我が青春のMBX

初めてのバイクMBX
思い描く完成形を目指して
カスタム有り/レストア有り
の作業記録ブログです!

MBX補完計画@352 Fスプロケカバーの製作 其の三 仕上げ~完成!

2017-05-30 | MBX 壱号機
続きは軒先ガレージで

細工ヤスリで細部を整える


叩き痕も粗方 均せました~


#320→#600までペーパー掛け


位置決めする為にケースに取り付け


当初は、制作したアルミカバーのみ取り付けるつもりでしたが

赤○内=恐らく 万が一のFスプロケ脱落時の保険的ギミック
これは必要かと考え改め、純正の上に被せる事に

元々キャッチタンクを取り付ける為に開けた穴に合わせて
アルミカバーへ穴あけ


組ネジにロック剤を付けて固定


Pカッターで切出し


カッターでRを整える


#1200までペーパー掛けして変態汁w


安定の鏡面化w


完成しました!


機能は果たしてますが…


いまひとつスキル不足も否めない(-_-;)
今の僕には これが限界かな?
いつの日かジェネレータ部も叩き出しで作れるくらい
技術も磨こう!




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MBX補完計画@351 Fスプロケカバーの製作 其の二 曲げ/叩き出し

2017-05-27 | MBX 壱号機
第二段階

エッジ部分の曲げ/叩き出し
現物合わせを繰り返しながら曲げて行く


なんとかホール部分への合わせも成形し


上下の曲げを決め→穴あけ


先端の丸部分はオリジナルと同様の形状は断念
それっぽく見える様に叩き出し

完全にスキル不足(-.-;)

型紙を剥がす


凸凹をハンマーで均し→ヤスリがけ


う~ん
もう少し上手く出来るかと思ったが
この面積で曲げるのは難しい…

第二段階終了☆




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MBX補完計画@350 Fスプロケカバーの製作 其の一 完璧な型紙

2017-05-24 | MBX 壱号機
Lクランクケースカバーの手直し
スライダーを装備した事で
着脱に少しコツが要る様になってしまった…

Fスプロケ交換時に手間を感じるので改良する事に


スプロケカバー部を別パーツで製作しジェネレター部と分割
まずは型紙の制作

コピーw

切り出して


念の為 現物合わせ
もちろんピッタリ(^^♪ 完璧な型紙ですw

たろー氏が、スキャナーで読み込んで
ヘッドライトケースのステッカーを自作された事からヒントを得て
コピーで型紙を製作してみました♪

材料は2mm厚のアルミ板
なるべくCUTし易い順番を考えマーキング


切り出して粗方グラインダーでRを整えて



これで第一段階終了です☆




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MBX補完計画 @349謎のPWK28の考察

2017-05-21 | MBX 壱号機
まだまだ出てくる闇取引で頂戴した品々
今宵は謎のPWK28の考察

「KDX125用だったかな?使えそう?」と託されましたが
むしろ こちらこそ、こんな逸品を申し訳ございません!
改めてありがとうございますm(_ _)m

まずは全体の比較


アイドリングスクリューの取り出しが
壱号機/汎用=右に対して左側
まぁこれは、どちら側にタップを切ったかの差


バルブトップ


ストレートだが形状は異なる


フロート室


取り出し口が異なるが
これもアイドリングスクリュー同様に
どちらを貫通させたかだから問題無し


問題はこちら


壱号機には無い 追加ニップルがある!?


品番?ロットナンバーかな?


「G617 AQB7」で検索してもヒット無し 


カッタウェイはメッキ仕様


取り外して比較 リターンスプリングも長い!
若干太くも見える強化タイプと言うヤツか!?

ニードルの刻印は「NAPE」? 数字無しだぞ?


カッタウェイ
スカート部分の形状が微妙に異なる


品番も壱号機#3に対して謎は#35

スカート部のRは#35の方が広い
アイドリング等の低開度域でエアの吸入量が増えるという事か
=薄くなる訳だな(・_・D フムフム

ちなみに壱号機装備のPWKは、僕なんか足元にも及ばない仲間から頂いた物
余計な事をしてセッテイングを崩す不安も有ったので
これまでにカッタウェイの変更は行った事がありませんでした。

記事を綴りながら調べてみると#35が標準Assyの様です。
濃い目に振ってあったのか

フロートチャンバーを取り外す
とても綺麗な保管状況(^^♪


MJとSJの確認
MJ#140/SJ#45 大きい 確かに125ccレベルのキャパ


問題の追加ニップルを確認
フロート室へ向けて貫通 OILラインか?


メッキ仕様のカッタウェイに憧れがあるので
セッテイングが崩れるのを覚悟の上で移植
NSR50なんかもHRC/NSRminiだとメッキですものね♪

日に日に暖かくなって行くので
勿論セッティングデータに則り変更し組み上げる

小休止がてらFBにリアルタイムUPして質問を投げ掛けてみる

>謎のPWK28
OILニッブルとおぼしき物を装備していて
穴の貫通は確認
入っていたMJは140ちなみにSJは45
KDX125用かもと託されましたが
数値的には確かに125ccキャパ
KDXの標準装備ってPWK?
それともKDX用アフターパーツのPWK?
カッタウェイはメッキ
スプリングも長く
バルブトップはアジャスト付きストレート
どなたか解る方いらしましたら
よろしくお願い致しますm(_ _)m
とりあえず興味あるので
春仕様にセッティング変更しつつ
カッタウェイは流用の方向で作業中です!


こんな内容で、仲間内から情報収集しつつ作業続行!

カッタウェイを移植し
エンジン始動すると4000rpm以下にアイドリングが落ちない!?
エアスクリューごときでは変化しない

合わせてリターンスプリングもか?
交換してみると、ある程度落ち着いた

なんだろう(・・?
そんなに大きな違いが出るとは思えないけど不思議
負圧が強く変化するのかな
バルブが貼り付いて回転落ちない様な症状だけど…

泥沼になりそうなのでセッティング変更だけして元に戻しました。

とは言え気になるので、原因を探るべくよくよく見てると
ニードルジェットの高さが目視で分かるほど異なります

この辺の形状差も原因の一つかと推測しました悩ましいです(T^T)

さてFBのレスを確認してみると

まずはKDX125の純正では無い事が解りました

>KDX125はPE28で、250はPWK35だったと記憶してます。
 純正でPWK28は、KR-1が純正装備です~。


そうなるとPEからPWKに交換して
分離仕様で使っていた可能性も考えられる

しかし、ここからOILラインを取るとなると
フロート室にOILを流し込み
フロート内で混合ガスを作る仕組み?

僕の(僕程度の)知識だと
リードバルブ手前等のベンチュリー内にOILを噴霧?流し込んで
吸入時に混合ガスを作るイメージだったので
マニホールドとキャブの間にOILラインがあって…
(MBX系なんて正しくそれですよね)
いま一つ 追加ニップルの意味あいが理解できなくて悩ましい

そもそもMBX以外の事なんて解りませんw
恥じる事でもないので質問してみると

>スクーターあたりはそのシステムでオイル供給してます~。
キャブがオイルでベットベトになっちゃうんで、
昔乗ってたグラアクはインマニにニップル刺して
インマニからのオイル供給仕様にしてました~。


なるほど有りなんだ♪

更に僕の中でPWK番長的存在の友人からもレスが

>カワサキの市販レーサーkx85用ではないですかね?
kx85の純正PWKがメッキのカッタウェイ
オイル供給ニップルが付いてるみたいなのでm(__)m

KX85のPWKをKDXに流用するのが定番らしいです(^^)
KX85のPWKを付けられてるKDXを手に入れそのKDXから外したんじゃないですかね


うぉ有力情報!!間違いない感じ

追って気になっていたニードルの刻印
「NAPE」4桁?と言う表現で良いのかな
汎用品だと「N68E」とか真ん中の2桁は68か80の数字がくるはず

こちらNAP'SさんのPOP
(資料になるかなと写真に撮っおきましたw)

因みに僕は濃い目のN68Dで落ち着いてます。

素性を探るべくシンプルに
「PWK28 ニードル NAPE」で検索してみると
Kawasaki純正仕様の刻印である事が解りました(^^♪
う~んネットって便利w

結果 ニードルの刻印がKawasaki純正である裏付けもとれ
KX用と言う事で確信がもてました!!

興味が沸いたのでKDXやKXについて調べてみたいと思います。

一番必要な情報は
京浜純正品番とKawasaki品番のニードル対応表です
NAPEがN68やN80だと
末尾のアルファベットは、どのぐらいの規格なのか?
そして、当たり前に互換性はあるのか?

装備するかどうかは
もう少し勉強してからですね。
う~ん 解らないって楽しい!!




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MBX補完計画 @348スイングアーム交換 其の二

2017-05-18 | MBX 壱号機
昨晩の続き

まずはタッチアップしたスイングアームをコンパウンドで均す
じみ~な作業w


時間の許す限りハブを磨き
スプロケを取り付け


ホイールを組み付ける


続いてスイングアーム廻りのショートパーツの復旧

まずはチェーンカバーから
あらら…チェーンが躍ると干渉している様子


う~ん
十分なクリアランスにも見えるが形状変更が必要かな


スプロケ側のがクリアランスが狭く感じるが
こちらは躍らないから問題無しと


現状装備しているRスプロケに合わせて
ガードを位置決め ネジロック剤も忘れずに!


スイングアーム交換完了です!
Rブレーキパネルに映るアームが錆びてないw


綺麗(^^♪


さてと…
原状復帰?証拠隠滅?
室内で作業した形跡を残さない様に
リビングの掃除をせねば~

なんなら作業開始前よりも綺麗にしちゃるw

消化的に今宵は此処まで
作業内容とは関係ないけど良い画像が撮れたのでUP

タイトルは「ネイキッドのネイキッド」






メカメカしくて素敵(^^♪
毎度お馴染み自画自賛 失礼致しましたm(_ _)m




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MBX補完計画 @347スイングアーム交換 其の一

2017-05-15 | MBX 壱号機
ブレーキパネルに始まりコムスターハブの鏡面化 
先回のRフェンダーの手直しと
足廻り関連を積極的に詰めていきます!

スイングアームの交換開始!


弐号機に装備すべく再塗装したものの
チェーンカバーの受けが欠落している為 泣く泣くキャンセル
長らく倉庫で眠らせてましたが、予定通り壱号機へ換装


まずはLINKの再塗装
例によって筆塗り

先回の作業から1年程度が経過しているが
酷い錆なども発生せず良好
更に被膜を強くする為の追加的措置

乾燥を待つ間に
普段(スイングアームを装備していると)手の届かない部位をクリーニング


当然LINKレスプレート/カラー類のショートパーツも


時間の許す限りRホイールを磨いて過ごし


3時間弱 乾かして(塗装済みスイングアームへ)LINK部の組立


スイングアーム軸受け部のカラーは念入りに磨きグリスUP
LINKレスプレートの組立には中強度のネジロック剤を使用した


車体に取り付けメンテナンススタンドで自立


弐号機に組み付けた時に、やらかした傷を…


筆塗りでタッチアップ
ぜ~つみょ~!自画自賛w


分解頻度が低い部位ゆえ
レストアまがいの作業が付いて回る
いつの間にか深夜に及ぶ作業になり
もう一息なので栄養ドリンクでも飲んで続行するか
なんて頭を過ったが…

やっぱりコッチ(^^♪

壱号機を肴に飲んでみたかったのよね~w

集中力も切れてきたし
中断できる環境にあるのだから
たまには良いかな?

束の間のガレージライフ?を楽しみつつ
今宵はここまで~




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目の保養?

2017-05-12 | BIKEネタ
GW 実家近所のリサイクルショップ飛行船さんへ


男性陣 親子3世代で凸


農機を中心に家電や家具等々なんでも有ります

勿論バイクコーナーも
基本現状渡しのレストアベースですが
思わぬ掘り出し物に出会えるかも♪

ほらね~K1にFX


RD90素敵


CR80 エンジンと電装系 剥ぎ取りたいw


イタリア製の折り畳みスクーター
知識は無いけど可愛い♪


Dax & Nチビ どちらも魅力的


たま~にパーツも転がってます
NS-1の前後ホイール
足回り一式だったら価格交渉したかもw


一番 難航した交渉は
ポケバイ欲しがる助手をなだめる事www


手ぶらで帰りましたが
良い目の保養?になりましたとさ~




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリッパーバン快適化計画@30 車検 

2017-05-09 | 4輪
僕の手元に来てから
5回目のクリッパー号の車検
検7ヶ月残りで購入したので
もう少しで9年間 行動を共にしているわけだ


特記事項としては
Rテールランプのクラックから(購入時から入ってました)
内部に水が溜まってしまったので交換

6~7,000円くらいかな?
と経験則で見積もり

デザインは丸2灯だが
内部は繋がっていてユニット式パーツ
お値段は9,760円と少々お高目

法定費用は自賠責の改定に伴い
34,070円→32,770円と1,300円安くなり

その他 基本的な作業をして頂き工賃込で+42,833円
予めタイヤ交換したタイヤ代(11,988円)まで含めると総額87,591円

今回は掛かった方でも
コミコミ10万円を切るのだから
やっぱり軽って経済的♪




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MBX補完計画 @346リアフェンダー

2017-05-06 | MBX 壱号機
以前フィッティングテストを行った
Dトラッカー用フロントフェンダー(排気量不明)


何とか料理したいと思います!
純正フェンダーをキャンセルし現物合わせ
カット位置を決めてハーネステープでラインを引く


ラインに沿ってPカッターで切り出し
サクサク切れて予想より順調(^^♪


こんな形状になりました


純正フェンダーに合わせ、取り付け部の穴をあける
ドライヤーで暖めながらRを調整しボルトを仮止めして矯正


仮組しバランスを取りながらテール側も穴あけ
バッテリーBOX/ライセンスプレートベースに共締めして完成!


成型色のブルーも車体とマッチ♪


先端部(Rサス寄り)が少し幅広になったので
泥除け効果も少しUPかな?

満足行く出来ですo(^-^)o


ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MBX補完計画 @345ブーメランコムスター其の十 リベット廻り

2017-05-03 | MBX 壱号機
リベット廻りの細かい詰め

前回の作業から10日程経過しているが
リムやリベット部等に歪は発生していない。
(短期間ではあるが少し安心した)

リベット周囲にはアルマイト被膜が残っている


有効手段も考えつかないので
ペーパーを折り曲げて、ちまちまと持久戦w


ピンポイントで磨きつつ全体もお手入れ

ちょいさん!いよいよ「髭」剃れそうです♪

もう片方に取り掛かろうとした所で、予報に反して雨…
仕切り直しですね
ちなみに此れしきの作業ですが2時間程かかってます。

作業時間はマチマチですが
ブーメラン1枚仕上げるのに3~4日かかる計算です。

経過が良好で
残り11枚のブーメラン全て鏡面加工するならば
33日~44日

同じく平均的に週3~4日 精力的に作業したとして
11週間以上=3カ月掛かりの内容ですねw

鏡面加工シリーズの冒頭では
「千里の道も一歩から」なんて記しましたが
あながち…ですねf^_^;




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする