チャンピオンヒルズ在厩のテラステラは、引き続き、おもに周回コースで軽いキャンター1000~2000m、坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週2回の速めを乗り込まれています。
◇小泉厩舎長のコメント 「半マイル57秒台を交えての調整。先週末にかけて右トモに若干の疲れがあったためショックウェーブ放射を行いましたが、早めにケアしてあげることによって乗り切れるレベルの話ですので過度の心配は要りません。今後も疲れを溜めないように注意しながら速めの本数を重ね、態勢を整えていきたいと思います」
-----
もう、打撲の影響についてはコメントもありませんから、全く心配なしということでしょう。
先週末にあったという「右トモの若干の疲れ」についても、『あえて言うなら…』といったレベルに思えますので、(日々の状態をチェックしながら)このまま問題なく進めていけるだろうと思います。
あとは、ほかの馬と違って『暑さ負け・暑さ対策』についてコメントがない=その兆候がないのはありがたいですね。テラステラが特別暑さに強いかどうかはわかりませんが、これもテラステラのタフさの表れだとしたら、夏競馬のうちに準オープン入り…という目標がかなり現実的になってきます。
次走が8/10新発田城特別(芝1400m)だとすると、帰厩まであ3週間ほどでしょうか。。まずはこのまま順調にいって欲しいですし、良い状態で出走できればきっと好結果が待っていると思います!
【チャンピオンヒルズ在厩のテラステラ:公式HP(2024/6/26更新)より】
前走勝ち上がりの目途が立って相手関係が楽なうちに早めにケリをつけたいと思いましたが、今から思うとさすがに使いすぎになっていたかも知れません。
ちょっとしたアクシデントで休養が長くなってかえって良くなることもありますからね。パンサラッサがそうでした♪
そうですね、その通りだと思います。
結果的に少しだけ出走が延びてよかったなと。
焦らず安定して出走していけば、きっとやってくれるでしょう(^^)
無理しないで秋競馬にしましょう(^^)v
無理しないでとか、そういう大雑把な話は矢作厩舎にはないんです…
いや、ないかもしれないらしいです(^^;)
あるのかなぁ…(^^ゞ