goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

2026年2歳新規募集馬、やっぱり気になるどうしよう?(1)

2025-07-21 13:47:53 | イベント・募集馬検討

 

レトロクラシック’24
初年度からG1を制した魅惑の父、心身に漲る活力が未来を突き拓く。

1歳 鹿毛 2024.03.21生 日高産
◇父:タワーオブロンドン 母:レトロクラシック (母の父:ディープインパクト)
◇美浦・奥村武厩舎予定
◇販売総額 1,800万円 / 総口数 2000口
◇プラスビタールスピード遺伝子:CC
※本馬は2024年5月に左前肢の肢軸矯正手術を行っております。
◇Point!:背丈は低めで現時点ではまだ体型が幼く、やや小柄ではあるが、胸前の発達や各パーツの大きさ、管囲の太さなどは十分なもの。首差しの強さは特筆に値し、幼少期から歩みの力感に優れている。放牧地では他馬の出方に応じて対抗しており、適度にピッチの利いたパワフルな身のこなしで元気いっぱいに疾走。普段はおとなしく、運動に対しての前向きさや積極性は将来のアドバンテージとなりそうだ。胴が短めで全体的にがっちりとしたタンク型ゆえに、イメージはダートの短距離か。同父のラパンチュールに続き、重賞の舞台でその雄姿を輝かせたい。

◇最新近況(2025/7/15更新):8日(火)に北海道・日高町のヴェルサイユファームから、日高町のファンタストクラブへ移動しています。馬体重411kg、体高153cm、胸囲171cm、管囲21.5cm(6/2測定)
「到着時の馬体重は432kg。環境が変わっても落ち着いている様子ですし、歩様も問題ありません。まだこちらに来てから一週間ほどですので分からない面も多い段階ですが、半兄のモダンより穏やかな気性をしているようにも思います。ウォーキングマシン入りもすんなり。現在は30分の運動をおこなっており、機を見て初期馴致を開始する予定となっています」(佐久間調教補佐)

◇募集写真(2025/7/11更新)

-----

今まで『これはスルー出来ないかもシリーズ』『これは評価上昇かもシリーズ』の中で、あえてこの馬を取り上げなかったのは、多少引っ掛かるところがあるからなのですが、それについてはあとでちょこっと触れることにします。

まず、馬体については全然問題なし、募集のPOUNT!には「背丈は低めで現時点ではまだ体型が幼くやや小柄」とありますが、そんなに小さくないしバランスも水準以上、筋肉の量やつき方はむしろ他の募集馬たちより目立っていると思います。実際、6/2測定時点で『馬体重411kg、体高153cm、胸囲171cm、管囲21.5cm』、7/8ファンタストクラブ到着時には432kgに増えているそうですし、『評価上昇馬』に挙げてもおかしくないぐらいです。

まあ、動画を見ると確かに「胴が短めで全体的にがっちりとしたタンク型」には見えますが、今後の成長で胴に伸びが出てくれば印象も変わってくるかもしれませんし、現時点で一概に「イメージはダートの短距離」とは言えない気もします。(『左前肢の肢軸矯正手術』の影響については、動画においては気になりませんでした)

血統に関しては、竹内さんがシンコウエルメスのストーリーや、ラパンチュールを例にしたタワーオブロンドン×ディープインパクトの魅力を紹介してくれています。

私としては、タワーオブロンドン自身の可能性はもちろん、ウェルシュステラを強調する配合(Sadler's Wells、Gone Westのクロス)に魅力を感じますし、広尾と相性の良いディープインパクト×Sadler's Wells×Shirley Heights(ラパンチュール、ディメンシオン、エタンダールなど)がイイ仕事をすれば、かなり面白いんじゃないかと思っています。

(遺伝子型がCCなのでアレですが、やはり単純にダート短距離勝負とは思えない?(^^ゞ)

 

レトロクラシック’24(牡)

 

ということで、馬体、血統面に関しては前向き要素が多く、積極的に検討したいところながら、唯一引っ掛かる点があるとしたら、それは『奥村先生・ジョイナスファームライン』と私の相性の悪さなんですよねぇ…。

本馬はすでにファンタストクラブに移動を済ませていますが、奥村厩舎の通例によれば、いずれジョイナスファームで仕上げることになるのでしょう。そして、それはトゥジュール、モダンと同じ流れでありまして、具体的に何が悪いとかそういことはないにしろ、正直、私にとってのプラス材料ではないんです。(モダンはまだ進行形なので何ともですが…)

まあ、2頭続けて厳しい状況になったということは、3頭目は大丈夫でしょ!みたいな考え方もありますし、気にする必要ないと言われればそんな気もしますが、ちょっとどうしようかなぁ…と考えたりしています(^^;)

*​肢軸矯正手術(Angular Limb Deformity)
主に若齢馬(当歳)において、​装蹄療法による肢の内反・外反の矯正が難しい場合などに実施することが多い手術です。骨成長のバランスを整えることが目的となります。

 

*広尾TC募集馬ページ → https://www.hirootc.jp/sellhorses/


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。


Comments (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今週は出走ナシも、木曜日は... | TOP | 2026年2歳新規募集馬、やっぱ... »
最新の画像もっと見る

6 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (バージョンワン)
2025-07-21 21:43:24
この仔の最大のセールスポイントは、レトロの子ということですかね。
自分は、この仔は、芝の1600とか1800で走るんじゃないかと思ってます。
返信する
Unknown (Az)
2025-07-22 00:07:30
>バージョンワン さん

そうなんですよね…
ところで、何故、わざわざダート短距離って書いたんでしょうね(^^;)
それはさて置き、レトロクラシックもそろそろ大モノを出したいです!
返信する
Unknown (らすかる)
2025-07-22 11:32:51
自分の基準ではセイリングホームに続く評価です!
お安いのも評価高いです。
一口ならたまったポイントで0円で出資できそうです。

ただジョイナスにはいい印象がないのは同感です。。。
返信する
Unknown (Az)
2025-07-22 11:37:51
>らすかる さん

なかなかイイ馬ですよね。
ジョイナスファームさんも老舗の育成場ですし、今度は大丈夫だと思うんですけど…
どうしようかなぁ(^^ゞ
返信する
Unknown (Oz)
2025-07-22 16:12:05
相性の悪さ…
これを機に払拭致しましょう(^^)v
返信する
Unknown (Az)
2025-07-22 20:26:36
> Oz さんへ


そう言われると、何となく流されてしまう…
きっと、それじゃダメなんです!
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Recent Entries | イベント・募集馬検討