goo blog サービス終了のお知らせ 

まりっぺの平凡日記

毎日平凡に生きれるって幸せなんだ。でもその平凡っていうのは意外と難しい。

夜桜~パート②~

2014-04-11 21:50:50 | Weblog

東京の桜も日中はほぼ限界ですが、今日も夕方から夜にかけてテニスに行ったら、麻布運動場の横の夜桜はかろうじてまだ綺麗でした。

明日はお昼過ぎに、テニ友のお宅に伺い年末から仕上げられていないカルトナージュの作品を完成させる予定。そしてその後は、ワインの会に参加予定。

でもこれが気が重くて…最初はメンバーのお宅でやっていたこのワイン会、最初は10名くらいで集まっていたのに、何年も顔を出していない内に、メンバーは150名くらいに増えている。

私、物凄く人見知りなんです。そこに来て、明日は私が知っている顔は2名の主催者程度。

私としては最近、自分の予定を入れる時間ができたし、そろそろ今まで介護という理由で疎遠になっていた交流を復活させ、色んな人と出会えれば、交友範囲も広がり、これからもう少し仕事を増やして行こうと思っていることにプラスになるだろうと思い、「今回の会は久々に参加します!」表明をしたのですが…

今日になってワイン会の主催者の一人に「明日行くから、よろしく!」と念押しの電話を入れたら「僕は主催者で忙しいんだけど、友達誘ってないの?」と冷たい一言を言われ撃沈。

「今更、誘える酒豪知らないし…」ともぞもぞしたら

「じゃぁ、適当に一人で友達作りを頑張れ!」みたいなニュアンスのことを言われ、何か行く気が余計に薄れた。

あぁ~正直人付き合いが苦手なので、何か胃が痛くなってきたなぁ~

どうしよう(;´Д`)

胃が痛いと飲めないだろうしなぁ~


やっちゃった…

2014-04-09 12:22:55 | Weblog

昨日のテニス仲間たちのお花見バーベキューで、大ボケをかましちゃいました。

テニスメンバーの中のある男性(Mさん)、毎回、頭のことでいじられています。

昨日もしょっぱなから「7番コートはかぶりものの人は禁止にしよう」とかいう内容から始まり、お酒が進むにつれ「かぶりもの?」、「植毛?」、「アート?」等と皆から単刀直入にいじられていたMさん。

その内に、別の話で盛り上がり、宴も中盤になった頃、お花見の会に来るのが遅れているメンバーからMさんの携帯に電話が入り、「会場はどこ?」と聞かれている模様。

Mさん「高輪のプリンスの中って説明しにくいんだよね。ちょっと待って」と電話の人に言ってから、Mさん、皆に向かって

「○○君が場所わからないって言っているんだけど、どうやって説明したらいい?」と聞きました。

他のメンバーも上手く説明できずに、私が思わず「ステーキハウス桂(かつら)の手前の芝生のお庭」と答えたら

Mさん「(かつらって)イントネーションを変えつつも、俺のこと?」と苦笑。

そして皆、大爆笑でした。


夜桜

2014-04-08 23:59:59 | Weblog

仕事明け、母の病院へのアッシーをしてから、少しだけ片付けをし、夕方からテニ友11名と夜桜を見ながらバーベキューをしてきました。

バーベキューの後は十番まで来て

寄り道をしてから帰宅。そして

白ワインを1杯飲んでから、シャワーを浴び

ビール(*^^)vそして

この際、ワインを開けてしまおうか迷ってるなう(;´Д`)


今日のお散歩!?

2014-04-07 23:59:59 | Weblog

最近の私の悩みはもっぱら母との関係。

とにかく家を片付けろと、毎日、言われる割には、母の用事ででかけることが多いんですけど!と言いたくなるのを我慢して、とりあえずソファの上の洗濯物を片付けていると、「本を処分しろ!」と言うので、本の整理をし始める。そうすると机の上の書類を捨てろというので、本は後回しにして、机を!と思っていると、また他の箇所を指摘するから片付くものも片付かんのだよ!

あまりにもうるさいから昨日の朝、「すみませんが、私の荷物だけではないので、今日は一緒に洋服の整理をして頂けませんか?」と電話をして、母を迎えに行ってきた。

家に入って一言目「まったく、どこも散らかり放題!」と怒る。

わかってるよ!ママの物もものすごい量、家の中を占領しているから一緒に片付けよう!と今日も下手に出たんだろ!

そんな険悪な雰囲気で、昨日の朝から今日にかけて一緒に洋服の一部の整理をしたが、やはり丸一日一緒にいると苦痛でしかない。

従って、今日は途中で「ちょっと四十肩のリハビリとみのやまさんに行ってきます」と言って抜け出し、

網代公園でちょっと一服

気分を落ち着かせてから整形外科でリハビリを受け、みのやまさんへ行ってきた。

先週から口の周りが荒れて、たらこのような唇になってしまったので、皮膚科の女医さんに診て頂くと、花粉症の症状では?と言われたので、「唇の周りって胃腸ではないんですか?このところ胃腸の調子も悪いし…もともと胃腸が弱い私、神経的に何かあると直ぐに胃腸に来るんです。このところ四六時中母に小言を言われ、胃も痛いんですよ。」と愚痴ったら、

「幾つになっても怒られますよねぇ~」と先生に笑われた。

そして再び帰り、母とまたちょこっとだけ整理をして、明日は母の病院の日なので夕方、恵比寿へ送り届けてきた。

あぁ~疲れた。今日はゆっくりお風呂に入ってリラックスしよう!と思ったら、夕方からまた急な仕事が入り、必死に終わらせたのがもうこの時間…

明日は午前中、母のアッシーをし、夕方から前々から企画されていた高プリでのお花見バーベキュー(*≧∀≦*)

もう桜は終わりだけど、コーチを交えてのバーベキュー、楽しみな反面、体力が持つかしら?と心配でもあります。


桜も終盤

2014-04-05 19:53:45 | Weblog

母との関係にゲッソリする今日この頃…毎晩、これでは年老いた母の晩年は険悪な親子関係になり、絶対に自分が後悔すると思いなおすも、やはり凹む今日この頃…

そして、凹んでいるところに、先週お父様の葬儀を済ませた友人と今日は会う約束があったので、アークヒルズまで行き、

二人で父親を亡くした話で、しんみりしつつ、お互いこれからは母親を大事にしようという話す。そして

 

葉桜を見て、やはり寂しい気持ちになって、今帰宅。こんなんぢゃ、いかんよなぁ~


心を入れ替えよう…

2014-04-04 20:52:03 | Weblog

昨日は雨のため、祖母の眠るお寺の前ご住職のお通夜は失礼し、テニスへ行って来た。

月曜のクラスは春という季節柄か、人数が増えすぎたので、3月いっぱいで退会したのですが、昨日の木曜クラスはお天気も手伝ってか、生徒は3名のみだったので、2時間プライベートレッスンのようでお得感満載でした。

で、今日は母がお寺さんの前ご住職の葬儀の連絡があった以上、行かないわけにはいかないというので、アッシーを買って出た。

母を恵比寿に迎えに行ってから、浅草に向かい、本願寺さんに車を停めさせて頂き…

母がお焼香している間に、私はこそっと祖母のお墓に手を合わせに行こうと思ったら、母に「親子できているのに、焼香もせずに、ママタンのお墓に直行するのは流石にまずいわよ。」と言われ、私も「それもそうだわねぇ~今日はあくまでも前ご住職のご葬儀だから、(ママタンのお墓へ行くのは)ついで参りになってよろしくないしねぇ~」と言い、母がお焼香している間に、私はぶらっと

 

かっぱ橋を散策。そして、母が焼香を終えてからは

 

仲見世方面に移動し

久々のフジキッチンで

タン&ビーフシチューセットでランチ!お店に行った時に、あれ?今日は行列してない!ラッキー!と思ったのですが、その理由がわかりました。

味が少し変わっていたのと、お値段がこれで3350円。ちと高いと思う…

ランチの後は、母とまた人形町へ行って買い物をして帰ろうということになったのですが、人形町に向かう途中に、私、腹痛。

最近、母と一緒にいるとお小言が多いので、胃腸の調子が微妙だったのですが、お昼をたんまり食べ、人形町に行く途中に、じわじわと痛みが走り始めた。でも我慢をしていたら、母が脂汗をかく私を見て、「大丈夫?ダメ?どこかで休む?本当に大丈夫?どうする?」と矢継ぎ早に聞いてくる。

最初は「大丈夫」と答えていたのですが、ずぅっと心配され、言葉をかけ続けられ、返事をするのが辛くなってきたので、「あまり、大丈夫?大丈夫?って聞かないで…今、答える余裕がない…」と答えたら

「心配しているのに、その態度はなんだ!もう人形町も行きません!」と母、怒る。

それから1時間近い帰り道、二人、無言で、車の中は嫌な空気がプンプンに充満した。しかし、私、あまりにもお腹が痛くて、母の機嫌を取ることができず…

とはいえ、途中、痛みを我慢しながら「アークヒルズの横を通って、桜見ていく?」とは聞いたけど、母「もういい!」と一言放ってまただんまり…やっとの思いで母を送り届け、私もどうにか帰宅する。

そして「今、麻布につきました。さっきはあまりの具合の悪さに、失礼しました。」と電話をかけるも、母、まだ怒りプンプンのため、「具合の悪い時にあまり話しかけられ辛かったのよ」と言ったら「そんなことは私が一番よくわかっていますが、親に対する態度ではない!」と電話を切られた。

そこで、私の胃が更に痛み出し、本当に今後母と同居は大丈夫だろうか?と不安になる。

こんなんぢゃ、私、ストレスで殺されてしまう…と思うも、母も最近、リンパのあたりが腫れてきたという不安や、片付けなきゃという強迫概念やら、私が自立していない不安からイラついているのだろうと、思い直すが、果たして今後どうなることやら…

なんてグジュグジュ言ってもしょうがないので4月という新生活の時期だから、心を入れ替えようと自分に言い聞かせている雨の夜です。


今年の桜~その②~

2014-04-02 16:07:25 | Weblog

ベッドのマットレスが変わったせいかなかなか寝付けずに、朝はなかなか起きられず、起きても背中に多少違和感がある日々が続いています。

しかし、昨夜から今日の夜は雨が降るという天気予報が出ていたので、今日の午前中は久々に有栖川公園へ散歩に行ってきました。

午前中は暖かく広場はピクニック日和でした。

時間が遅すぎたので勿論会いたいなぁ~と思うハンサムボーイ、れお君はいない(;_;)

