goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【アタッキングゾーン】コンディション上昇中!

2010-12-16 06:38:48 | 引退馬
ドリームファーム在厩のアタッキングゾーンは、ウォーキングマシン60分、周回コースでのダク、ハッキングに加えて、坂路での普通キャンター2本を乗り込まれているとのことです。

国分担当のコメント(抜粋)です。---
「ふだんは大人しいのですが、キャンターになると力んで行きたがりますね。今はスピードをコントロールできるように色々と試しているところ。とりあえず装着したバランシングレーンは効果がなさそうですので、また次の手を考えていきましょう。コンディションは上昇中、年内にも時計を出していけるものと思われます。」
------------------------------

折合いと口向きには課題を残していますが、これは短期間で治るものではないですから仕方がないですね。馬具などもいろいろ試してくれているようですから、今は、『そのうち何とかなる』と思っていましょう(笑)

この馬に関しては、今のところ次走の目標がはっきりと出てはいませんが、もう疲れもないようですし、この調子なら意外に早い復帰スケジュールになるかもしれません。
以前、二ノ宮調教師が『500万なら素質だけで通用・・・』と仰っていましたし、こちらも楽しみですね!

*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ドルフィンルージュ】グリーンウッドで再仕上げ

2010-12-16 06:08:14 | 引退馬
12/10にグリーンウッドへ移動したドルフィンルージュは、坂路での普通キャンター1本を消化しているとのことです。

加藤担当のコメント(抜粋)です。---
「もう体調面における心配はなさそうです。一旦休ませたので筋肉が落ちてしまいましたが、こればかりは仕方のないこと。もう一度、しっかり手順を踏んでペースアップを図り、前回同様の状態にまで仕立て上げていきます。」
------------------------------

体調面での不安が解消されたのは何よりです。
これから再びデビューへ向けた調整が始まりますが、今度は問題なくクリアしてデビュー戦まで辿りついて欲しいですね。
先週も書きましたが、初戦の時期は早ければ1月末頃・・・、待ち遠しいです(笑)

*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【バシレウス】だいぶ大人になってきた!?

2010-12-16 05:57:47 | 引退馬
ジョイナスファーム在厩のバシレウスは、周回コースでのダク700m、軽いキャンター1400m、普通キャンター2100mを消化、徐々に速めの距離を延長しているとのことです。

古谷社長のコメント(抜粋)です。---
「今週末から半マイルの15-15へ移行する予定。現時点ではいくらか太めですが、年末年始の乗り込みで問題なく態勢が整ってくると思います。体つきは立派にみせるようになりましたし、イライラせずにどっしりと構えることもできます。だいぶ大人になってきたということでしょう。」
------------------------------

バシレウスは年内の出走を回避しましたが、順調な調整ぶりを考えるとそれが良い方向に出ているようです。

もともと気性面での課題は少ない馬なので、1/16初富士Sに向け今後も順調に乗り込みが進んでいくと思います。
前走の6着からどのぐらい前進できるのか、次走がとても楽しみです!

*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【スプラッシュエンド】有意義な冬休み

2010-12-16 05:43:28 | 引退馬
ミホ分場在厩のスプラッシュエンドは、周回コースでの軽いキャンター3000mで調整中途のことです。

吉岡担当のコメント(抜粋)です。---
「特に体調を崩すようなこともなく、有意義な冬休みを送っています。“休むことも調教の一環”という言葉があるように、あとは適度に充電を図るのみ。もう疲れは抜けたようですから、『年明けには帰厩時期』(調教師)が具体化してくるでしょう。」
------------------------------

引き続き問題なくリフレッシュをしているようです。
前走が11/6ですから、2ヶ月休んで1ヶ月で準備と考えれば1月末か2月初めの復帰が目安でしょうか。次は1000万条件での腕試しになりますので、どうしても早く確認してみたくなってしまいますね(笑)

*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする