■5/6東京11R NHKマイルカップ(G1・芝1600m) 15:40発走
【予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手】
◎ 5 カレンブラックヒル(牡3) 57.0 秋山真一郎
○ 10 ブライトライン(牡3) 57.0 安藤勝己
▲ 14 ジャスタウェイ(牡3) 57.0 福永祐一
△ 13 オリービン(牡3) 57.0 川田将雅
△ 7 ハナズゴール(牝3) 55.0 田辺裕信
△ 3 レオアクティブ(牡3) 57.0 蛯名正義
△ 17 アルフレード(牡3) 57.0 C.ウィリアムズ
今年のマイルカップは2勝馬は抽選対象にもならず、結果的になかなかいいメンバーが集まったと思います。
その中で本命にしたのは、無傷の3連勝でNZT(G2)をブッコ抜いたカレンブラックヒルです。
カレンブラックヒルはおそらく1番人気ですから予想として面白味はないですが、先行馬総崩れの1000m通過57.6秒の流れを3番手で追走し、後続を抑え切った前走の内容が圧巻でしたし、素直に考えて相当強い馬だと思います。
無敗馬は売れ過ぎる、3戦のみでキャリア不足、コース替わりは?、などなど不安要素もゼロではありませんが、馬券の軸という意味では充分な資格があると思います。
カレンブラックヒルを逆転可能な馬という意味で、ブライトライン、ジャスタウェイを対抗、単穴に指名しました。この2頭はいずれも東京コース向きの末脚が身上で、広い東京で展開が嵌れば戴冠の可能性は充分でしょう。
そのほか△の馬たちも実力はあるのですが、“勝つまで”という意味では今ひとつ決め手に欠ける気がします。
ただ、何がどのぐらい売れていくかは不透明なところもあるので、状況次第では“△印の中で人気の無い馬を抜擢する”作戦もかなり有効だと思います。
そのときには、マウントシャスタ、セイクレッドレーヴあたりまで範囲を拡げていいかもしれませんね。
←応援クリック励みになります!
【予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手】
◎ 5 カレンブラックヒル(牡3) 57.0 秋山真一郎
○ 10 ブライトライン(牡3) 57.0 安藤勝己
▲ 14 ジャスタウェイ(牡3) 57.0 福永祐一
△ 13 オリービン(牡3) 57.0 川田将雅
△ 7 ハナズゴール(牝3) 55.0 田辺裕信
△ 3 レオアクティブ(牡3) 57.0 蛯名正義
△ 17 アルフレード(牡3) 57.0 C.ウィリアムズ
今年のマイルカップは2勝馬は抽選対象にもならず、結果的になかなかいいメンバーが集まったと思います。
その中で本命にしたのは、無傷の3連勝でNZT(G2)をブッコ抜いたカレンブラックヒルです。
カレンブラックヒルはおそらく1番人気ですから予想として面白味はないですが、先行馬総崩れの1000m通過57.6秒の流れを3番手で追走し、後続を抑え切った前走の内容が圧巻でしたし、素直に考えて相当強い馬だと思います。
無敗馬は売れ過ぎる、3戦のみでキャリア不足、コース替わりは?、などなど不安要素もゼロではありませんが、馬券の軸という意味では充分な資格があると思います。
カレンブラックヒルを逆転可能な馬という意味で、ブライトライン、ジャスタウェイを対抗、単穴に指名しました。この2頭はいずれも東京コース向きの末脚が身上で、広い東京で展開が嵌れば戴冠の可能性は充分でしょう。
そのほか△の馬たちも実力はあるのですが、“勝つまで”という意味では今ひとつ決め手に欠ける気がします。
ただ、何がどのぐらい売れていくかは不透明なところもあるので、状況次第では“△印の中で人気の無い馬を抜擢する”作戦もかなり有効だと思います。
そのときには、マウントシャスタ、セイクレッドレーヴあたりまで範囲を拡げていいかもしれませんね。

カレンの妹に出資しているので、兄みたいな活躍をしてもらいたいです。
カレンブラックヒルは強いと思っていましたが、あれほどとは(笑)
でも、妹に出資とは期待大ですね!
クラレントも実力があるところを見せました。
やはり上が走っている馬は期待が大きいし、何となく安心感がありますね。