goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【ストラテージュ】このクラスでもやれる! 7/20函館7R・5着

2025-07-20 13:52:55 | ストラテージュ

函館7レース 3歳以上1勝クラス(ダ1000m)に出走したストラテージュは5着でした。

【レース内容】好スタート。ジワッと先行態勢も、内の各馬が速くて中団から。ここで焦らずインに寄せ、ジッと構えられたのは、ストラテ―ジュ&古川奈穂コンビを継続してきた成果かもしれません。いったん息を入れたあと、3角前から徐々にペースを上げ、ラチ沿いを通って前との差を詰め直線へ。入口5番手から前を捉えにかかりましたが、クラスが上がるとさすがに周りもしぶとく伸びて、ゴール前3着争いに加わったのが精一杯。惜しくも0.4秒差5着での入線となりました。

-----

全然、悪くないですね!

これならチャンスが来るでしょう(^^)

 

今日は周りのペースが速かったので中団からになりましたが、スタートも良かったし落ち着いていたし、1000mの競馬がだいぶ板についてきました。ただし前半戦の追走はやや忙しかったですし、直線で勢いがつくまでに少し時間を要した印象もありますので、やはり、1200mや1400mの方がもっと競馬がし易いかもしれません。

まあ、そんなことを言っても北海道シリーズは1000mか1700mの番組しかないですからね。前走、そして今回のようなレースができるのであれば、あえて1700m戦を使う必要もないでしょう。

ということで、本当にストラテージュは堅実に走れるようになりました。

今日は直線で狭いところに入った分、前走から時計を詰めることはできませんでしたが、窮屈なところを割って伸びてきたわけですし、実際、3着馬とタイム差なしの5着ですからね。マジメで日々のトレーニングに苦労がないタイプというのも良いですし、この夏の間にさらに成長してくれるのではと期待します。

いやぁ、『コンタンゴが未勝利戦で引っ掛かっているうちにストラテージュが2勝目をあげてしまう…』みたいなことになったらかなりの想定外かも…。そんな事態にならないように、何とか次でコンタンゴに勝ってもらい、ストラテージュはジワジワ上昇して気づいたら2勝クラスへ…といったパターンでお願いしたいです(^^ゞ

 

**2025/7/20函館7R 3歳以上1勝クラス(ダ1000m)・良**

サラ系3歳上1勝クラス【2025年7月20日函館7R】 | 競馬ラボ

 

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ストラテージュ】虎視眈々と! 7/20函館7R・枠順&予想

2025-07-20 03:33:17 | ストラテージュ

**2025/7/20函館7R 3歳以上1勝クラス(ダ1000m)13:15発走**

◎ ルシード
○ ビーマックス
▲ ストラテージュ
△ パールフロント
△ ミッキーマカバ
△ フェリーニ

 

ストラテージュは7枠10番になりました。

基本的に包まれる展開はイヤなので、10番枠は悪くないと思います。どちらかと言うとゲート自体が速いタイプではないですし、古川奈穂騎手もこのぐらいの枠の方が競馬がし易いのでは?と思います。

その上で、できるだけ前につけていきたい中で、どこまで良いカタチが作れるかなと…。

6、7、9番あたりの逃げ先行争いを内に見て、4番手ぐらいで脚を溜めるのが理想ですが、1000m戦はちょっとしたことでガラッとレースが変わりますし、なかなか自信満々というワケにはいきません。

まあ、実力的にはあまり差のない顔触れだと思いますし、チャンスは充分あるでしょうが、今回はあくまで昇級初戦ですからね。ストラテージュのタイプ的にも、まずは上位入線を果たし、2勝目に向けた橋頭保を確保して欲しいです!

(でも虎視眈々と… (^^ゞ)

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ストラテージュ】昇級初戦で上位狙う!? 7/20函館7R・出走確定

2025-07-17 19:12:41 | ストラテージュ

ストラテージュは、7月20日(日)函館7R 1勝クラス(ダ1000m)に古川奈穂騎手で出走します。

  • 25.07.16 助 手 札幌ダ良 3F 43.9-13.0(8) 馬ナリ余力
  • 25.07.13 助 手 札幌ダ良 5F 75.4-58.8-43.0-12.7(6) 馬ナリ余力
  • 25.07.11 助 手 札幌ダ良 5F 71.1-55.4-40.9-12.2(8) 馬ナリ余力
    ルージュシュエット(古馬2勝)馬ナリの内0.9秒追走0.2秒遅れ

◇荒木助手のコメント 「放牧を挟んだとはいえ、前走からほぼ続戦のようなものですからね。ダートコースでの馬なり調整となっており、順調にやれていますよ。昇級戦にはなりますが、前走で勝った時と同じ条件。レースを使うごとに前進を見せてくれていますので、ここも頑張ってほしいところです。もちろん今回もブリンカー着用でいきます」

-----

ストラテージュの出走が確定しました。

レースは20日の函館ダート1000m戦、勝った前走と同条件で昇級初戦に挑みます。

ストラテージュはデビューしてからここまで、一戦ごとに内容が良くなっているという『口で言うのは簡単だけど実はなかなかできないこと』を実践してきた珍しいタイプです。アスゴッドやジーベックが苦労をしている1000m戦への対応も、気付けば普通にこなしていますし、この調子でジワジワ上昇できたらスゴイことだよなと…。

正直、昇級初戦から勝ちに行くといった感覚ではなく、むしろ、1勝クラスでも数戦するうちに、何となく好勝負に持ち込んでいる…みたいなパターンになるんじゃないかと想像しています。

果たしてストラテージュがどんなレースをしてくれるのか、いろいろな意味で興味津々です(^^ゞ

 

**2025/7/20函館7R 3歳以上1勝クラス(ダ1000m)出走馬**

 

【2025/6/29函館2R 3歳未勝利(ダ1000m)でのストラテージュ:公式HPより】

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ストラテージュ】来週の函館に古川奈穂騎手で出走!

2025-07-11 05:01:41 | ストラテージュ

札幌競馬場在厩のストラテージュは、徐々にピッチを上げていく予定となっています。

◇荒木助手のコメント 「前走から日が浅いことですし、状態を確認しながらすぐにレースへ。来週7月20日(日)函館7R 1勝クラス(ダ1000m)に古川奈穂騎手で出走を予定しています」

-----

昨日のストラテージュの記事で「しかしこうなると、次走は札幌ではなく函館最終週の可能性もあるのかな…」と書きましたが、案の定、札幌ではなく函館で昇級戦に挑むことになりました。

それにしても、前走で初勝利を挙げたあと、『これはご褒美休みがもらえるかな?』と思っていたら、真狩サマーステーブルで披露回復メニューをこなし、アッという間に札幌の馬房に戻されて、今度は10日競馬での即出走。。まさに『行ける状態であればガンガン行く!』矢作厩舎の面目躍如といったところでしょうか。

まあ、どんなカタチであっても調子の良い時にドンドン使ってくれるのはありがたいですし、ストラテージュにとってはせっかくもらえたチャンス、この一戦でクラス突破の手応えを掴んでしまいたいところです。

あとは古川奈穂騎手、今週のアスゴッドと来週のストラテージュでまた好騎乗を見せて欲しいっす(^^ゞ

 

【2025/6/29函館2R 3歳未勝利(ダ1000m)でのストラテージュ:公式HPより】

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ストラテージュ】札幌競馬場入厩、次走は函館or札幌?

2025-07-09 18:29:32 | ストラテージュ

ストラテージュは、9日、札幌競馬場に入厩しています。

◇岩渕担当のコメント 「これと言って前走の疲れはありませんでしたからね。午前、午後60分ずつのウォーキングマシン運動、それに速歩と駈歩を合わせて20分程度のトレッドミル調整をおこない、リフレッシュを促進。問題なく送り出すことができました」

-----

当初から、真狩サマーステーブルには短期滞在の予定だったのでしょうが、それにしても早かったですね。

実質、一週間のみの滞在で札幌競馬場に入厩してくれました。

その間はウォーキングマシンとトレッドミルでの軽い運動のみだったようですが、レース後のリフレッシュメニューですからそんなものでしょうし、函館・札幌間のちょうど良いワンクッションになったのではないでしょうか。

しかしこうなると、次走は札幌ではなく函館最終週の可能性もあるのかな…。

行ける状態であればガンガン行く!というのは(ストラテージュのようなタフな馬には)とてもありがたいことですが、普通に札幌開幕週でも全然OKですし、例によって相手関係含めてご判断頂ければと思いますm(_ _)m

 

【2025/6/29函館2R 3歳未勝利(ダ1000m)でのストラテージュ:公式HPより】

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ストラテージュ】真狩サマーステーブルでリフレッシュ

2025-07-02 18:21:39 | ストラテージュ

 

ストラテージュは、1日、北海道虻田郡の真狩サマーステーブルへ放牧に出ています。

◇荒木助手のコメント 「一戦ごとに馬が対応できるようになっていたこともありますが、前走は古川奈穂騎手が内めの枠から素晴らしい騎乗を見せてくれましたよね。よく頑張ってくれましたので、いったん牧場でリフレッシュ。回復状況を見ながら、次を考えていくことになるかと思います」

-----

荒木助手が仰る通り、前走の見事な勝利は厩舎の皆さんの導きによるストラテージュの成長と頑張り、そして最後の決め手としては、古川奈穂騎手の好騎乗によるところが大きかったと思います。

いやホント、あれだけ気持ちの良い勝利というのは狙ってもなかなかできないですよね。次はクラスが上がるので大変ですが、これまでのストラテージュの成長ぶりを考えれば、いずれ上のクラスでもやってくれると思います。

そして、ご褒美を兼ねたリフレッシュ放牧先は、矢作先生プロデュースの真狩サマーステーブル!

もともと真狩サマーステーブルは、アスゴッドが放牧されたシュウジデイファームなどと違い、あくまで北海道シリーズ中の(馬房調整を含めた)短期放牧先としてつくられたと聞いていますので、その他の矢作厩舎馬たちの動向次第では、意外に早いタイミングで次に進む可能性もありそうです。

ということで、夏期の出張馬房をどう回していくかは、矢作厩舎のような出走数を確保する上では重要なポイントなのでしょう。そのあたりも含めて、ストラテージュたち矢作厩舎勢の今後の動向に注目したいと思います。

 

【2025/6/14函館3R 3歳未勝利(ダ1000m)でのストラテージュ:公式HPより】

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ストラテージュ】今日は皆さん気分良い感じ(^^) @関係者コメント

2025-06-29 12:31:40 | ストラテージュ

函館2レース 3歳未勝利(ダ1000m)で優勝したストラテージュの関係者コメントです。

◇古川奈騎手のコメント 「調教師からも『出して行ってほしい』と言われていましたし、馬もこの距離が2回目でうまく対応してくれました。行ききれはしませんでしたが、ハナを行く馬の直後でしっかりとリズム良く動けていましたので、直線に向いた時には交わせると思いました。手応えよく、頑張ってくれました」

◇矢作調教師のコメント 「一戦ごとに成長して馬が良くなっていますし、前走は休み明けと外枠でしたので、今回はチャンスがあるなと思っていました。鞍上も伝えたとおりに強気の騎乗でうまく乗ってくれましたよね」

◆クラブのコメント 「前走から更に6kg絞れて460kgでの出走。外からハナを奪われる格好にはなったものの、出ムチを入れてポジションを取りに行く積極的な競馬。好位のポケットで流れに乗り、直線を迎えて進路が開けると、ラストは手応え良く交わしきり、5戦目での嬉しい初勝利となりました。なお、このあとは、「北海道でもう1回くらいは使いたいと思っていますが、そこは馬の様子を見てから考えていく」(調教師)予定となっています」