図書館の脇を抜けて

グランド脇を抜けて

 

 

桜を満喫しながら帰宅。気持ちの良い午前中でしたo(^▽^)o


今年の桜

2014-04-01 17:28:15 | Weblog

昨日、母宛に祖母のお寺さんから1通の封書が届いたので、今朝、電話でその旨を伝えると、開けてみてと言われた。

開封してみると前住職が亡くなり、今週の木曜と金曜に通夜、告別式を取り計らうというお知らせだった。

う~ん…とても嫌なクソ坊主親子だから知らされても、参列したくないという正直な思いが胸をよぎるが、母が実家の墓守をしている以上無視はできない

従って、電話の後、再び十番のN門屋さんへ香典袋を買いに行くと「またですか?」と言われた(;_;)

そう、先週は友人のお父様と近所のおじ様が亡くなり、日曜日にやっと喪服を押し入れにしまったばかりなのに、また今週も葬儀に行かないといけない…

近所のおじ様は本当に私を可愛がってくださったので、とても悲しいことだが、友人のお父様は先日入院し、相談を受けた際、病院へ駆けつけた際に初めてお目にかかっただけ。

そして今回の前住職は私が小学生の頃、祖父の葬儀の際にお目にかかったのが最後。もう現役を引退されて大分経つ。

なのに亡くなったことを知らされたら、葬儀に出ないわけには行かない。

そこで下世話な話ですが、若い頃はそう親しくない方は5、000円でもいいかな?と思っていましたが、年齢を重ねるとそうも行かない。

従って、最近、私が包む最低金額は10、000円

喪中葉書等、後から亡くなったことを知らされた場合は香典だけで済むが、葬儀のお知らせを頂くと香典だけですまなくなる。

先週のお父様を亡くした友人は元々、仕事関係の知り合いだったため、お父様の訃報を受け、お花を一対出した。

近所のおじ様にも可愛がって頂いた分、お花とお香典。

そして、去年から祖母が眠るお寺さんも葬儀を知らされた以上は同様の行動を取ろうと思う。

昔は付き合いの程度でお花代も出す方が、「幾らくらいで」と頼んでいたが、時代の流れと共に、最近は一律15000円のことが多く、この一週間、人が亡くなる寂しさよりも、葬儀貧乏となり、懐が寂しい限りです。

従って、今日はそんな暗い気持ちを打ち消すために、一人でお花見してきました。

母は昨日のコストコで疲れたから行かないのいうので、ママタンの写真を持って、よく、ママタンと一緒に桜を見に行った芝地区へ行ってきました。

ママタンとのお花見は毎年、「ママタンが桜を見られるのは今年が最後かも…」と思い、半ば義務的に行き、祖母が転ばないようにと気を遣いながら歩きまわり、毎回「あぁ~疲れたぁ~」と思っていたけど、今年はママタンの写真を持って、散策…

いつも私の手にひかれながら「わぁ~綺麗!わぁ~嬉しい(*≧∀≦*)」と喜んでくれる人が隣にいないのは本当に寂しいことだわぁ~


久々に吠えた!

2014-03-31 23:52:31 | Weblog

先日、恵比寿の掃除機が壊れ、母と買いに行った際、十数年使っていたベッドのマットレスがもう限界の為、ついつい増税前にと衝動買い。

衝動買いしたものの、設置料に5000円近くお金を取るというので、「設置してくれなくて結構!」と断ったのが間違いだった。

昨日が配達予定日だった為、7時から起きて、マットレスを玄関まで運ぼうと思ったら、シングルベッドでもマットレスって意外と重たいのねぇ(゜д゜lll)

四苦八苦しながらマットレスを玄関まで、運んでから普段掃除できないベッド周りをここぞとばかりに掃除し、一息つこうと思った所にタイミングよく新しいマットレスが配送される。

購入当初、お店の人にも散々「設置料をお支払い頂けば、寝室までお運びしますが、設置料をお支払いいただけない場合は玄関先までですから…」と言われていたのですが、一人で古いマットレスを玄関先まで運び、掃除しただけで、ぐったりした私…店員に言われたことは聞いてないことにして、配送のお兄さんに「玄関の廊下の奥まで入れて頂戴」と「玄関の廊下」を強調し、なんだかんだ言ってキッチン近くまで入れてもらった

ここから私の部屋までたった数メートルなのに、お兄さんが帰ってから、たかだか数千円の設置料をけちらなければよかったと後悔した。やっとの思いでマットレス設置の後は幾つか用事があって、出かけ、夜遅くに帰宅

前回、マットレスを買った時は、寝床が変わり、慣れるまでは寝不足が続いたが、昨夜は爆睡zzz

そして増税前日の今朝、ふとトイレットペーパーを買っておこうと思い、COSTCOに行く前に母に電話を入れたら「私も行きたい」と言う。

母が一緒に行くイコール迎えに行って、帰りも送り届けねばならないΣ(|||▽||| )

しかし、天気もいいし、しょうがないかと思い直すも身支度に2時間かかると言うので、

「夕方からテニスだから2時間も待てない。11時には恵比寿を出たい」と反論したら、あっさりと了承したので、久々に親子二人でCOSTCOへ行ってきた

でも…増税直前、皆、考えることは同じらしく、なんとトイレットペーパーは売り切れだった(;_;)

とりあえず、お水とか、お菓子とか、当初の目的以外の品々を沢山買ってから、帰ろうと思ったら、母がお腹が空いたと言うので

「夕方テニスだから、この地域からわざわざ移動する時間がないのですみませんが…」と言って

親子二人で初のリンガーハット

ファミレスなんて皆無と言っていい程、殆ど行ったことがなく、最初から馬鹿にしてたけど、意外と美味しかった皿うどん(*^^)v

そして急いで食事を済ませてから、母を送り、ダッシュで麻布に戻る途中

明治通りの桜ももう直ぐ満開

祖母がいる頃は毎年、祖母も後何回桜が見られるかわからないからと思い、毎年、連日お花見をしたけど…去年からママタンがいなくて寂しいなぁ~と思っていたら、急に、車の中にママタンの匂いが立ち込める。

あっ、最近、出てきてくれることがなかったけど、やっぱり桜の時期には戻ってきたのね

と思いながら、明治通りを抜け、ウチへ向かっていたら、とある大使館のある細い裏道で、私が坂を登り始めたら、上の方から車が左折して来た。

路上に設置されているミラーでも確認できただろうし、左折している途中でも目視で私の車が坂を上がってきているのはわかったはずなのに、その車は細い道のど真ん中を下ってくる。その車と、私の車の中間地点くらいに駐車場があるので、そこに相手が車を入れて、私とすれ違うのか、と思っていたら、相手のおっさんが窓から顔を出し「下がれよ!」と怒鳴った。

私たちの車のそばの歩行者は「あぁ~女の人がおっさんに絡まれていてかわいそう」みたいな顔で、立ち止まって、様子を伺っているが、そのおっさんの言い方で、久々にスィッチが入った私も窓を開け「上り優先だろうが!もっと手前から見えてんだろ!てめぇが下がれ!」と怒鳴り返した。

歩行者の人たち、目をまん丸くして注目

オヤジ「誰に口きいてると思ってんだ、女のくせに!」

私「駐車場に(車の)頭、突っ込めよ!大体、地方ナンバーの癖にこの辺ででかいツラしてんじゃねぇ!」と怒鳴りながら、車を坂の途中で停めて、ドアを開けようとしたら、おっさん、慌てて窓を閉めて、駐車場の中に車を入れて、私を先に行かせてくれたので最後に一言「やればできるんだから、最初からやれよ!」と再び怒鳴って、通り過ぎてやった

という訳で、コストコではトイレットペーパーがゲットできず、帰り道ではオヤジの気分悪い態度でムッとしつつも、車を家に停めてから

お隣のマンションのほぼ満開に近い桜を横目に

今日も暗くなるまでテニスを楽しんできました(*^^)v今日もぐっすり新しいマットでぐっすり寝られそうです


三月はやはりお別れが多い

2014-03-27 23:27:11 | Weblog

去年の3月5日、大学の同級生のお通夜に行き、最後の別れをしてきた。その3日後に祖母が旅立ち、一週間に2回も斎場に行き、本当に去年の三月初旬はつらい時期だった。当時は、何がなんだか分からずに色んなことが起きて、非現実的に感じ、あまり泣くこともなかったけど、時間が経つにつれ、自分の心と素直に向き合うと、やっぱり辛かった。だから、母がガン宣告を受けてからのブログを読み返すことができなかった。しかし、友人と祖母の一周忌を間近に心境が変化してきた。

まだ辛い思い出がいっぱいだけど、何となく、気持ちが落ち着いていることに気がついた矢先、知人Kのお父様が肺炎で入院され、この1ヶ月程、毎日のように、彼女の相談に乗っていた。三月の初めに、入院された直後、私も先生との面談や家族会議に参加し、ご家族の考えがまとまるように、自分の体験談等を参考までにと話したりした。

その直後、私が伺った時は大部屋に入られていたお父様を友人は個室に移し、この3週間近く、毎晩、病室に泊まり込み、翌朝、仕事に行くという日を送っていました。

そんな家族の思いを感じたのか、病状は徐々に安定し、先週の金曜日くらいの電話で「そろそろ退院して、在宅で介護する方向へ持っていきたい」とKは話していた。

だから私も「本当に一時期は人工呼吸器をつけるか否かの選択を迫られ、マジでもうダメかと思い、葬儀屋さんまで紹介することになるかと思ったよ。でも、在宅のことを考えられる状況になって本当によかった。これからは長丁場になるから、また頑張らないとね。」なんて話していた私。

なのに…昨日の夕方、また彼女から電話があり「、日曜の晩から様態が再び悪くなり、昨日、急変。夕方に息を引き取ったの。今、病院から葬儀屋さんのこと打診されているんだけど、できればこの間、まりっぺが紹介しようと思っていたと言う方を紹介して下さる?」ととても残念な報告を受けた。

話は前後しますが、母の税理士さんから紹介され、祖母の葬儀をお願いし、とても親身になってくれて、人柄のよかった葬儀屋さん、H君を祖母の葬儀の後間もなく、おばさまがなくなりそうだという友人のBちゃんに紹介した。そして、Bちゃんのおばさまが亡くなり、H君が葬儀を取り計らったら、BちゃんもH君が気に入り、その数ヶ月後に亡くなったお母様もH君にお願いした挙句、知り合いのところでも危篤な家族がいるから、Bちゃんも友達にH君を紹介するというほど、いい葬儀屋さん、H君にとりあえずKへ連絡するように電話をかけた。

H君とKは直ぐに電話で連絡を取り合い、H君がすぐに北千住の病院へ向かった。私もKのことが心配だから病院にかけつけようと思うも、霊安室、後が詰まっているから、速やかに出て行ってくれと病院がせっつくからH君が到着したらすぐに戸田の火葬場にご遺体を搬送してから、ご家族と葬儀の話をすると言う。

となると、私はどこに向かっていいのかわからないから、家で待機することにした。

とはいえ、そんなに直ぐに連絡があるはずがないので、喪服の用意をしようと思うが、月初の友人と祖母の一周忌に来ていった喪服は押し入れにしまわずに、クローゼットに入れたままなので、用意する必要なし…では香典袋を買いに行こうと思うも時間は19時半。

流石に文房具屋さんは締まっているかな?でも更科堀井の前にあるかなり大きめの文房具屋、N門屋さんはいつも20時くらいまで空いていたような気がする…でも行ってしまっていたら、嫌だなと思い、念の為電話をしたらつながった

私「閉店は何時ですか?」

N門屋さん「すみません19時迄です。」

私「あら残念。知り合いが亡くなったので香典袋を買いに行こうと思ったけど、ぢゃぁ、コンビニにでも行ってみるわ。」と言ったら

香典袋を売っているのはあなたのところだけではない。コンビニでも帰るから結構よ

と聞こえたらしく、「今から、お店開けてお待ちしております!」と言うので、香典袋を買いに走り、帰宅後、お金を包み、準備完了。これで葬儀がいつになっても慌てることはないと思いながら、まぁ、式場が取れなかったり、余裕を持って明日、お通夜、明後日告別式になることはないだろう。

今週も月曜と火曜の二日間テニスを3時間づつし、明日も2時間+その後、テニ友と1時間ゲームをしようと約束をしているから、明日のジャージはどれを着よう?なんて考えていたら知人のKと葬儀屋のH君の両者から「明日、5時半からお通夜、明後日9時より戸田の火葬場で告別式です」と連絡が入る。

ガーンΣ(|||▽||| )勿論Kのことは心配だが、戸田の火葬場に告別式の日に朝9時に行くのはきつい…それに告別式に行けば結局、骨揚げまで立ち会うことになる。Kについていてあげたいが、火葬直前の故人との最後のお別れの儀式で家族が泣き崩れるのを見るのは耐え難いと思い、とりあえず、Kには「お通夜に行くから…何か手伝うことがあれば言ってね」とメールをしてから、戸田の火葬場に行ったことのない私はH君に連絡をし、行き方を聞いた。

その後、H君を紹介したBに他の用事で電話を入れたついでに今回のことを報告したら「Hさんに駅まで迎えに来てもらいなさい!あなたの紹介でHさんはどんだけ仕事できていると思うの?これがマルチ商法だったらあなたの下には沢山のねずみがいて、マージンががっぽがっぽ入ってくるはずなのよ。でもそれをやってないんだから駅まで迎えに来ても罰は当たらない。」と言うB

私「H君持ちでハイヤーでもつけてもらおうかな?」と答えると

B「そう、いわゆるお車代をH君からもらうべき」と相変わらずブラックな私たち。

「冗談はさておき、彼も忙しいだろうから、まっ、最寄り駅からタクって行くわ」と言って彼女との電話を切って就寝。

今日は前にも書いた28年前に購入した7号サイズの喪服を切るのに手間取り、7階のマダムに「ファスナーが上がらない!」と泣きつき、背中のファスナーを上げてもらい、お通夜に行く準備をしていたらH君より、「今日は何時頃、おみえになるご予定ですか?駅までお迎えに伺います」と連絡が入った。

どうやらBがH君に指令を出したらしい(*^^)v

というわけで、今日はテニスを休んで、K家のお通夜は葬儀屋さんの最寄りの駅の送り迎え付きで参列。帰宅後、また7階のマダムに「今度はファスナーを下げてぇ~」と頼みに行ったら、「一昨日、お隣のKさんのご主人が亡くなって、今日、密葬したらしいのよ」と言うマダム。

えぇーっ(/ω\)Kのおじ様は私を娘のように可愛がって下さっていて、よくお散歩の途中にお見かけするとお茶をしたり、ランチをしたり、一緒にマンションまで帰ってきたりしていた。そしていつも「まりっぺはいつ結婚するんだ?早くしてくれないとワシャ死んでも死にきれんよ。」と言い、お見合いの話も幾つか持って来てくれていた。

そんなおじ様が数週間前に入院したことは聞いていたので、先日、奥様に「一度、お見舞いに伺いたい」と電話で話していたところでした。家に戻ってから直ぐに奥様に電話を入れるとおじ様も一昨日様態が急変して亡くなり、今日、密葬したとのこと。

あんなに可愛がってくださったK氏の死は正直悲しいし寂しい。

とりあえず、明日お線香を上げに伺わせていただくことにして、電話を切った。そこでふと思ったのが、去年のYのお通夜の3日後に祖母が亡くなり、今年はKのおじ様の告別式の日に、友人Kのお父様のお通夜と、また今年も3月に立て続けに悲しいお別れがあり、父と幼馴染みが亡くなった8月が今まで私は一番嫌いだったけれど、3月も嫌いな月になりそうです。だって去年や今年の悲しいお別れに付け加え、何と言っても、我が家の大切な権之助が死んでしまったのも何せ3月ですから…


今週はちと下降気味…

2014-03-24 23:44:25 | Weblog

先週Rと会ったことで、何となく彼女の負のオーラにあたったのか、今週は気分的にちょっと宜しくない…

とはいえ、テニスをする元気はあり、Rとのランチの後、テニスに行き、金曜日は母が麻布に置いてある着物(和箪笥一つに、大きな収納ケース4箱分)の整理をしないと、祖母の家にも置いてある祖母、母と私の着物が麻布の家に収まりきらないから麻布に来ると言い始めた。

そこで、母を迎えに行くと、麻布に行く前に買い物に行きたいと言う。買い物に行ってから麻布に戻ると着物の整理の前に、ソファーの上にどっさり山積みにしてある洗濯物を見て、「だらしがない」と怒り始めたので、私がたたみ始めると、母も手伝い始める。

「ここはいいからママは着物をやって」と言うと、「散らかりすぎていて、落ち着かないから少し片付けを手伝ってから着物のことをやる」と言う。

「でも食卓の上に置いてある書類は触らないで欲しい」と言うと

「本棚とかもいらない本を整理すればファイルが入るのに」と本棚を偵察し、「この本もあの本ももういらないでしょ?」と言う母。

洗濯物をたたむ手を止めて、本棚に行き「これはまだ仕事の資料としているし…」と私も一緒になってやり始めると、「別に二人で同じところやることはないわね」と言って洗面所に行き、いじくりまわすので、「私の使い勝手があるから、別に今日、そこやらないでも、ママが麻布に越してくる直前に二人で、使いやすいようにしようよ。」と言うと、怒る母。

ムッとしたいのは私だよ!と思うも病気以来、堪える私。

母も渋々着物の整理をし始めたので、私が再び洗濯物をたたみ始めると「この着物はまだあなたが着られるかしら?」と一々聞いてくるものだから、洗濯物をたたみ終えることもなく、私も処分する着物の選別に参戦。

結局、母が捨てるというものと、私が取っておきたいと思うものが違いすぎて、その日は6着しか、処分するものが出なかった

思った程、整理がつかないから、母はその晩、泊まって行くと言い出す。

えぇーっ!先週、2回も泊まられて、ぐったりした私、母の「泊まる」という言葉を聞いただけで、目の前が真っ暗になるが、ダメとも言えず、前の週に引き続き、母と一晩を共にすることになった。

土曜日は午前中に、虫干ししていた着物をたたむ作業をし、お昼を食べ終わった頃に、母が私の髪の色を見て、「私も染めようかなぁ~白髪だとパッと見てひったくりやすい年寄りだと思われるから嫌なのよね」と言う。

母は一昨年、抗がん剤で髪が抜け落ちたのですが、再び生えてきた髪は見事に白髪になっていて、それがどうしても嫌だと言っていた。でも白髪のままの方が髪が伸びても染めなきゃという気持ちにならないから楽なんじゃない?とこの数ヶ月、私は言い続けてもやはり「染めたい」と言うので、私のヘナを使って土曜のお昼過ぎから母の毛染めをした。

毛も染まった頃合で、母にシャワーを浴びてもらい、夕方、ホッと一息付いていると、母が「今日も泊まろうかなぁ~」と言う。

ガーン(゜д゜lll)

それだけは勘弁Σ(|||▽||| )

と思いつつ、単刀直入には言えないので

「泊まってもいいけど…今夜10時から12時まで私、テニスの約束があるの。でね、テニスの前に、皆で軽く夕飯食べる約束してるんだけど…その間、ママ一人にするのわねぇ~それに、12時にテニス終わってからまた皆でお茶しようという話になっても、ママが家にいることが気になっちゃうし、帰ってきてからシャワー浴びたりしたら、起こしちゃうんじゃないかと気を使うしなぁ~」

単刀直入に言えないと書いておきながら、「頼むから恵比寿に帰って頂戴」としっかり意思表示したら、再び「そんなに私がいるのが嫌なら帰ればいいんでしょ」とムッとする母。

本当に疲れるわ(o´Д`)=з

という訳で、母を恵比寿に送り届けてから私は高輪に行き、皆と軽くごはんを食べてから、2時間がっつりテニスをした。

テニスの後、皆で「この後、どうする?」という話になり、「葛西でゴルフの打ちっぱなしに行こう!」ということになった。

この時点で午前0時半(°д°)

ふむっ…お茶くらいなら付き合うけど、葛西までこの時間から行き、打ちっぱなしって…前日に母が泊まったことでグロッキーな私にはその体力がなく、やむ無く、一人寂しく帰宅し、シャワーを浴びてから、就寝。

そして翌日の日曜日の朝、恒例の母の生存確認の電話を入れたら「何時に帰ってきたの?」と聞かれたので、

私「1時ちょっと前」

母「お茶に行かなかったの?」

私「皆、葛西までゴルフの打ちっぱに行くと言い始めたけど、私、疲れきっていたから帰ってきちゃった」

と言ったのがまた母の癇に触ったらしく、「そんなに私といて疲れるって、もう二度と麻布に帰るなということ!?」と始まり、私の汚部屋のことやその他多くの小言をなんと電話口で4時間も延々とブチブチと言われてしまった。

日曜の夕方は5時から8時迄再びテニスの特訓に友人と参加する約束になっていたのに、テニスをする前から、母の訳のわからない小言でヘロヘロ。

母が病気になる前は、私は母に対しても自分の意見を伝え、そのことでよく喧嘩にもなった。その都度、母は「とうとうと屁理屈だか、正論なんだかよくわからない主張を親に向かってしなさんな!親の言うことはさようごもっとも!と聞くのが当たり前で、私が貴方に何か注意したら、「はい、気をつけます!」と素直に言えば丸く収まるのに、貴方の正論を振りかざすような言い方が腹立つわ」と言われていた。

で、母が病気になってからは母から何を言われても「はぁ~い。わかりました。気をつけます!」と聞き流していたのですが、今度は調子よく聞き流すのが気に入らないとこの1年程ブチブチ言われ続けた。

そこに来て、この数週間、母が麻布に来ることが多くなり、ムッとすることがあり、それでも自分の気持ちを抑えつつ、とりあえず、なんでも「はい、はい」と聞いていたら、また「返事すればいいってものではない」と怒るので、この数週間はあまりにもひつこく言われることは聞こえないふりをするようになった私。

勿論、母は聞こえないふりで更に機嫌が悪くなり、更にブチブチ言う。

耐えられなくなった私はそれでも堪えようと思ったがつい「はぁーっ」とため息をついた。

感じが悪いと今度は怒る母。

あぁーもうこれは本当に年内の同居はつくづく無理かと撃沈する私。同居して、こんな日が毎日続いたら、絶対、私壊れるわぁ~と何とも嫌な気持ちで、日曜のテニスの特訓に行き、嫌な気分をリフレッシュして23時過ぎに帰宅。速攻、シャワーに入って睡眠薬をたんまり飲んでから、就寝し、今朝はまた11時からテニスレッスンへ行き、お昼過ぎに帰宅すると、ウチの玄関の前にベビーカーが5台程置かれている。

数ヶ月前に、お向かいのおウチに赤ちゃんが生まれ、最近、よく、このお宅に同じくらいの赤ちゃんがいるお友達が4~5人くるらしく、よく、廊下にベビーカーが3~5台置かれていることが多くなった。

共用部分の廊下に複数のベビーカーを置くのは、災害等があった際、危ないから、規約違反だけど、あまりうるさいこと言ってもなぁ~と今までは思っていたのですが、今日はウチのドアが開かない置き方がされていた。

でも、このところRや母のことでぐったりしていたので、注意する気にもなれず、ベビーカーを動かしてから、家に入った。そしてお昼ご飯を食べたり、用事を済ませてから15時から再び別のグループと近所のコートでのテニスに行こうと思い、玄関を出ようとしたら、またウチの前にベビーカーが置かれ、ドアが三分の一しか開かない。

幸い、痩せているので、家から出ることができたので、マンションを出る前にペリー君に「斯く斯く云々だから注意して!おいて」と伝えると「廊下に物を置く人が多く、一々注意できない」と言うペリーの言葉で私の怒りのゲージが振り切れた。

「規約違反です!何かあって非難しようと思ってもドアが開かないと危険だからちゃんと規約にも書かれているんだから、それを注意するのがあんたの役目だろ!」と怒鳴り散らしてから、テニスへ向かった。

お陰で、午後のテニスは言うまでもなくボロボロ。幾つかのゲームは勝てたけれど、殆ど負けてしまい、今週はちょっと嫌な週の出だしですが…でも今週は始まったばかりだから、気分を切り替えて頑張って行こう!という訳で、明日も15時から近所のテニスコートでテニスしてきます!


今日も元気!

2014-03-20 21:44:30 | Weblog

今日は生憎の雨で、寒さが再び戻ってきたそんな中、先日、Rより連絡があり、今週あたりランチをしたいと言うので、行ってきた。

 Rとは…そう去年、気が狂ってしまった同級生。

正直、私、負のオーラプンプンの彼女が昔から苦手…でも昨年は行きがかり上、彼女と関わることになり…彼女もやっと元気になって、数ヶ月前からしきりに会いたいと言われていたのですが、その都度、私は「年末で忙しいから、年が明けたらね。」とか、「暖かくなったらね。」とか、「祖母の法事が終わったらね。」と断り続けていた。でももういい加減、断る理由が見つからず、今週、会いたいと言われた。

しかし…彼女と長時間一緒にいるのが苦痛なので、「木曜のテニス前なら時間が取れる」と言って、彼女と会うことになった。雨なので、私は濡れずに移動できるミッドタウンを指定し

話もそこそこににんにくたっぷりの鉄板焼きをがっつき

その後カフェでお茶した。Rは会っている間、あいも変わらず、人の批判とマイナスなことばかりを話し続け、私がFBで他の友達には「いいね」ボタンを押すのに、なぜ、彼女の投稿には「いいね」を押さないのかと糾弾された。

「私、自分のことしか興味ないから殆ど人のFBは興味ないので、滅多に「いいね」は押してないけど…」と答えると「いついつの、誰々の投稿にはコメントしてあった」と粘る

面倒くせぇ~やつだなぁ~と思いながら、デザートを食べ終わって直ぐに「ぢゃぁ~私、次の用事があるから…」と言って、Rと別れた。

急いで、帰宅し、ジャージに着替えて、にんにく臭いブレスでテニスへ行くと、何と悪天候だからか、今日は4人しかレッスンに出席していない…お陰でお昼のRとの気の重い昼食のことも吹っ飛ぶくらい、楽しいテニスとなりました。

そしてテニスの後は

再びお茶

明日はテニスはお休みで、明後日と明々後日もまたテニス。週に5日もテニスをできるって本当に幸せだなぁ~


今日こそは!

