度で進み→アイドリングさせられる
=重ねる塗りも可能だろうと判断

乾燥待ちの合間にサイレンサーの塗装
マスキングして~


満足な仕上がり


Lip’sサイレンサーをキャンセルし
本来の組み合わせに


オクムラ管を取り外し


ボチボチ一時間
指で触っても凹みにくいのでOK
硬化後に整えれば良いので厚めに重ね塗り


車体に仮組して一晩放置

明日の夜にアイドリングさせ完全硬化させよう!
今宵はここまで




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MBX補完計画@374チャンバーの手直し其の七 修理UP!

2017-08-12 | MBX 壱号機
待ってました♪チャンバー修理UP!

状態を見ていただくと
サビによる穴は 周囲も薄くなっているで溶接は難しいとの事
ロウ付けで塞いで下さいました


フックポイントも無事に直り満足満足♪


さてクリーニング作業開始
長尺のコンデンサーブラシで


物理的にカーボンの除去


予想したよりは少なめ こんなもんなのかな~


仕上げにパーツクリーナーで洗浄(た~っぷりね)


フランジ付近は、穴あき予備軍の処置をしたいので
取り急ぎ 腹下~テールエンドを塗装


グラスウールの交換も同期に
まずはインナーパイプを念入りに掃除して


安定のDAYTONA製


別の商品を試してみようと考えていたが
取説で判断する限り やっぱりコレがベストかな~

とは言え 同様の作業では面白く無いので
試しにグラスウールを多目に巻き付ける事に

先回は全長の半分を使用したが(2回分とれる経済的♪)
今回は全長の4分の3を使用(贅沢w)

グラスウールの巻き付け量は
締め付け具合で変化してくる訳だが…
どの位が良いのかと調べてみても
「キツ過ぎずユル過ぎず」とか「程良い加減で」なんて抽象的w

分かり易く長さで決められ 変化が分かりやすい様に
50%増し=4分の3の長さとした

サクサクっと組み付け
リベット2カ所 失敗した…(苦手)
DGWのステッカーも剥がれちゃった(T_T)

*グラスウール交換の細かい作業内容に
ご興味ある方は過去記事から↓
MBX補完計画 @196 グラスウールの交換
上記リンクから更に過去記事へのリンクが貼ってありますm(_ _)m
自分で読み返しても 同じ様な事で悩んでる
進歩が無いwww

リベットを使いきったので
備忘録的に画像UP

余り深く考えずにチョイスしたので
サイズ/材質等 もっと良い物が無いか?探して見ようと思う
今宵はここまで!




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MBXレストア計画 @180エレメントホルダー 其の二 機能はOK

2017-08-09 | MBX 弐号機
エレメントホルダーの続き
まずは穴あけから


仮止めしたガムテープを剥がし


上下左右マーキングしてエッジを整える


車体への組み付け
BOX内へ伸びたダクトを


適にカット


ネジロック剤を塗り仮止め


位置決めして増し締め


エレメントは社外品
アマゾンで手配


OILは付着済み→このまま使用可
純正はどうなんだろう(・・?


ホルダーに宛がい


蓋を閉めて完了


機能は果たしている様子


続いて キャブセッテイングを変更

このデータは直キャブの物
7月/8月は#135で過ごしていた様子(安全マージンをとりつつ)
エレメントを装備したので#130~薄めで問題無いだろう
残念ながら手持ちで一番薄いのは#135 取り急ぎ交換

久々なのでフロート室も洗浄


さて組み付け…
あらら。。。ダクトが破れている

恐らく過去のMJ交換時に
ダクトを引き伸ばして作業した際であろう
面倒でもキャブ単体で、作業しないとNGな事が解った

エレメントを装備してからならば
2次吸気でエンジンにダメージを与える所だった
危ない危ない(-.-;)

幸いフォークブーツを流用しているので
予備在庫有り


ひとまず完成

ダクトは改良の余地あり
引き続き物色したいと思う(KN企画さん辺りに有ったような?)

後日 日中に始動テスト

明らかに濃いが
オーバーレブさせる事で粗方OILを排出できたと思う。
(段ボールでも宛がってやれば良かった)

一歩前進…なのか?




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MBXレストア計画 @179エレメントホルダー 其の一 廃番

2017-08-06 | MBX 弐号機
久々 弐号機!


まずは作業準備&掃除から


今宵の材料はこちら


エレメントホルダーを注文したが…
無念の廃番

要はエレメントが内側へ入り込まなければ良い
永らく棚上げにしていたが自作する事に

余談だが…
同時注文のフロントフォークシールセット&バックアップリングは
(閉店間際に慌てて注文書を書いたもので)
何故か左右セットと勘違いし×3点注文したが、単純にフォーク3本分w
(件の壱号機用+壱号機外し分+予備で6本分欲しかった)
流れでバックアップリングも3点w ダメダメですね

さて、不均等L字アングルに切れ込みを入れて


こんな風に手曲げでRを揃える


切れ込みを入れては曲げを繰り返し


何とか形に

見えない部分では有るが
切れ込みの重なった部分が不細工なので切り落とす事に
もう一息と言うところで痛恨のミス!!
折れました…
完全に気持ちも折れましたw

そうなると
見えない部分だけど気になるから
→見えない部分だから良いだろ(・・?
と、らしくない方向転換w

折れたアングルを切り出し噛ませて


ここに平板を渡すだけ


位置決め→ガムテープで仮固定

そう…冒頭でも述べた通り
要はエレメントが内側へ入り込まなければ良い話し
この形状でも機能は十分果たすはず!

不完全燃焼なまま 今宵はここまで。




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする