我が青春のMBX

初めてのバイクMBX
思い描く完成形を目指して
カスタム有り/レストア有り
の作業記録ブログです!

MBXレストア計画 @90 シート廻り 其の三 リペア/パテ盛り 

2012-10-25 | MBX 弐号機
シートの固定も解決
シートカウルのリペア作業に取りかかる

シート固定部付近に欠損あり


こちらはエポキシパテで成形

乾燥/硬化したらペーパーがけ
肉盛りを数回繰り返せばOKでしょう。

シートカウル固定部のホール付近に割れ

補修暦もある様子 まずは接着剤で固定

裏側の見えない部分にパテを盛り補強

乾燥/硬化したらハンダゴテで溶接
→パテ盛り→ペーパーがけ→塗装の流れ

作業内容的には
ヘッドライトケースを補修した時と同様の流れです。

ちょいと仕事がドタバタしているが…
乾燥/硬化時間を充分に設けられるとポジティブシンキングで。

週末チビと遊べないのが残念…。




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ



MBXレストア計画 @89 シート廻り 其の二 フック製作

2012-10-24 | MBX 弐号機
さて、シート固定フックから料理してしまうか。

いの一番に思いついたのがNS50-Fシートカバーのフックの流用

見比べてみると採寸するまでもなくサイズが異なる
秒殺で流用は断念する。

シートレザーもタッカーで留めなおした方がよさそう
こちらはタッカーを調達してから
アンコ抜きの加減は最高♪めちゃ好みです☆

フックの構造は、キーシリンダーにフックが挿し通され
Cリングで固定というシンプルな構造。

アルミ板で自作する方向にした
例によってダンボールで型紙製作


毎度おなじみ雑な下書き…


大まかなカットと穴あけは、必殺!作業室にて


隠れ家にて手作業で仕上げ


形になりました☆

キーシリンダーの外径は10mm
あけた穴は9.8mm 気合で圧入してEリングで固定

仕上げはシートを宛がい
手曲げでアングルを調整して完成!!

ロック


オープン


機能も問題なし良好良好♪




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ

秋めいてきた今日この頃

2012-10-21 | MBX 壱号機
取り外した弐号機の外装を隠れ家に収納
作業も大事だがストックスペースも確保せなばいけないな。

ふとラックに目をやると
キャブセッテイングデータが…

秋めいてきた今日この頃

多少濃い目のセッテイングを旨としているので
だましだまし夏仕様のまま
気温が高い日を選んで乗っていたが…

ぼちぼち頃合かな?

今晩は店じまいの予定でしたが
壱号機のMJの変更を行いました。

せっかくなのでフロート室も外し徹底的に!

先日、愛車クリッパーバンのATオイルパンよりOIL漏れが…
ガスケットの交換+αで修理完了しましたが
ATフルードも入れ替えなので結構高くつきました(T_T)

それを受けてPWKもガスケット/Oリングを交換。

作業完了です。

車体に収まっていれば、さほど大きく見えませんが
手に取るとヤッパリごついですね。

久々に日常メンテしたかも…いかんいかん

自分なりに造形美と機能美(作業性)を追求した壱号機
作業時間の予測も立てやすい事だし
少々の空き時間で出来る
継続してのメンテを忘れてはいけないなと
褌を締めなおしました。




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ







MBXレストア計画 @88 シート廻り 其の一 取り外し

2012-10-20 | MBX 弐号機
タンクのガス気も抜けたので車体に取り付け

外側の細かいタッチアップ等の作業を残してますが
必要な材料もあるので追々。
ともあれタンク内のサビ取りが完了した事は特筆すべき前進である。

タンク固定ボルトも交換
・代用品サイズ:M8×25 P1.25 (ステン/フランジキャップボルト)
*オリジナルサイズ:M8×25 P1.25 (ユニクロ/フランジボルト)

さて続いて作業を進める部位は…

夜の天候が不安定な為
やる気満々なのに作業できない事が度々

秋らしい陽気になってきたので
天候に左右されない、隠れ家こと3畳間での作業もできるよう
外装系パーツを取り外し持ち込む事にした。

シートカウルの取り外し

シートを固定する為のフックが無くなってしまっている。
現状シートは乗っかっているだけの状態

トラカメ殿も気にされていた損傷箇所である。
どのように料理するか構想中。

テールランプに伸びる配線

合計5本ある。

あれ?3本じゃなかったっけ?
またもや古い記憶を呼び覚ませず驚く。

どうやらテール/ストップランプとナンバー灯が独立しているようで
テール/ストップランプへ3本の配線(緑/黄色:オレンジ:緑)
ナンバー灯へ2本(オレンジ:緑)の合計5本のようだ。
知ってる事のはずなのに「へ~」っと関心

分解の際には緑とオレンジの2本は間違えないようにしないと。

取り外し完了です。


サイドカバーは爪一つ折れていない上物


金属加工屋さんから
再び模型工作の世界です。




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ








僕は「ありがとう」という言葉を…

2012-10-15 | 私事
明日 息子が二歳を迎える。

また一年という時間が経過してしまった。
時間の流れの早さにまたしても驚かされる…。

去年記した記事の行を引用するならば
カミサンも母親となって二歳
僕も父親になって二歳になるわけだ。

相変わらず子育てに奮闘しているカミサンには頭が上がらない。
相変わらず力及ばない自分にもイライラする…。

こんな調子でまた一年。また一年とあっという間に過ぎ去って行くのかな?
カミサンにしてみればチビは、もちろん子供だが
ここにも大きな子供がいるようなもので申し訳ない念が尽きない。

言葉ひとつで気持の表しかたも変わるもの
同じような場面であてはまる二つの言葉
「ごめんね」と「ありがとう」

僕は「ありがとう」という言葉が好きだ。
ただただ日々の暮らしを担ってくれているカミサンに感謝なのだ。

カミサンにありがとう。
チビにありがとう。



今は、まだまだチビだけど
あっという間に大きくなってしまうのかな?

僕の力では及ばない分
君もママの絶対の力に
絶対の味方になれるよう成長するんだぞ。

流れ行く時間の中で
変わり行くものも…
変わらないものも…

変わらないもの
かけがえのないもの
家族への気持ち。

僕は「ありがとう」という言葉を送りたい。




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ



MBX補完計画 @159 くまなく見渡しヒントを得る

2012-10-14 | MBX 壱号機
弐号機の作業も小休止。
壱号機の各所をチェックしつつ
くまなく見渡し作業へのヒントを得ようという目論見

本格的に洗車?磨きこみ?を行うのも久しぶり。
この手の作業はヤッパリ昼間でないとね。

玄関先に壱号機を引っ張り出す。

しかし作業の為にしょっちゅう引き回している弐号機と比べて
壱号機の引き回しの軽さには改めて驚かされる。

ホイールベアリングを新調して、あまり時間が経過していない事も要因だとは思うが
各所の軽量化も大いに貢献していると思う。

もちろん部位によってはステンレス製のボルトを奢っているので
純正よりも重くなっている場合もあるが…
差し引きアルミ製のパーツや取り除いたパーツ類で軽量化がはかれている事が伺える


さて、やはり気になるのはゴム系パーツ
マニホールドのチェックから

シリコングリスを定期的に塗りこむようにしてから
ひび割れや硬化の進行も遅くなり重宝している。
お肌の話ではないが保湿は大事だなと再確認。

弐号機で苦労させられたブレーキペダルを確認。
先述の通り
弐号機に取り付けたバックステップのブレーキペダルは
壱号機に取り付けされている。

現物を再確認すると
こちらも純正のようにテコ部分がなくストレートな設計
なんの疑いもなくテコ部分を形成せずペダル廻りを構築している。

この形状でもカムを引けるならば…
テコ部分を構築した弐号は、ブレーキシューを交換して
引きしろを調整すれば動作するだろう安心できた。

過去に行った自分の作業をみて
詰めが甘いなと…加工全般も雑な(へたくそな)印象を受けた
少しばかりスキルUPしたのかな♪

なんてチョッと良い気分になりつつ各所のチェック&磨きこみも完了
弐号機の次なる作業へのヒントも得られました☆


*画像はイメージですw

心の中では未だ輝き褪せず…
こんなキラキラした存在ですo(^-^)o



ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ





MBXレストア計画 @87 ステップ廻りまとめ 

2012-10-13 | MBX 弐号機
ステップ廻りまとめ

8月早々には構想/作業を開始しトライ&エラーを繰り返しつ
2ヶ月以上の時間を要しましたが…
完成しました!!

まずはbefore/after







基本的な使用パーツは
根本的な固定にはPOSH製 レーシングショートステップキットを使用
純正ステップと交換する事で、12mm/bsck 16mm/up ポジションを変更する商品。 

もちろん交換するだけでもポジションの変更は行なえるのだが…
目的は、ポジションの変更よりも造形美の追求。

無用ともいえるステップホルダー類、シフトロッドは
ハリケーン製 NSR50用バックステップを使用
削り込み体積が多かった為時間こそ掛かったが
加工自体は、そう難しい物ではなかった。

ハリケーン/バックステップの付属ショートパーツでもある
ブレーキペダルは、壱号機に使用してしまった為
NSR50用 純正ブレーキペダルを加工して作り上げた。
今回の作業の中で加工精度も然ることながら
どの様に構築していくか?最も苦労した部位だと振り返る。

レストア作業からは脱線してしまったが
好みの車体に仕上げる為に、僕にとっては大事な作業だった。

初めてのバイクが、終のバイクになるかも知れない僕のバイク人生
なぜMBXなのか?と聞かれたら
迷うことなく「カッコイイから!!」と答えるだろう。

今回 予期せず弐号機を所有する機会に恵まれたが…
弐号機も壱号機同様 飛び切りの一台に仕上げるつもりだ。
シンプルに、このステップがカッコイイと思うから作り上げた。

そんな飛び切りの一台を
息子に「親父のバイク譲ってくれ」とお願いされるのが夢。

あらかた所持しているパーツで仕上げ
将来的に手に入らなくなるようなパーツは
手配して組み上げてしまうつもりだが…

弐号機のメンテナンスやチューンで機械の勉強をできるように
手を入れる余地を残しておくのが今回のレストア作業の根本。

キックギアを取り除かず
キックペダルを残せるようにステップを組んだのもその為

僕の駆る壱号機と、息子が駆るかもしれない弐号機を見比べて
単純な違いやコンセプトを理解して引き継いでくれれば
そんな嬉しい事は無いだろう。

まだまだ先の話しですがね。

では最後に…
そんな僕のカッコイイと思うステップのカット画像を☆


一歩前進!!

 


ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ






MBXレストア計画 @86 ステップ廻り 其の三十七 完成!

2012-10-11 | MBX 弐号機
タンクのガス抜きの合間に
組みあがったブレーキペダルの取り付け


幾たび分解/組み立てを繰り返した事だろう。
このリターンスプリングを取り付けたら完成(ToT)


組みあがりました♪
踏み込み部のレングスもイメージ通り


これにて左右とも完成!!
昼間に撮影して「まとめ記事」UP予定ですm(_ _)m


ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ




MBXレストア計画 @85 ガソリンタンク 其の九 仕上げ

2012-10-10 | MBX 弐号機
なんやかんやで翌日も翌々日も雨降り…
ころころ変わる女心と秋の空とは、良く言ったものだ。

リンスを施してから結果 2晩乾燥時間を置いたことになる
恐る恐る納戸からタンクを引っ張り出す

乾燥の過程で赤錆も発生しておらず一安心。
うまい具合に防食皮膜が形成されたようだ。

ガソリンで洗浄を行う

予定通り都合360cc程度のガソリンで洗浄した。

ガソリンコックも、例の汎用品(新品)に交換

オン/オフ/リザーブの切り替えは問題なく機能
実動レベルまでレストアが進んだらガソリンをたっぷり入れて
再度 漏れ/滲み等発生してないか要確認

続いては防錆の為に2stOILを流し込む

25ccのOILに、流動性を高める為に10cc程ガソリンを足し薄めて投入
タンクを、ゆっくりと回して隅々まで行き渡らせる。

余分なガスを抜く為に逆さまにして
給油口にダスターをあてがい染み込ませつつ抜き取る


納戸内での保管/乾燥にも耐えうる事が分かったので
さらにガス気を抜く為にキャップをせずに再び乾燥させる事にした。




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ



MBXレストア計画 @84 ガソリンタンク 其の八 強制終了…

2012-10-07 | MBX 弐号機
リンス液を抜き取り乾燥中

ガソリンコックを取り外し
ボール紙の上に下駄を組み乾き待ち

気になるタンクの中は…

見えない部分もあるし100%の除去は難しいかもしれませんが…
それでも99%は除去できたと言っても良いだろう。

次なる処理は

乾燥したら少量のガソリンで洗浄とある。

少量…?
全体に行き渡らせてコック付近に溜まって流しだせる程度と判断
60~70cc程度を先入れして、タンク内表面に行き渡らせ
追加で300cc程度を継ぎ足してコックから排出しようと思う。

必要ない工具類を整理し
玄関先の掃除をして様子をみるが…なかなか乾燥しない。

手持ち無沙汰なので、外側をコンパウンドで磨きこみ


磨きあがりました☆


40~50分経過したが…依然タンクの中は乾燥せず

ガソリンを入れる事もあり
此処は完全乾燥後の処理にしたいところ
夜も更け、どうしたものか悩んでいると…

まさかの雨!!

今日/明日の予報と、週間予報をてらして
今晩しかない!!とばかりに作業を始めたのに~

作業途中ですが強制終了です。
タンクは乾燥待ちの状態のまま納戸へ避難
う~ん心配だ…
赤錆の発生する事なく乾燥してくれれば良いが…。

明日以降に作業は持ち越しです。




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