goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

[優駿牝馬(G1)]ラヴズオンリーユー、初重賞、初G1で樫の女王に!

2019-05-19 16:23:34 | JRA G1・重賞戦線
ZBAT!競馬@SANSPO.COM 『【オークス】ラヴズオンリーユーが無敗で令和最初のクラシックを制す!』
第80回オークス(3歳牝馬、G1、芝2400m)は、M.デムーロ騎手騎乗のラヴズオンリーユー(栗東・矢作芳人厩舎)が勝利。デビューから無傷4連勝で一気に3歳牝馬の頂点まで駆け抜け、令和最初のクラシックウイナーに輝いた。タイムは2分22秒8のレースレコード(良)。
2着にはカレンブーケドール(12番人気)、3着にはクロノジェネシス(2番人気)が入った。

ラヴズオンリーユーは、ドバイターフを制したリアルスティールの全妹で、デビュー戦から3連勝で前走の忘れな草賞を勝利。連勝の勢いそのままに挑んだ初の大舞台でM.デムーロ騎手の手綱に導かれ、史上5頭目の無敗でのオークス制覇を果たした。
無敗でのオークス制覇は、2006年の力ワカミプリンセス以来、13年ぶり5頭目の偉業。また、同レースを春季に実施するようになった1953年以降、キャリア3戦でのオークス制覇は、力ワカミプリンセスに並ぶ最少キャリア優勝となった。

なお、鞍上のM.デムーロ騎手は5度目の挑戦でオークス初勝利。これで史上10人目のクラシック完全制覇を果たすと同時に、歴代4位タイのクラシック通算9勝目となった。
さらに生産牧場のノーザンファームはこれで大阪杯のアルアインから桜花賞グランアレグリア、皐月賞サートゥルナーリア、天皇賞・春フィエールマン、NHKマイルCアドマイヤマーズ、ヴィクトリアマイル・ノームコアに続くG1・7連勝の偉業を果たした。
オークスを勝ったラヴズオンリーユーは、父ディープインパクト、母ラヴズオンリーミー、母の父Storm Cat。通算成績は4戦4勝。
-----

桜花賞馬がいないこと、例年以上に距離適性に不安がある有力馬が多かったことなどから、混戦ムードとなった今年のオークスですが、蓋を開けてみれば1番人気のラヴズオンリーユーが見事なレコード勝ちを収めました。
1000m通過が59.1秒と流れたことも、ラヴズオンリーユーには良かったと思いますが、それにしても2分22秒8ですからね。 ジェンティルドンナの2分23秒6を大きく更新したのですから、今後は『リアルスティール全妹』という注釈不要の活躍が期待できそうです。
ラヴズオンリーユーは矢作調教師の管理馬ですが、実は矢作先生もオークス初制覇とのこと。 こうなったら来年は、出来ればパンサラッサ、プライムラインの矢作セットで再びクラシック路線に挑んで欲しいと思います(^^ゞ

しかし、ノーザンファームのG1・7連勝もえげつない記録ですねぇ。。
これだけ強いと、『買うならノーザンファームの馬、生産も育成も何もかもノーザンファームが一番!』と言いたくなる気持ちもわかります。
まあ、現在の競馬界を見るにつけ、あながち間違いではない気もしますしね(^_^;)
ただ、社台・ノーザン以外の馬でG1勝ちをめざしている立場からすると、倒すべき相手が強いのは決して悪い話ではありません。
たとえ弱小と言われようとも、いつの日かきっと大物食いを実現したい!、そんな無謀な決意を新たにした今年のオークスなのでした。
(あ、来週のダービーもノーザンファームの予定だったけなぁ… (^~^;))

■5/19東京11R 優駿牝馬(3歳牝・G1・芝2400m)・良



Comments (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まさにMonster! 井上尚弥、... | TOP | 今週末は芝適性がキーワード... »
最新の画像もっと見る

6 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くろぼうちゃん)
2019-05-19 18:30:18
2年連続の出資馬のオークス制覇の夢はコントラチェック9着で残念でした。でも現時点の実力は出し切ったでしょう。ノーザンファームはやはり育成から違います。パンサラッサとアレアシオンはノーザン産ではないけど期待度大です。広尾さんのお馬さんも来年クラシックも夢で無いように思いますけど。
返信する
Unknown (Az)
2019-05-19 18:48:07
>くろぼうちゃんさん

コントラチェックは残念でしたが、オークス向きかどうか微妙でしたかね?
(時計も速過ぎかもしれません)
クラシックはそんなに簡単ではないでしょうが、夢を見るのは勝手という事で(^^ゞ
返信する
Unknown (新参者)
2019-05-19 18:55:33
広尾に入会する時に一応検討はしたクラブの馬で、
後悔はしていませんが、
私にもオークスオーナーの可能性はあったわけですね。

広尾に入って良かったと思えるような馬の出現が望まれます。
返信する
Unknown (Az)
2019-05-19 20:35:50
>新参者さん

DMMさんですよね。
私は入会検討すらしていませんが、一応、注目はしていました。
まあ、ノーザンファームの馬でG1勝っても、今どき普通っちゃ普通ですから(^_^;)
返信する
Unknown (フィンチリー)
2019-05-19 23:37:37
価格面や運営面で微妙さが漂うDMMですが、馬の質に期待して少し出資しています。でも、さすがにこの馬クラスの値段では手が出ませんでした。本当に良い馬だと思いますが、あとオークス級を2回勝ってようやく投資額回収だと思うと、ちょっとね。
そして、今日びっくりしたのは、カレンブーケドールの2着。11月の未勝利戦でカナロアガールと一緒に走ってた馬が大きく成長しました。11月の時は0.2秒差ですから、カナロアガールだって期待できるはず。
返信する
Unknown (Az)
2019-05-20 04:33:52
>フィンチリーさん

DMMさんだからというわけではなく、ラヴズオンリーユーはイイ馬ですよね。
それはさて置き、カレンブーケドールは頑張りましたねぇ。
ノーワンはすでに重賞勝っていますし、牝馬はそういうところがあるから面白いのかも。
もちろん、カナロアガールにもこれからたくさんチャンスがあるでしょう!
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Recent Entries | JRA G1・重賞戦線