【北九州記念】ヤマニンアルリフラが直線で弾けて重賞初挑戦V! 半姉ヤマニンアンフィルは連闘で4着に健闘:サンスポZBAT!
サマースプリントシリーズ第2戦・第60回北九州記念(3歳以上オープン、G3、芝1200m)は、ハンデ55キロ団野大成騎手の1番人気ヤマニンアルリフラ(牡4歳、栗東・斉藤崇史厩舎)が中団馬群で脚をためると直線で弾けてV。伊良湖特別(2勝クラス)、淀S(3勝クラス)、同レースと3連勝で重賞初挑戦Vを果たした。タイムは1分7秒8(良)。
トップハンデ58キロのヨシノイースター(5番人気)が半馬身差で2年連続2着。さらにクビ差遅れた3着にハンデ53キロの3歳牝馬アブキールベイ(7番人気)が入り、勝ち馬の半姉でハンデ53キロのヤマニンアンフィル(8番人気)は連闘で4着に健闘した。
ヤマニンアルリフラは、父イスラボニータ、母ヤマニンパピオネ、母の父スウェプトオーヴァーボードという血統。北海道新冠町・錦岡牧場の生産馬。通算成績は13戦4勝。重賞は初勝利。斉藤崇史調教師は北九州記念初勝利、団野大成騎手は2023年ジャスパークローネに次いで2勝目。
-----
初夏の名物ハンデ重賞、北九州記念を勝ったのはイスラボニータ産駒のヤマニンアルリフラでした。
今日はテンの3Fが32.5秒、1000m通過が55.7秒というハイペースでしたから、3角10番手の位置も良かったと思いますし、4角から直線の立ち回りも文句なし、1番人気に応える見事な重賞初勝利だったと思います。
昨年に続いて2着に敗れたヨシノイースターは58kgのトップハンデでしたし、先行馬総崩れの中、5番手先行から本当に良く粘っていたと思います。まあ、実力があるからこそのトップハンデなわけですが、確かに強い内容だったと思います。
ヤマニンアルリフラは父イスラボニータで、母ヤマニンパピオネはスウェプトオーヴァーボード×ジェイドロバリ―×Danzigという血統構成。父ダイワメジャーの半姉ヤマニンアンフィルが4着に入っていることからも、母系の特徴がこの舞台にかなり効いていると考えらます。(個人的な趣味で言うと、募集されいても出資しなそうですけど(^^;))
いずれにしても、こういうハンデ重賞は本当に難しいです。。
1200m戦なので、どんなに考えても出遅れたら終わりですし、荒れるかと思えば変に固く収まる時もあるし…。基本的には固く決まらない前提で考えるしかないのでしょうが、こういう時に人気薄の出資馬が出ていると便利なんですよねぇ(^^ゞ
**2025/7/6小倉11R 北九州記念(G3/芝1200m)・良**
テレビ西日本賞北九州記念【2025年7月6日小倉11R】:競馬ラボ
そーなんです。
パンサラッサ産駒も普通に重賞勝つんじゃないかなぁ…
いや、分かりませんけれど(^^ゞ
おおおぉ~!!
ヤマニンの大馬主様がパンさんをご指名されてたとはゎ~!!!
嬉しいぃ~\(^o^)/
ヤマニンジャムパン
とかにして頂けないかなぁ(^^;
(・o・)アッ
調子に乗りましたm(__)m
反省して精進、そして一日一善m(_ _)m
昇級初戦(2勝クラス)でも前走で圧勝なので、期待していましたが、
最内枠がアダになって、しかも流れずに、届かなかったです。
でも、やれると思いました。
さすがに出資はできないでしょうけれど、応援したいですね。
例えジャムパンであっても…
反省して精進、そして一日一善m(_ _)m
ラパンチュールは残念でしたが、すぐに勝つでしょう。
今日は前が楽をしていましたし、あの流れではさすがに届きません…
でも、1年後には普通に重賞馬じゃないのかな?です(^^)
ヤマニンアルリフラは+14kgでの出走。調教を数こなしたうえでの馬体増でしたから、一段上がった印象。G1戦線でも勝負になるかもしれません。
本当ですよね。
母ヤマニンハピオネには何をつけても走ってしまう…
きっとパンサラッサ産駒も走るでしょう!
いろいろな意味で楽しみです。