goo blog サービス終了のお知らせ 

精密板金の丸井工業ブログ

精密板金加工の会社を経営。丸井工業を例にして皆さんに分かり易く精密板金加工を紹介するブログ-精密板金の丸井工業ブログ

深い曲げや複雑な曲げ

2015年03月24日 | 精密板金 技術
精密板金の丸井工業

精密板金の丸井工業

―ISO9001&ISO14001取得 若さとパワーで革新を続ける企業です―


深い曲げや複雑な曲げ作業について。

神奈川県 横浜市 精密板金 丸井工業(株)公式ブログです。
「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。

精密板金加工には「曲げ」というプロセスがあります。金属板(鉄板・アルミ板・ステンレス板)を曲げる専用の機械(ベンダーとかプレスブレーキと呼んでいます)を使います。曲げる回数が多い製品は、作業が進むにつれて徐々に形状が複雑な立体になっていきます。曲げる順番を考えずに曲げて行くと金型が外せなくなったり金属板が機械にぶつかってしまうなど曲げられない箇所が発生してしまう場合があります。特に幅が狭く深い曲げを行なう時は金属板が機械や金型(曲げ型)にぶつかってしまう可能性が高いので、通常とは違う機械のセッティングが必要になります。下の写真の様に金型を留めている中間板に金属板がぶつかってしまうことが想定される場合は、中間板を外して金属板が中間版に当たらない様なセッティングを行います。


精密板金 丸井工業
▲ 数が多いので重ねても製品の表面に細かなキズが付かない様に青い保護シートが付けてあります


精密板金 丸井工業
▲ 100mm位の深さが有る曲げです 曲げの近くにはバーリング加工などもあります


精密板金 丸井工業
▲ 金属板がぶつかってしまうので間の中間板を外してあります(機械の裏側から撮影)


精密板金 丸井工業
▲ 外した中間板の間に金属板が入って曲がっています(機械の表側から撮影)


精密板金 丸井工業
▲ 金型が板金製品の中にピッタリ納まる様に幾つかの金型を組み合わせて曲げます


おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「曲げ」をテーマにしたブログ一覧

 ブログのランキングに参加しています   
   気に入った記事や参考になったと思った時は応援のポチ(コチラのバナー)→ にほんブログ村 企業ブログへ を押して頂けると嬉しいです。 
   1回のポチで1票が入ります。注)1人1日1票なので日を改めて押して頂ければさらに1票が入る仕組みになっています。

精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp 精密板金の丸井工業へメールe-mail
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) 2008-2015 Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.(文章・画像の著作権は丸井工業㈱に帰属。無断転載禁止)

精密板金の丸井工業

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 絞りの中に作るバーリング加工 | トップ | 精密板金加工で使うCAD/CAM »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

精密板金 技術」カテゴリの最新記事