goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

次の『残口僅か』はピエノフィオレ’21かクエストフォーワンダー’21か?

2023-01-17 05:18:39 | イベント・募集馬検討

**広尾TC 2023/2024年2歳募集馬ラインアップ**(太字太枠は出資済・残口は1/16時点)

 

先週末(1/13)に近況更新があったので、一気に動く(たくさん売れる)馬が出るかと思いきや、1/6時点で残106口だったゼロカラノキセキ'21が残77口、同じく残258口だったミスペンバリー’21が残234口と、少しずつジワジワ売れていく流れが続いています。ちなみに近況の内容は、ゼロカラノキセキ’21はこの一ヶ月であまり大きな動きなし、一方のミスペンバリー’21は12月に374kgだった馬体重を1/11時点で392kgまで増やしており、ようやく成長サイクルがまわり始めたのかもしれません。

ついでにまだ『募集中』表示の21年産募集馬の近況情報を眺めてみると、ラズベリータイム’21は先月の右前捻挫の影響で坂路入りを控えていた(今週から坂路入り再開)ようですが、クエストフォーワンダー’21、ピエノフィオレ’21はとても順調な様子が伝えられていますので、次に『残口僅か』に変わるのは2頭のどちらかになるのでしょう。

あえてどちらかと聞かれたら、順調度で行けば昨年末に15-15の試走をクリアしているピエノフィオレ’21ですかねぇ。。1/13更新の坂路動画ではしっかりしたフットワークを見せていますし、460kgの馬体は(幼さは残るものの)数字以上にボリュームを感じさせますので…。このあたりまで食指をのばし始めるとキリがなくなるわけですが、まあ、募集開始当初よりだいぶ印象が良くなったのは確かです(^^ゞ

クエストフォーワンダー’21の売れ行きに関しては、実は1/29に出走を予定している全兄セントアイヴスがカギを握っているかもしれません。一応、1月末までは『早特4(9%ポイント還元)』の対象ですし、もしもセントアイヴスが好走するようなら(同時期の兄と同等以上の雰囲気があるだけに)一気に売れ始めてもおかしくないかと。。もちろんセントアイヴス出資者の私としては、是非とも妹の売れ行きを後押しするようなレースをして欲しいと願っていますm(_ _)m

 

■クエストフォーワンダー’21近況
ファンタストクラブ内木村牧場在厩。現在は、おもに屋内ダートコースでハッキングキャンター2500~3000mを消化。週1回、屋根付き坂路で軽いキャンター1本を乗られています。馬体重442kg(1月上旬測定)
「昨年末にかけて週2回坂路にてハロン18秒までペースを上げ、1週間ほどのリフレッシュ期間を設け、6日(金)より調教を再開。11日(水)からは坂路にも入り始め、またこれから負荷を上げていく予定となっています。素直な気性で物怖じすることなく、日々の調教メニューをきっちりとこなしてくれるのがイイですね。体つきに関しては、これからペースを上げていくなかで少しずつ変わってくるものと思われます」(川嶋担当)

■ピエノフィオレ’21近況
ファンタストクラブ在厩。現在は、おもにダート周回コースでハッキングキャンター1600~2400mを消化。週1回、屋根付き坂路でハロン17~18秒ペースのキャンター1本を乗られています。馬体重460kg(1/10測定)
「先月の27日(火)に併せ馬で15-15を登坂。年末年始は4日間ウォーキングマシンのみでリフレッシュを促し、周回コースでの調整を経て、今週から再び坂路入りして乗り進めています。まだコロッと見せて幼い体型ではありますが、この時季にしては毛づやが良く、初めての15-15にもスーッと対応。上がりの息の戻りにも時間はかかりませんでした。この調子で徐々にペースを上げ、心肺機能を高めていきたいと思います」(佐久間調教補佐)

 

*広尾TC募集馬ページ → https://www.hirootc.jp/sellhorses/


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。


Comments (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今週はキングエルメスの睦月... | TOP | リフレイム、順調に回復すれ... »
最新の画像もっと見る

6 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (musashida2002)
2023-01-17 08:44:23
おはようございます♪

僕個人の目論見通りにミスペン21が募集開始時の馬体重310kgが400kg間近になりました。
最終的に430kgくらいで競馬になると思います♪
ディープも430kgくらい。偉大すぎるから恐れおおいとして、2,3歳馬はちらほら見かけますなぁ。

もちろん、脚元とか体質的に適正な馬体重をわかりませんが、
馬体重はあった方がいいと思います(トレセンでの調教に耐えられることが条件かなぁ)
返信する
Unknown (Az)
2023-01-17 09:37:00
>musashida2002さん

おはようございます!

ミスペン仔はこの調子で増えてくれると良いですね。
まだ子どもっぽいみたいですが、もともと早熟血統ではないですし。
とりあえず、来月の馬体重に注目します(^^ゞ
返信する
Unknown (くろぼうちゃん)
2023-01-17 11:32:14
私の現在の出資スタンスは元出資馬で期待値によって口数増減します。その他の募集馬は募集価格の最低2倍基本2.5倍を稼いでくれるか?今の私の出資基準です。例えばピエノフィオレちゃん1億5600万最低稼いでくれるかが出資ポイントです。皆さんもピエノフィオレちゃんの場合募集価格で悩まれていると思います。ミスペンバリーの場合は馬体重と脚元の怪我のリスクがある管囲の細さで悩まれているのではないでしょうか?あくまで私の出資基準ですが皆さんも自分の出資基準を決められたら出資しやすくなると思います。
返信する
Unknown (Az)
2023-01-17 12:23:21
>くろぼうちゃんさん

出資基準はきっとそれぞれの方で違いがあるんでしょうね。
広尾の場合は口数が多く、出資割合に濃淡をつけられるので、余計にバリエーションが多いかもしれません。
ちなみにいくら稼ぐかについては、私の場合は『募集価格の何倍』ではなく、『(支払ベースの)募集価格+3千万円』を一つの指標にしています。
3千万円は維持費や諸費用の目安で、それを超えればペイラインに乗る想定です(^^ゞ
返信する
Unknown (くろぼうちゃん)
2023-01-17 12:59:03
5歳ぐらいで引退した場合は募集価格プラス3000万でペイ出来るかもしれませんがドゥオーモ君1億以上稼いでくれましたがペイ出来て無かったと思いますので最低2倍が適切な基準にしています。
返信する
Unknown (Az)
2023-01-17 13:21:52
>くろぼうちゃんさん

はい、もちろん誤差は出てきますよね。
私の場合は支払いベースの募集価格に3千万円を足していますので、その辺の条件も違うかな?と思います。
また、1800万円未満の馬だと3倍よりプラス3千万円の方がボーダーが高かったりします。(当たり前ですけど(^^ゞ)
まあ、あくまで目安なので、それぞれ分かりやすく考えるのがイイかもですね。
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Recent Entries | イベント・募集馬検討