2014-03-18 20:52:00 | Weblog

今日は天気もよく、暖かいし、予定がないので、家の中を片付けようと思っていました。風も強くて、外出は億劫だし…

まずは先日、恵比寿で使う掃除機を買いに行ったついで、購入したベッドのマットレスが月末に届くので、そこを掃除するついでに…

実は私のベッド、フレームの下の部分に二つ引き出しがついているのですが、ベッドを置いている配置上、一つが開けられないのです。だから片方にはシーツや枕カバーを収納しているのですが、他方の引き出しには何も入っていない…

今年中には多分、母も麻布に帰ってくるだろうから、祖母の家の物でどうしても処分できないものがまたたんまり我が家にやってくるだろう。そうだ!今、我が家にあるいらないけど、捨てられないものをこの引き出しに入れてしまえ!と思い、押し入れの天袋を占領している私が小学生の頃使っていた木枠のテニスラケットやら、中学の頃、スキーの大会でもらった優勝トロフィーなどを出していたら、携帯にテニ友から「急だけど、今から麻布コートでテニスやりませんか?」とメールが入った。

流石に今週は他にも沢山テニスの予定があるし、今日は徹底的に片付けないと!と思ったのですが、誘惑に勝てなかった…

強風の中、今日もテニスを楽しんじゃいました

しかし、テニスの後のお茶はせずに、ダッシュで帰宅し、ベッドのあかずの引き出しが開くように、ベッドフレームを動かし、押し入れの天袋から出したものをせっせしまい、ベッド周りを掃除してから、再びベッドフレームを定位置に戻した。

この調子で他の箇所も整理しようと思っていたら、母が昔踊りをやっていた頃の写真が出てきた

家の中の片づけって、こういうものを見入ったりするから、本当に進まないんですよねぇ~それにベッドの下にしまいこんだスキーの大会の優勝トロフィーなんて、今後、絶対にいらないはずのものなのに、何故かどうしても捨てられない。

我が家が片付くのはまだまだ先のことになりそうで、憂鬱だわ


さぁ~今週も頑張る\(*⌒0⌒)♪

2014-03-17 22:15:06 | Weblog

何を頑張るのかというと、勿論テニス

今日も朝から1時間みっちり、レッスンを受け、午後は16時から2時間、外でテニ友たちと試合

木曜日はいつもの2時間のレッスンの後、コートを借りて、更に1時間、仲間内でプレーする予定。

そして土曜日は富士登山メンバーと、テニスをやろうと夜の10時から午前0時までコートを取った。

翌日の日曜は友人と試合形式のレッスンを3時間受ける予定

一体、私は何を目指しているのだろうか


気が重い

2014-03-15 16:59:00 | Weblog

母が祖母の家に行き、毎日のように顔を見に行ったり、行けなくても、日に何度も電話で話すのに、数年間、一人で麻布に住んでいる間に親子関係がこんなに変わるものか!?と今週は実感した

というのも今週、恵比寿のマンションが大規模な水道管の工事で、何日か断水するとのこと。水曜の朝にいきなり、母が「今日、麻布に行くから!」と電話が入る。

私「えぇーっ!今日も私、夕方からテニスなんだけど…」と言うと

母「(麻布は)私の家なんだから、そんな言われ方する覚えはない!」と言います。

そりゃ、ごもっともですが、やはり母とはいえ、少しは片付けておかないと…と思い、テニスに出かける前に、思わぬ大掃除をするはめに…そして、

テニスの後も、母が麻布にいると思うと、テニ友とおちおちお茶やごはんをする気持ちの余裕がなく、急いで帰宅。

今まで、好きな時間にごはんを食べて、好きな時間にお風呂に入って、好きなテレビを見て、好きな時間に寝ていたのに、母が来ただけで、そうも行かない。

ごはんは母が作ってくれたものの、お腹がすいたら食べるのではなく、そろそろ食べた方が良さそうな時間に食事が出てくる。食事の後もまったりとできずに、片付けなくてはならない。お風呂も、ウチはまだ昔のお風呂だから、追い焚きができないから、母とのタイミングをみながら、お風呂を入れる。寝るのも、一人が起きていたら、うるさいだろうから…と何となく、親子でも気を遣う。翌日の木曜日は、母を恵比寿に送り届けてから再びテニスへ行って来た(*^^)vたっぷり汗をかいてから、

帰る時間を気にすることなく、テニ友とお茶をして、帰宅後はゆっくりお風呂に入って、ホットカーペットの上で、ゴロゴロ、ダラダラ

あぁ~一人って本当にいいなぁ~と思いながら就寝

そしたら…金曜の朝にまた母から電話で「今日も断水だから麻布へ帰るわ」と起こされ、お昼頃に母を迎えに行くことになった。

マジかΣ(|||▽||| )

昨日も小言は多いし、テレビの音は大きいし、気を使わないといけないし…

8年程前までは一緒に住んでいたのに、こんなに母と暮らすことが大変なのか…あぁ~今年、恵比寿を出て、麻布に帰ってくるということがこんな重圧になるとは今まで思いもしなかった…マジで、先が思いやられるわぁ~


Ranking