MSN産経ニュースに面白い記事を見つけました。
『阪神戦で中継アナがまさかの発言』(http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/090606/bbl0906061027002-n1.htm)です。
----ここから抜粋-----------------------------
5月31日の日本ハム-阪神戦(札幌ドーム)。お疲れさんゲームの十二回表に“衝撃発言”は飛び出した。阪神最後の攻撃。一死から金本が左中間二塁打を放つ。テレビ中継のアナウンサーが解説陣に尋ねた。「二塁走者に代走は出さなくてもいいですか?」。
二塁走者は不滅の世界記録、連続試合フルイニング出場(5日現在1379試合)を継続中の鉄人。代えるはずがない、というのが関係者の常識。
ちなみに、尋ねられた解説者の亀山つとむ氏は沈黙した。「質問を聞き逃したんですよ。もし、聞こえていたら? 困ったでしょうね」。苦笑いだ。参考までに、今、阪神ナインが短距離競争すると、1番速いのが金本だそうだ。ここ一番では全力疾走もみせている。だから、アナウンサー氏の疑問には私なら「今はその必要なし」と答える。
----ここまで抜粋-----------------------------
1,379試合連続フルイニング出場なんて、とてつもない大記録です。
この手の記録には、本人の努力と持って生まれた丈夫な体が必須条件なのはもちろん、監督、コーチ、チームメイトの協力も必要です。(それに、運が味方をしてくれないとこんなには続かないですね。)ここまで続いてしまうと、誰かが意志を持ってこの記録を途切れさせることは、かなり難しいと思います。
抜粋記事にあるように、どんな場面であっても、今のところ金本選手に代走を送る選択肢はないと思います。あの“全力疾走する姿”も阪神ナインの士気を上げる効果がありますし、足もまだまだ速いそうなので。
ただ、この状態もいつまで続くかはわかりません。金本選手も人間ですから、歳をとれば身体能力は衰えていきます。もし、そうなった時に同じ場面があったとして、やはり代走は出せないのか・・・?
今から考えても仕方がありませんが、そういう苦しい選択を監督にさせてしまうようになったら、金本選手は自分でなんらかの判断をするタイプの男に見えます。個人の記録に拘るよりも、自分でアッサリ交代してしまうような、そんな男の潔さを持っている選手のような気がしています。
まあ、そういう時が来るまでは、周囲もファンも、難しいことを言わずに、単純に応援するだけでいいですね。
『阪神戦で中継アナがまさかの発言』(http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/090606/bbl0906061027002-n1.htm)です。
----ここから抜粋-----------------------------
5月31日の日本ハム-阪神戦(札幌ドーム)。お疲れさんゲームの十二回表に“衝撃発言”は飛び出した。阪神最後の攻撃。一死から金本が左中間二塁打を放つ。テレビ中継のアナウンサーが解説陣に尋ねた。「二塁走者に代走は出さなくてもいいですか?」。
二塁走者は不滅の世界記録、連続試合フルイニング出場(5日現在1379試合)を継続中の鉄人。代えるはずがない、というのが関係者の常識。
ちなみに、尋ねられた解説者の亀山つとむ氏は沈黙した。「質問を聞き逃したんですよ。もし、聞こえていたら? 困ったでしょうね」。苦笑いだ。参考までに、今、阪神ナインが短距離競争すると、1番速いのが金本だそうだ。ここ一番では全力疾走もみせている。だから、アナウンサー氏の疑問には私なら「今はその必要なし」と答える。
----ここまで抜粋-----------------------------
1,379試合連続フルイニング出場なんて、とてつもない大記録です。
この手の記録には、本人の努力と持って生まれた丈夫な体が必須条件なのはもちろん、監督、コーチ、チームメイトの協力も必要です。(それに、運が味方をしてくれないとこんなには続かないですね。)ここまで続いてしまうと、誰かが意志を持ってこの記録を途切れさせることは、かなり難しいと思います。
抜粋記事にあるように、どんな場面であっても、今のところ金本選手に代走を送る選択肢はないと思います。あの“全力疾走する姿”も阪神ナインの士気を上げる効果がありますし、足もまだまだ速いそうなので。
ただ、この状態もいつまで続くかはわかりません。金本選手も人間ですから、歳をとれば身体能力は衰えていきます。もし、そうなった時に同じ場面があったとして、やはり代走は出せないのか・・・?
今から考えても仕方がありませんが、そういう苦しい選択を監督にさせてしまうようになったら、金本選手は自分でなんらかの判断をするタイプの男に見えます。個人の記録に拘るよりも、自分でアッサリ交代してしまうような、そんな男の潔さを持っている選手のような気がしています。
まあ、そういう時が来るまでは、周囲もファンも、難しいことを言わずに、単純に応援するだけでいいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます