goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

2026年2歳新規募集馬、これはスルー出来ないかも?(3)

2025-07-15 18:35:01 | イベント・募集馬検討

 

ディメンシオン’24
世界を沸かせたパンサラッサを意識、桜を夢見て華やかに咲き誇る。

1歳 鹿毛 2024.04.14生 新冠産
◇父:ロードカナロア 母:ディメンシオン (母の父:ディープインパクト)
◇栗東・須貝尚介厩舎予定
◇6,600万円 / 総口数 3000口
◇プラスビタールスピード遺伝子:CT
◇Point!:重賞戦線で活躍した母の3番仔は“世界のパンサラッサ”を意識した配合デザイン。母の父ディープインパクトの特徴も色濃く受け継いでいるようで、現時点ではやや小柄ではあるものの、姿格好はとても良く、肩や後肢にしっかりと強さも見て取れる。性格は自信や気概に満ちており、放牧地に行くと真っ先に近づいてくるなど、人懐っこくて好奇心が旺盛。群れの仲間たちと良好な関係をキープできている点も微笑ましい限りだ。2歳戦からの台頭も望めそうな魅力的な存在。惜しくも重賞タイトルに手が届かなかった母に歓喜の瞬間をプレゼントしたい。

◇最新近況(2025/7/15更新):11日(金)に北海道・日高町のパカパカファーム厚賀分場から、浦河のシュウジデイファームへ移動しています。馬体重376kg、体高148cm、胸囲168cm、管囲19.1cm(6/20測定)
「今春で大幅に体重を増やした一頭。それでもまだ数字的には小さめですが、この成長ぶりには満足しています。体調も良好で、いつものフレンドリーで好奇心旺盛な性格も健在でした」(クリス場長)
「到着時の馬体重は383kg。環境が変わっても落ち着いていますし、まとまりがあってバランスの良い馬ですね。現在はウォーキングマシンを50~60分。加えて、エリ上げなどの初期馴致の導入部分に着手しています」(岸本担当)

◇募集写真(2025/7/11更新)

-----

 

今朝ほどパラスアテナ’24について書きましたので、どちらを先に書くかで迷ったディメンシオン’24についても触れておきます。(この2頭に関しては、あまり順番は関係ない?)

本馬はディメンシオンの3番仔、現在未勝利にとどまっているコンタンゴの全妹になります。

ちなみに父エピファネイアの半姉ベネディクションは、脚元のクリーニング手術をした関係で出だしが遅れていますし、そんな中で6,600万円とお値段を維持(半兄からは値上げ)してきたのはクラブの自信の表れと言っておきますかね(^^ゞ

馬体に関しては、募集のPOINT!には「現時点ではやや小柄」と書かれていますが、実際には6/20測定時点で『馬体重376kg、体高148cm、胸囲168cm、管囲19.1cm』とのこと。ちなみに「やや小柄」だった全兄コンタンゴは5/31測定時点で『馬体重355kg、体高145cm、胸囲160cm、管囲18.0cm』でしたから、単純比較でいけば『コンタンゴより少し大きい馬体』で競馬をすることになるのでしょう。

ザイズの話を横に置くと、バランスの良さや柔らかい身のこなしはさすがのひと言。本馬については写真より動画で確認した方が、ストレートに良さが伝わってくる印象です。まあ、ディメンシオンにロードカナロアという配合自体、そもそものレベルが高いですし、いつ重賞に手が届いてもおかしくない…的なポテンシャルを感じてしまいます。

血統の詳しい解説は竹内さんの血統診断を見て頂くとして、私にはエピファネイア×ディメンシオンよりロードカナロア×ディメンシオンに成功して欲しい気持ちがありまして、それを(正確に説明するのはムズかしいのですが)簡単に言うと、この配合にパンサラッサの面影を求めているから…かもしれません(微妙に違う気はするものの(^^;))

まあ、私がゴチャゴチャ言わずともこの配合は基本的なレベルが高いので、無事に成長してくれるだけである程度以上の活躍が見込めるはずです。加えて本馬は牝馬ですから、将来、母としての活躍も期待できますしね。

 

ディメンシオン’24(牝)

 

ということで、私はやはり、ディメンシオン産駒から逃れることはできそうもありません。

初仔のコンタンゴが藤原英昭厩舎、2番仔のベネディクションが矢作芳人厩舎、3番仔の本馬が須貝尚介厩舎とバラバラですが、それぞれ特徴のある一流厩舎にディメ仔がお世話になるのは感慨深いことですし、本馬についても出資者として行く末を見守りたい気がしています。(巷には、須貝先生が本馬をいたく気に入っておられるとの怪情報あり…)

あ、そんなことより、全兄コンタンゴには是非とも今週勝ってもらわんと!です(^^;)

 

*広尾TC募集馬ページ → https://www.hirootc.jp/sellhorses/


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。


Comments (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2026年2歳新規募集馬、これは... | TOP | 2026年2歳新規募集馬、これは... »
最新の画像もっと見る

5 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Oz)
2025-07-15 18:54:48
ベッピンさん♪♪♪
モテモテになっちゃうなぁ\(^^)/
競走馬よりモデルか女優に\(^o^)/

ところで、
ファミリーは◯外でいっぱいなので組員になると思っていたら…
軍に(,,・д・)
須貝先生はお初です(^^)
よろしくお願い致しますm(__)m

んな事より、
お姉ちゃんに会えたのかなぁ(^.^)
返信する
Unknown (Az)
2025-07-15 19:03:22
>Oz さん

須貝先生は予想できませんでした…
でも、きっとうまくやって頂けるでしょう!
何しろ将軍ですからっ( ・`ー・')キリッ

尚、お姉さんにはきちんと挨拶を済ませたそうです(^^)
返信する
Unknown (バージョンワン)
2025-07-15 19:50:43
この仔の歩様動画は惚れ惚れします。
サイズは、もう一回り欲しいですが、この歩様なら重過ぎるよりは全然いいです。

そして、この配合でパンサラッサを想起せずにはいられないですよね。パンサラッサにディープの味付けは、夢のある組み合わせです。
返信する
Unknown (Az)
2025-07-15 21:41:26
>バージョンワン さん

惚れ惚れしちゃいましたか!
ありがたい限りですm(_ _)m
大きさはアレですよね、お母さんもそんなに大きくなかったですし。
才能ありそうな馬ですよね♪
返信する
Unknown (Ribot)
2025-07-17 11:04:38
酒の上の話だからいい加減なものと考えるべきか、だからこそ本音と考えるべきか、ここは判断はつきませんが、写真や映像を見る限り好感の持てる馬であることは確かだと思います。ミスペンバリー系統の中では一番パンサラッサに近いシルエットと筋肉の質感だという印象です。
全兄のコンタンゴはまだ勝てていませんが、レースで見せる軽快なスピードと粘り強い末脚を見るとやはりこの血統らしい素質馬ですし、ロードカナロアとの配合をネガティブに考える必要はどこにもないと思います。
外からは見えませんが心肺機能さえ血統通りならかなり楽しみな馬だと思います。
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Recent Entries | イベント・募集馬検討