
絞り加工の中に作るバーリングについての紹介です。
神奈川県 横浜市 精密板金 丸井工業(株)公式ブログです。
「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。
丸井工業が行う通常のバーリング加工は板金材料(アルミ板、ステンレス板、鉄板など)が平らな状態のままNCT加工機を使って行います。板金材料の縁に近い場所や曲げた後にしかバーリング加工が出来ない場合などはNCT加工機が使えないのでケトバシを使います。しかしケトバシはふところ(加工出来る範囲)が狭いので板の大きさや高さなどに制限があり加工できる物が限られてしまいます。このようにNCT加工機もケトバシも使えない場所にバーリング加工をしなければならない場合。丸井工業では比較的ふところが深く高さもあるインサートマシン(ヘガー)を使ってバーリング加工を行います。下の写真は展開した大きな板金の中心部にある絞り加工の中心にバーリングを加工を行った事例です。

▲ インサートマシンにバーリングのツールを装着したところです

▲ 展開した大き目の板の中心部にある絞り加工内にバーリング加工を行います

▲ NCT加工機で作った絞りの中心部に後からインサートマシンでバーリング加工をしました

▲ バーリング加工が終わった板を裏面から見た写真です

▲ ここにタップ(ネジ)を加工します ネジで部品を固定すると絞りの高さ分、部品を板から浮かせます
おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの 「バーリング」 をテーマにしたブログ一覧
※ ブログランキングに参加しています ※ →

気に入った記事や参考になったと思った時は応援のポチを頂けると嬉しいです
精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp

プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) 2008-2012 Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.(文章・画像の著作権は丸井工業㈱に帰属。無断転載禁止)