お気に入りに登録して…早数年w
ず~っと欲しかった、ハンドルクランプ式の時計をGET
もちろんアナログ&赤アルマイト♪
キットの内容は、こんな感じ
組み立て手順は、時計本体のホルダーへ
固定の補助+耐震となる「クッションシート」を、貼り付け
時計本体のアングルを決めたら、芋ネジで固定する仕組み
両面テープは、なかなかの強粘
電池交換時に、ホルダーから剥がしにくく
本体に傷をつけてしまう可能性も…
ここで一工夫
剝離紙をガイドに、ざっくり養生テープをカットし
時計本体の底蓋へ 貼り付ける
壱号機へも同様の処置をしているが
これで、剥がれるのは養生テープの方となり
着脱が容易になる(*^^*)
左ハンドルへ位置決め
付属のラバーシートを、ぐるりと巻き付けcut
余った端材を、T字型に貼り付ける
溶接部の凸凹を、緩和する狙い
無事装着 ガタつきも無し
文字盤は…ハンドルと並行か?
いや…やはり車体に平行の方だな♪
剝離紙を剥がし→本体を据え置き、芋ネジで固定
取り付け完了!
NEWコクピット♪
若干 大きくも感じるが…
メーター類も大径だし、バランスはまずまずかな(;^_^A
老眼進んで「文字盤」小さいと見えないしねw
満足満足(*^_^*)
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
にほんブログ村
ず~っと欲しかった、ハンドルクランプ式の時計をGET
もちろんアナログ&赤アルマイト♪
キットの内容は、こんな感じ
組み立て手順は、時計本体のホルダーへ
固定の補助+耐震となる「クッションシート」を、貼り付け
時計本体のアングルを決めたら、芋ネジで固定する仕組み
両面テープは、なかなかの強粘
電池交換時に、ホルダーから剥がしにくく
本体に傷をつけてしまう可能性も…
ここで一工夫
剝離紙をガイドに、ざっくり養生テープをカットし
時計本体の底蓋へ 貼り付ける
壱号機へも同様の処置をしているが
これで、剥がれるのは養生テープの方となり
着脱が容易になる(*^^*)
左ハンドルへ位置決め
付属のラバーシートを、ぐるりと巻き付けcut
余った端材を、T字型に貼り付ける
溶接部の凸凹を、緩和する狙い
無事装着 ガタつきも無し
文字盤は…ハンドルと並行か?
いや…やはり車体に平行の方だな♪
剝離紙を剥がし→本体を据え置き、芋ネジで固定
取り付け完了!
NEWコクピット♪
若干 大きくも感じるが…
メーター類も大径だし、バランスはまずまずかな(;^_^A
老眼進んで「文字盤」小さいと見えないしねw
満足満足(*^_^*)
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます