我が青春のMBX

初めてのバイクMBX
思い描く完成形を目指して
カスタム有り/レストア有り
の作業記録ブログです!

MBX補完計画@479 ステッカーは「走り屋」の名刺

2024-06-30 | MBX 壱号機
久々のナイトラン♪ 興奮冷めやらぬ所で
初夏仕様への、セッテイング変更を兼ねメンテナンス

まずは、アイドリングさせて キャブのガスを抜こうと
ギアを入れると手応えに違和感…(足応えかw)

ペダルバーが緩んでいる⁉
あむないあむない(;^_^A ココが取れたら走行不能やん!

そもそも非分解部分
二度とトラブル事ない様に263でロック


転ばぬ先の杖
アジャスト部分は、調整する事もあるので中強度ブルーで


ついでなので3㎜程→ステップバー側へ詰めてみた


実は、一昨年の暮れに「GAERNE/no.145」を購入♪

一目惚れしてから3年程我慢w
ストリート用/ライディングブーツを、持っていなかったので…
繁忙期を切り抜けた、自分へのご褒美に♪

当初は ソールの厚みが有る事と、ボディもふっくらしていた為
シフトワークが難く…ステップ→ペダルバーの間隔を、7mm程度 広げて対応した
ヒールが有るブーツでの、ステップワークが苦手でもある(;^_^A

一年半ほど使用して、履きじわも出来て 大分ボディも縮んできた
3㎜程→ステップバー側へ詰めてみた=3mm程 元へ戻したとなる。

気温の低いナイトランでもMJ濃く 初夏仕様へ


シリコングリスで、マニホールドの保湿
乾燥は、お肌の大敵ですw


吹き返し汚れを、一通り掃除して作業終了!


最終仕上げにステッカーチューン


走り屋の名刺交換で頂いた「motoGITA」さんのステッカー♪
ステッカーチューンで、1psアップw
バイクは、走ってなんぼ…ステッカーは、貼ってなんぼ(*^^)v


ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村


MBX補完計画@478 メカニカルシールレス 其の四 最終仕上げ

2024-05-20 | MBX 壱号機
いよいよメインディッシュ!
作業内容的には終盤w

インペラを取り付け、最終仕上げ


指定トルク=1kg-mで、締め付け


ローター側から、共回りを抑える


タコメーターワイヤーの取り付け
メーター側をキャンセルし、インナーを伸ばし


差し込んでから


スリーブを被せる

急がば回れな、俺的ベスト手順

ドレン類のワッシャーを新品に


ポンプ下ニップルの、ホースも新調

万が一の組み立てミス時に、分かりやすいいからね

OIL&クーラントを充填
えれえれえれ~w


クランクケースカバーを、中心から外側へ向け
対角に増し締めし完成!!


深夜のシェイクダウン


第一印象は…
控えめに言っても別物エンジン!!

インペラ軽量化の恩恵か?
はたまた回転軸の加工精度の恩恵か?
減速時/回転の落ち込みの速さを顕著に感じる

なるほど、レスポンスと言えば吹け上がりや
アクセルの付きに意識が向きがちだが…
(事実、空吹かしでのレスポンスを楽しみにしていた)

回転部が軽量化されれば、慣性モーメントが下がり
当然 回りやすくもなれば、止まりやすくもなる
加速方向よりも、減速方向に対して変化を感じたわけだ

エンジンに関しては、ストリート仕様という縛り
自分レギュレーションの範囲で、概ね満ち足りていたが
まだ先があったとは…

これだから、バイクは面白いと再確認
まだ楽しいと思える事は、幸せなのだろう(*^_^*)



ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村


MBX補完計画@477 メカニカルシールレス 其の三 クラッチ廻り点検

2024-05-15 | MBX 壱号機
車体へのAssyスタート!

シール抜けを起こしたのは、弐号機だが…
壱号機へ「メカニカルシールレスキット」を装備し
ところてん式に 壱号機のクランクケースカバーを→弐号機へ移植

まずは、クーラント/OILの抜き取りから

ちょうど2年ぶりの交換かな?
ギアOILである事と走行距離を考えれば、車検毎くらいのペースで
車検無いけどw

OILパックが、箱から紙袋へ変わっていた
ストックするにも省スペースで 良い印象(*^_^*)

ちなみに、OIL交換時 ついでが無ければチャンバー外さない派
拭き取り掃除で、チャンバーも綺麗に黒光りするからw
ガスケットも、あれよあれよと値上がりしてるしね(;^_^A

久々にご対面


スプリングの点検 自由長も問題ナシ
因みに 純正×2/CR80用×2 対角仕様


ハウジングまで分解点検
クラッチホルダーに、ディープソケットを差しステップへあてがい
ロックナットには、メガネレンチを


こんな感じで、右足と左手で空転を抑え
一気にクラッチセンターナットを緩める


ハウジング取り外し


クラッチ板の点検 厚さ3mm→OK

良い機会ではあるが…リユース 経費節減w

バランサータイミングを合わせ


センターナットは新品へ


クランクケースカバーを仮組し


ここからが、いよいよ本題

続く




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村





MBX補完計画@476 メカニカルシールレス 其の二 Assy編

2024-05-10 | MBX 壱号機
続いては、メカニカルシールレスキットのAssy

キットと同じく「DMR Japan」謹製
メカニカルシールインストーラーを使用


取説に従い ベアリングの内側を脱脂


クルクルクル~と、気持ちよく入る


OILシールを圧入し


アダプターに、液体ガスケットを塗り付け

Permatex/22071 ウオーターポンプ/サーモスタット用を使用

同じくインストーラーで圧入し、はみ出たガスケットを拭きとる


OILシールを圧入 表/裏 向きに注意!


良い感じ♪

完成したら 折角のブルーアルマイトが、見えなくなる件

キットのシャフトを、純正ギアへ圧入
分解時と同じく ボール盤でw

圧入 治具には8mmディープソケットを使用

面一に!


軸受け/根元へ、高強度ネジロック剤を塗り付け


ロックタイト/263 高強度を使用


インペラ取り付け/タップ部へは、スレッドコンパウンドを

ロックタイト/8008 を使用
電蝕防止にも有効な、カッパーベース

組付ける前に「インペラ」の重量測定
軽量パーツへ変更時には、数値で知りたい メカオタク

純正品=53.65g


キット/CR80用=12.69g

軽い!!軽すぎる 
厳密には、純正は+袋ナットの重量も加算されるから
この計測値41g弱以上も軽量化!

アルミ神w

仮組まで


指定トルク=1kg-m
こちらは、車体へ取り付けてから。

続く




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村

MBX補完計画@475 メカニカルシールレス 其の一 分解編

2024-05-05 | MBX 壱号機
ご無沙汰しております!
年齢なりの健康状態でw ボチボチ元気にやってます(;^_^A

各方面ご無沙汰すぎて、最早定型文

なかなか 激務と言うトンネルから抜け出せず
整備関係は、おざなりがちで…
とは言え 通勤+αの走行で、タンクの燃料も 心の燃料も腐らずにおれます。

例年 サクラの季節には、仕事あがり夜桜RUNを決め込み
気分転換しながら、繫忙期をこなし

先日も お気に入りの場所でパシャリ


お気づきでしょうか…?

アップにすると…

チャンバーに、クーラントが漏れて乾いた跡が(T_T)
メカニカルシールが…お逝きになられました。

実は、メカニカルシール交換童貞でw
これまでも、2度メカニカルシール抜けを経験してますが…
予備のクランクケースカバーと交換し、作業を避けてきました。

まぁ単純に苦手意識や、コアな部分である事
工具の調達も必要で…理由をつけて回避していたと(;^_^A

いよいよ追い込まれたのでw
重い腰を上げて作業開始です!

折角なので…アップグレード!
以前から気になっていた「DMR Japan」 謹製
メカニカルシールレスキットをチョイス!

メカニカルシールから→OILシール仕様へ変更し
フリクションロスを低減する 秀悦なアイテム!

前出の、メカニカルシール抜けした予備クランクケース


マイナスドライバーで、ギアの空転を抑え
インペラを取り外し


内掛けベアリングプーラーを調達

何事も経験←避けて通って来た人が、良く言うはw

パキッとな

メカニカルシールベースは、14mmディープソケットを使用し
プラハンで叩き 打ち抜き(なかなか頑固物)

クーラントドレンの貫通確認&クリーニング


シャフトギアは再利用→シャフトを引き抜く
油圧プレスなんて、貴族の工具は持ち合わせてないので…

ボール盤の、間違った使い方w


ギアをヒートガンで温め
10mmのディープソケットを、チャックにセット
にゅるんと、想定したより難なく抜けた


分解作業完了(^-^)
続く



ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村


MBX補完計画@474 Emergency oil holder

2023-08-18 | MBX 壱号機
久々に閃いた♪

2ozスキットルと


タイヤリペアホルダーにも使用した
自転車用/クイックリリースハンドルクランプを調達


タイヤリペアホルダー使用時には、振動でボルトが緩み紛失(;^_^A
転ばぬ先の杖で、分解君


クランプしてしまえば、調整域は必要ないので
ネジロック剤/ブルー中強度を、塗りつけ


位置決めした後に


フューエルホースで、更に回転止め


スキットルには、透明塩ビシートを巻き付け


締め付け具合を微調整


スキットルの中身は…
RVR混合OIL/タンクに染み渡る50:1=3L:60ml 


とくとくとく~


ブラインドしておいたフレームステーへ


M6ホールへ、M5ボルトを刺し通し


こう!!


名付けて「Emergency oil holder」

また、つまらない物を作ってしまった…

言わなきゃ分からない、謎メカ感w
こう言うギミック たまらなく好きです♪


これで、通勤中 不意の燃料切れも安心です(^-^)




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村




MBX補完計画@473 NISSIN / GROM用2POTキャリパー

2023-05-26 | MBX 壱号機
生存確認を受ける程 ご無沙汰しております。
年齢なりの健康状態で、愛機共々元気にやっておりますw

さて今回は、久々の日常レベル外のメンテナンス

いよいよブレーキの、引きずりが酷く

安全装置ですからね(;^_^A 時間を設けて
揉み出し位では、どうにもならない状態

OH用にシール類を調達!!

したものの…
実は調達してから、ゆうに1年は経過
1年間 誤魔化しながらと、言うよりは乗れてない状態で( ;∀;)

OHとなると、磨き癖や無駄な拘りを発揮し
時間をかけてしまう事が、容易に想像つく
己を知る男w

そこで…虎の子 登場!


弐号機へも装備している
タイNISSIN / GROM用2POTキャリパー


実は、弐号機用を購入した後
同じく半額でゲットしていたりw


キャリパーをキャンセルし


勿論クラッシュワッシャーを、新品に


サクッと取り付け→エア抜きして作業完了のハズが…

付かない…

サポートの形状が異なる

弐号機へは、ポン付けだったので問題ナシと思っていたが

ケイユン/マグナ50用ウェーブディスクを、装備するために使用した
SHiFT UP/NSR用240㎜ディスク用キャリパーサポートとの、マッチングがNG

逆算的に、同じようなサポートを使用しても
GROM様に、NSR50系は取り付けできるが
NSR50系に、GROM用はNGとなるか。

ん~OHした方が早いか?

ま、当然こうなるw


ストレートに落とせばOK
加工した方が早いだろw


現物合せを繰り返し微調整


手技が、今日も冴えてるぜ♪


後は 一連の作業
俺的 フルードこぼさない方法


ストックしているフルードが
もはや、酸化し変色か?


完成!!

良いね悪くない♪

仕上げに、ローターの錆を落としてパシャリ

ブレーキフィーリングには、特段変化なく
純正パッドでも、十分な制動力

逆に、弐号機は制動力/タッチ共に若干の不満
ローターの材質や、外径に起因するものか?
マスターシリンダーの差か?

壱号機に関しては、現状で不満も無いので
弐号機用に、パッドを新調し→純正を壱号機へ回すも有りだなと


通常整備をこなして通勤

気分転換に、仕事上がりに深夜徘徊


早咲きの寒桜


燃料チャージして

ガススタは映えるw

寒桜 求めて夜桜RUN


ソメイヨシノ


八重桜 淡い桃色の方が先に咲くんだよな


今年は、ソメイヨシノも長く


散るころには、濃い桃色の八重桜が見ごろ


新緑の季節を迎え


再び、燃料チャージ


トラブル無く 短期間で、燃料を入れ替えれて一安心

ま、元気にしますが
3月下旬~4月中旬にかけての出来事をUPするのが
間もなく6月の今と(;^_^A 察して下さいなと。。。。。

てか、一年振りの更新かよ
そりゃ、生存確認うけるはw

ネタが出来たら、またUPしますので気長に お待ち下さいw




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村

MBX補完計画@472 ミッションOIL交換

2022-05-25 | MBX 壱号機
チャンバー塗装の合間で、ミッションOIL交換

ちょいと嫌な色(;^_^A

チャンバーを外していると、作業は楽ちん♪

俺的 最高の贅沢w


密封シールは、△に切る派


ドレンワッシャー ラス1か

やはり、何かとストック切れする周期
備忘録的にUP!
最早 何を買い足すか覚えてない(;^_^A

とくとくとく


OILレベルチェックもOK


苦手なワイヤリング


ワイヤーツイスターは、貴族の工具
プライヤーで地道に×3か所くるくるくる


うん♪下手くそwww


液ガス乾燥したら、シェイクダウン!


…。

そうは、問屋が卸さない

タイコが、砕け散るとか…。

>もう二度と、想定できる範疇で
見過ごし、おざなりにして壊す事ない様に
良い仕事をしたいと思う。

なんて、綴ったばかりだが…
これは、想定外( ;∀;)


ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村

MBX補完計画@471 チャンバーの手入れ

2022-05-20 | MBX 壱号機
チャンバーの手入れ、まぁ化粧直しレベル
前回 塗料切れで中断(天候に阻まれた節も)
耐熱ブラックを調達し再作業

いつもは、ホムセンで調達のところ
今回は「LAVEN」製を、Nap‘sにて


ロウ付けは、今回も見送り
まだ大丈夫そう、そして机上のイメトレも済んでないので…
いつもの風景


グラスウールは交換

音量が気になり始めると→2年経過のペースだな
音量/音質ともに、紳士的では無くなり 
暖気くらい、人目を憚らず行いたいので 定期的にね

あ…DGWステッカー剥がれた( ;∀;)


前回から取り入れた、焼き入れカーボン除去作業


軽くワイヤーブラシで研磨、生地の色に戻って来たぞと♪


グラスウールは、前回の余りが32cm


買い足した材料から、13cm足して都合45cm使用


当初は、70cmの製品だったので半分ずつ使い→経済的にと考えていたが
35cmより少ないのは、たかが3cmされど3cmな印象
多めに巻いた記憶がないので、今回は45cmへ(端材が32cmなのだから、忘れてるだけかもw)

リベットも買い足し

何かと部材の切れるタイミング(;^_^A
蛍光灯が、一本切れると…次々に切れていくあれw

液体ガスケットまで、いつも通りの一連の作業


車体へ復旧


備えあれば患いなし
虎の子「DGWステッカー」ラスイチ


うん♪良い仕事した


やはり、昼間の作業は捗る(*^^)v


ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村

MBX補完計画@470 動態確認

2022-05-15 | MBX 壱号機
無事 ラジエーター&ステダンの再構築も完了
乗り出し整備と言うには大げさだが、ちょいちょい手入れを

水温計&時計の電池を交換

故障では無く、純粋に電池切れで一安心

ラジエーター液を充填し、エア抜きまで


エア抜きがてらの試し乗りで
良い色に焼けたが、タイミングなのでプラグ交換


忘れる事なく、達磨は金へ


ポロリと落ちる事も、タンクマウントラバーを


左右とも SUで接着

両面テープで養生しいたが、接着の方が安心♪

まばらに、減っているバッテリー液を
強化補充液で、ラインを揃え


チャージし搭載


久々の通勤快速からの、帰り道は 満月の夜


水温の顕著な変化を、感じにくい季節ではあるが
プラシーボ抜きにしても、信号待ちでの上昇が少ない印象
ちょいと、夏になるのが楽しみでもある。

細かい事は抜きに
とりあえず、動態確認OK!

で、細かい事もやらなきゃなと(;^_^A
走れる事に満足せずに、もうちょい整備せねばと思う
マナブタであった…。


ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村