-----

今日のレース内容は文句なし、古川奈穂騎手も矢作先生も満足してくれたようで良かったです。

馬体は使われるごとに少しずつ減り、今日は460kg(マイナス6)での出走でしたが、パドックを見る限りではこのくらいがちょうど良いのかも…といった印象。。デビュー時が486kgだったことを考えると、レースぶり良化の要因の一つに『段々と走れる身体になってきた』ことがあるのは間違いないと思います。

その上で、矢作先生の『出していって前で勝負』の指示にきっちり応える騎乗をした古川奈穂騎手は、本当にナイスプレーでした。外のコッコラーレが前に入ってきた時も落ち着いて対処できていましたし、周りを小まめにきちんと確認し、馬の気持ちを途切れさせずに導いたところなど、所属ジョッキーとして頼りになる存在になってきたのではないでしょうか。

ちなみにレースラップを確認したところ、今日は12.3-11.1-11.8-12.0-11.9秒の59.1秒でした。

ストラテージュはこの流れを余裕で差し切ったのですから、勝ち時計59.1秒以上に価値があると思いますし、今後もジワジワ成長するであろうとの希望的観測を含めれば、近々、上のクラスで戦える実力を備えてくれると思います。

今後のことに関しては、「北海道でもう1回くらいは使いたい」とのことなので、いったん(アスゴッド同様に)ご褒美のリフレッシュになりますかね。。まあ、間隔を詰めてひとつ勝てましたし、矢作厩舎の場合は馬房待ちの馬も多いでしょうから、そのあたりはボスのご判断にお任せしたいと思います、(気持ちにだいぶ余裕ができましたし(^^))

いやぁ、今日は本当に気持ちの良い勝利で良かったです。

こうなったら来月の新規募集馬、気分が良いのでさらに前向きに考えちゃおうかなぁ(^^ゞ

 

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ストラテージュ】アレ?また強くなってる(°◇°;)  6/29函館2R・優勝\(^O^)/

2025-06-29 10:53:26 | ストラテージュ

函館2レース 3歳未勝利(ダ1000m)に出走したストラテージュが優勝しました!

【レース内容】ほぼ互角のスタートから押して先行、すぐ外から逃げ主張のコッコラーレの後ろ3番手を確保しました。その後、3角手前でうまく息を入れ、手応え十分に3~4角を回った時点で『これはイケるんじゃね!?』と思わせましたが、実際、直線に入ってからの脚色、手応えは一頭だけ違っていましたからね。残り100mを切って悠々と前を交わすと、最後は1馬身半差をつけての先頭ゴールとなりました!

-----

やりましたーーーっ!

にしても、想像以上の快勝でクリビツ!!

一戦ごとに強くなる馬って本当にいるんだ(^^ゞ

 

いやホント、勝つ可能性があると思ってはいたものの、3番手を確保してからのレースぶりはまさに完璧。ダントツ1番人気馬が期待に応えて勝ちました…みたいな内容だったのには正直かなり驚いています。

まあ、勝ちタイムは59.1秒なので、そんなにレベルが高くはないですが、デビューしたての頃の走りを思い起こすと全くの別馬ですし、レースを重ねるたびに少しずつ前進してきたことは相当自慢していい話だと思います。

もちろん、上のクラスでやるにはもう一段のレベルアップが必要でしょうが、いつもマジメに調教に取り組み、普段の生活においても悪さをせず、あそこが痛いここが疲れたなんてことも言わず、ジワーッと成長し続けてきたことがこの結果に繋がったのは間違いなし。これはマジで、なかなか珍しい勝ち上がりパターンじゃないでしょうか。

いやぁ、これは本当に嬉しいなぁ…

改めて厩舎の皆さんや古川奈穂騎手のサポートに感謝をしつつ、勝利のバトンをエスペシャリーに繋ぎます!

(今日の古川さんマジでナイスプレー!(^^))

 

**2025/6/29函館2R 3歳未勝利(ダ1000m)・良**

サラ系3歳未勝利【2025年6月29日函館2R】:競馬ラボ

 

Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ストラテージュ】好調+成長で逆転狙う! 6/29函館2R・枠順&予想

2025-06-28 13:30:01 | ストラテージュ

**2025/6/29函館2R 3歳未勝利(ダ1000m)10:25発走**

◎ ストラテージュ
○ コッコラーレ
▲ ショウナンラリー
△ メイショウハボマイ
△ サッポロキタコ
△ ダブルシルバー

 

ストラテージュは5枠6番になりました。

できれば前に行きたい、でも1000m戦で行き切るほどの先行力はない…というストラテージュですが、6番枠ならゲートの出次第で収まりどころを決められますし、おそらく逃げ主張をしてくるコッコラーレがすぐ外にいますから、目標を定めやすいという意味でも良い枠が引けたと思います。(あとは古川奈穂騎手、お願いすしますっ!m(_ _)m

その上で、現状のストラテージュは(先週のアスゴッドやコンタンゴのような)力量上位の存在ではないものの、もしもコッコラーレやメイショウハボマイが上位人気になるメンバーなら、逆転があってもおかしくないとも思います。

ご承知の通り、前走でストラテージュはが4着だった時の2着馬がコッコラーレで3着馬がメイショウハボマイなわけですが、2頭との単純タイム差はわずか0.2秒、しかも、こちらはだいぶロスの大きい進路をとらざるを得なかったので…。

いや、さすがに『必ず逆転できる!』とは言いにくいのですが、前走並みの好調がキープできているからこその『一週間前倒し出走』ですし、一戦ごとに前進気勢が増すなどレースぶりがドンドン良くなっていますからね。

前走で先着を許したコッコラーレ、メイショウハボマイに(アスゴッドが0.8秒千切った)ショウナンラリーを加えた3頭が強敵だと思いますが、好調+成長の合わせ技で何とか逆転して欲しいです!m(_ _)m

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ストラテージュ】一週前倒しで今週勝負! 6/29函館2R・出走確定

2025-06-26 18:55:10 | ストラテージュ

ストラテージュは、6月29日(日)函館2R 3歳未勝利(ダ1000m)に古川奈穂騎手で出走します。

  • 25.06.25 助 手 函館W良 5F 68.7-53.4-39.0-12.4(4) 強めに追う
    マージャング(三未勝)強めの外0.4秒追走0.1秒遅れ

◇荒木助手のコメント 「25日にウッドを併せ馬で追い切りました。しっかりと動けているようですし、当初に比べて少しずつ前進気勢を見せてくれていますからね。それであればということで、中1週で今週末の競馬に向かうことになりました。初距離ながら前走で4着にきた条件ですし、今回は二度目。いいレースを期待したいと思います」

-----

ストラテージュの出走が確定しました。

先週時点では中二週で7/5のダート1000m戦に向かうと言われていましたが、荒木助手によれば「25日の追い切りでしっかりと動けていた、当初に比べて少しずつ前進気勢が出てきた」ということで、予定を早めて今週のレースになったようです。

まあ、矢作厩舎の場合は馬がイケる態勢にあるのに待つ…というパターンは少ないですし、おそらくは相手関係なども見ての判断でしょうから、出ると決まった以上はチャンスあり!と思って応援したいと思います。

とは言うものの、先週のアスゴッドと違ってストラテージュは持ち時計があと一つ足りない感じもありますので、前走と同じ内容ではひと息届かない気もしています。。いや、そんな中でも(荒木助手が仰るように)レースを重ねるごとに前進気勢が増しているのは確かなので、何とかそのあたりに活路を見出したいところです。

ここが休み明け3戦目で大きな上積みという点ではアレですし、まだ全幅の信頼とまではいかないものの、さらなる前進があれば間違いなく争覇圏内に入ってくると思いますので、古川奈穂騎手も含めて特段の奮起を期待します!m(_ _)m

 

**2025/6/29函館2R 3歳未勝利(ダ1000m)出走馬**

 

【2025/6/14函館3R 3歳未勝利(ダ1000m)でのストラテージュ:公式HPより】

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする