「まっちゃん」日記~「市民が主役の鹿沼」をめざして

「市民が主役の鹿沼をつくる」ことを目指して、私の所見や活動近況等をお知らせさせていただきます。

「いちご王国・栃木の日」記念セレモニー。

2018-01-14 23:05:30 | Weblog
明日、午後1時30分から、県議会議事堂1階ロビーにおきまして、「いちご王国・栃木の日」記念セレモニーが開催されます。国王による「いちご王国栃木の日」の宣言をはじめ、多彩なセレモニーとイベントが行われます。かつて、私も予算特別委員会総括質疑で、「いちご王国」の質疑を行い、こうした提案をした経緯もあり、感無量です。また、いちごづくしの「けんちょうde愛ふれあい直売所」も同時開催されます。我が鹿沼市からも美味しいいちごやいちごで作ったスイーツが販売されます。多くの県民の皆様に来場いただき、盛り立てていただければ幸いです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢スキーバス事故から2年。

2018-01-14 22:59:49 | Weblog
軽井沢スキーバス事故から2年が経過しようとしています。報道では、法政大学の教え子を4名失った尾木先生も現地献花台を訪れた模様です。こうした痛ましい事故は二度と起きて欲しくないと思います。交通事故撲滅の課題は多岐に渡っています。栃木県も交通事故犠牲者の多い県として、これからも交通安全の諸施策の充実を求めていきたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第198回かぬまマンデーレポート。

2018-01-13 15:15:21 | Weblog
1月15日(月)午前8時より、鹿沼市役所前におきまして、第198回かぬまマンデーレポートを開催します。200回目前となりました。寒中、寒さ厳しき折ではありますが、頑張ってレポートいたします。何卒、よろしくお願いいたします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都中央卸売市場「築地市場」調査。

2018-01-13 09:16:41 | Weblog
昨日、早朝から県議会農林環境委員会の調査で東京都中央卸売市場「築地市場」の調査を行いました。久しぶりの築地でしたが、相変わらず活気がありました。築地に占める栃木県の状況ですが、取り扱い数量では全国10位で2.7%、金額では全国9位で4.3%でした。いちごは断トツで、築地の取扱量の3分の1、11.9億円とのことでした。調査中、現地で「JAかみつが」の箱積みを見つけました。北押原、南押原地区の生産者の方々の名前を発見し、とても嬉しかったです。本年10月11日から、江東区豊洲に移転が決まっており、ある意味、最後の調査にもなりました。仲卸業者との懇談では、とちおとめは26年取り扱っており、名実ともに全国一ですが、とちおとめに次ぐブランドの早期開発を求めていました。スカイベリーも定着しつつありますが、業者の評価は厳しいものがありました。このほか、輸送に関する課題提起やマーケティング力の差が売り上げにつながっている状況等も指摘されました。福岡県の「あまおう」等は、長年、マーケティングに力を入れており、その差は歴然としている様子でした。産地におけるGAPと流通におけるHACCPの取組も求められるなど、大変興味深い、参考になる意見交換となりました。今回の調査の成果を今後の会派要望や議会対策に活かして参ります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇都宮白楊高校JGAPおめでとうございます。

2018-01-11 08:09:58 | Weblog
また、嬉しい報道です。宇都宮白楊高校が「トマト」でJGAPを取得しました。JGAPの取得は県内の農業高校では初めてとのことであり、関東甲信越地域でも例がないとのことです。昨年の農業大学校の「なし」でのグローバルGAP取得に引き続き、JGAPの取得が農業系高校でも取得出来たことは、本県の農業教育にとっても大いなる前進であり、農産物のブランド化や品質向上にも寄与します。白楊高校では、今後、栽培しているほかの農作物に対しても取得拡大を考えているとのことであり、こうした事例を県内で共有すると共に、県としても新たな施策として、支援制度や事例の共有化に向けた講演会等の企画を是非ともしていただきたいものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする