goo blog サービス終了のお知らせ 

まりっぺの平凡日記

毎日平凡に生きれるって幸せなんだ。でもその平凡っていうのは意外と難しい。

今月初めのとあるライブでの出来事

2014-06-14 10:00:00 | Weblog

京都から帰ってきて、旅行のことをブログアップしようと勤しんでいたら、仕事が入ってテンパった。

私ならできると過信して受けた仕事が思いの外、大変で途中、メゲそうになったけど、やり抜いた。

物凄いプレッシャーだったけど、そのプレッシャーが未だに嫌いではない

今回の仕事で感じたことは、これからももっと色々勉強して精進しなくてはならないなぁ~と改めて思い直すことができて、今回の仕事を振って頂き、感謝の気持ちでいっぱいになった。

そんな仕事をしていた最中、今月の初めに知り合いのライブに前々から約束していたので、仕事の息抜きに恵比寿まで行って来た

最初は仕事が気になったので、ぶっちしちゃおうかと思っていたけど、行ってよかった(*^_^*)お腹がよじれるほど笑いました。あまりの楽しさに打ち上げも、「仕事を抱えているので早めに帰りますが…」と前置きをして、当初の予定通り参加した。

最初はあまり知り合いがいなかったので、一人でテーブルに座っている色白のお姉さんに「私、一人参加なんですけど、ここよろしいですか?」と声をかけたら

「私も一人なんで、どうぞどうぞ」と言われ、

「○○まりっぺと言います。宜しくお願いします。」と自己紹介

お姉さんも「私は鈴木○○と言います」と名乗り、お互い主催者とはどういうお友達かという当たり障りのない話をしていたら、二人だけしか座っていない我々のテーブルに男子が一人やってきて「ここいいですか?一人参加なものですから…」と言うので「どうぞ、どうぞ」と言って再び3人で自己紹介する。

最初、色白の鈴木姉さんのことは「鈴木さん」と呼んでいたのですが、この男子も「鈴木」という苗字の為、皆、下の名前で呼ぶことにした。

で、取り敢えず乾杯をする。この日は暑かったのでビールが美味しかったのなんのって…

しかし、仕事を抱えている私は最初の乾杯の1杯をお付き合い程度に飲もうと思っていたら、お酒が入るに連れ、私たち3人は打ち解け始めた。男子の鈴木君は私と同い年だったし、鈴木姉さんは4つ上とはいえ同世代だったので、話がどんどん弾みだした。鈴木君とは「英語の家庭教師を頼みます」とか、「合コンしよう」という話しで盛り上がる。

ヤバイ!楽しすぎて、早めに抜けられなくなる…と思いながら、お酒も「あと1杯だけ…」と結局どんどん自分に甘くなる私(≧∇≦*)

大分、皆気分が良くなった頃、鈴木君がある野球選手に似ているか、似ていないかという話題を隣のテーブルの人に振られ、私と鈴木姉さん

「全然、似てない。ヒゲをはやして似てると思わせて、女子にもてようと思ってる?所詮、酔った席の話でしかない!」とばっさりいい放ったら、一瞬、微妙な空気が流れたのですが、話題は別のことになった。

しかし、私と鈴木姉さんの態度が解せない鈴木君「いや、実はマジで兄弟なんだけど…」と食いついてくる。

私と鈴木姉さんは「はい、はい、確かに苗字は同じですが、鈴木なんて名前の人沢山いるし…」とあしらう

「ここまで否定されたの初めてだ…」という鈴木君

「ところで、鈴木君はどこ出身?」と鈴木姉さんが話題を変えて質問すると

「横浜」と答える鈴木君

「ほらね。あなたが兄弟という野球選手は愛知出身だから」と傷口に塩を塗る私。

そこで隣のテーブルに座った鈴木君の知り合いが「本当にそうなんですけど…」と助け舟を出す。

しかし、私と鈴木姉さんは信じずに「一緒に写っている写真を見せろ!」とか、「移籍先のニューヨークにいる本人に電話しろ」と最後まで信じない

で今度はK門さんが見るに見かねて「ホンマに兄弟やねん」と言う

でも、打ち上げ開始から数時間、皆お酒も相当入っていたので、私たちは最後まで信じずにいた。

そして漸く楽しい宴会もお開きとなり、記念撮影をしてから

帰宅すると鈴木君からFBに友達申請が入っていて、それを承認した。

承認ついでに今ではメジャーリーガーの大物野球選手のことをネットでちょこっと調べてみると…

ウィキペディアに打ち上げにいた鈴木君のフルネームが兄として掲載されている。

今度はそのお兄さんの名前で画像を検索…

ヒットしたものを見てみると、数時間前迄一緒にいた鈴木君の写真がいっぱい出てきたΣ(|||▽||| )

あんな大物のお兄さんになんて失礼なことを!と思っても後の祭り…と一瞬、冷や汗が流れそうになったけど、その後もFB上でのやりとりはあの飲み会の時と変わらぬ、ふざけたタメ口で未だに彼とやりとりをしています。


旅行後のびっくり(°д°)

2014-06-13 10:34:31 | Weblog

京都旅行中、火曜日の午後、母は広島からの友人と一緒に錦市場に行き、野菜を翌日水曜の夜20時~22時の間に恵比寿に届くよう手配をしていました。

そして水曜日嵐山を散策してから、夕方の新幹線で東京に戻り、恵比寿駅までJRで出て、私たち親子は駅からタクシーに乗り、母を祖母の家で落としてから私はそのままタクシーに乗って麻布に帰宅。

旅行中は親子ゲンカをすることもなく、良かったなぁ~と思ったのも束の間

母、私の帰るタクシーで落とされてから、家に入ったら…

何と…

冷蔵庫が空いていたらしく呆然Σ(|||▽||| )

どうやら日曜の朝、家を出る直前に薬を飲み、ペットボトルのミネラルウォーターを急いで冷蔵庫に入れ、家を出た。

でもあまりにも急いでいたので、冷蔵庫のドアがちゃんと閉まっていなかったらしく、帰宅後唖然とする状況になっていたとのこと

この季節、4日間も空いたままの冷蔵庫の中に入っていたものは無論、処分品となってしまった(/ω\)

唖然とする間もなく、母は部屋の空気を入れ替えようとベランダの窓を開け、植木に水をやったそうな…

そして、取り敢えず一休みしようと椅子に座ったら19時頃ピンポーン♫とインターホンが鳴ったので、出てみると20時~22時の間に指定した宅急便のお兄さんが玄関に立っていた。

「あら、随分、早いわねぇ~20時過ぎに指定したのに」と母が言うと

「このところいらっしゃらないようだったけど、今ベランダで水遣りしていたのが見えたものですから、帰られたんだなぁ~と思って」と言う宅急便のお兄さん。

結構、人って、見ているのねぇ~怖いわ~これからもちゃんと防犯しないといけないわ、と旅行後につくづく感じた親子でした。


やっぱりね…

2014-06-04 15:08:39 | Weblog

今日は京都旅行のアップをのんびりとしようと思っていたのに…

一昨日の晩からオールでやった仕事…難しすぎて、不本意なものを取り敢えず締切に間に合わせ、プロデューサーに「大量の素材の割には作業時間が少なすぎる!音声の質が悪くて聞き取りにくい!何よりも専門的すぎて、このタイムフレームでは自分の納得いく原稿を仕上げることができなかった!」と言い訳ぽいメールに原稿を添付して、昨日の朝、送った。

自分が納得できないものを送ったことで、後味の悪い仕事だったなぁ~と昨日は凹み、そこへ来てオールでボロボロ…昨日の日中は使い物にならなかった。

で、昨夜は早く寝よう!と思っていたら、夜、プロデューサーから「確かにまりっぺらしくない原稿だった。後数日の猶予を与えるから、もう少しブラッシュアップしてくれ!」と連絡が入った

やったぁ(((o(*゜▽゜*)o)))これで挽回できる!

という訳で、また京都の記事アップ2~3日お預けになりました…


久々にテンパる…

2014-05-31 23:59:59 | Weblog

あぁ~水曜日に京都から帰ってきて、京都の写真などを日々ブログにアップする中、木曜日はテニス。

金曜日は朝から近所の友人にお土産を渡すためにお茶友達と別れてから別の友達にもお土産を渡す目的でランチ。そして夕方再びテニス

あぁ~人生楽しくてしょうがないと、良い気分で帰ってきたら、急な仕事がPCのメールに入っていた。

そんなに長くない音声テープを月曜の夜までに起こして翻訳してほしいという依頼があった。日曜の午後と月曜の午前は既に予定があるが、まぁ~短いものならばたまには働かなきゃ!と思って安請け合いしたのが間違いだった。

送られて来た音声データをいざ再生し、仕事を金曜の晩に始めようと思ったら、ウチのPCのメディアプレーヤーでは音声データが再生できない。そこで、PC苦手な私が再生可能にするまでがものすごい時間を食ってしまい、金曜は何も作業できなかった…そしてやっとの思いで再生可能にした土曜の朝…データはみっちり1時間半。しかも内容は医療と撮影技術というバリバリ専門的なもの

またディレクターに嘘つかれた。短くないじゃん…それに難しすぎる

と撃沈

あぁ~こんなんじゃ月曜の夜まで終わるかな?と焦れば焦るほど作業が難航。

夕方は思わず「えい!気分転換に洗車に行っちゃえ!」と出かけた…

そこで馴染みの営業マンとくだらない話をし、帰ったらさぞ気分が切り替わっているかと思いきや…

車を洗っても仕事量が減ったり、内容の難易度が低くなるわけではなく、再び頭を抱える。

そこへ19時から2時間テニスをできませんか?とまた悪魔のお誘いがあり、取り敢えず…

「仕事を抱えているので2時間は無理」と即レスを書くも…

「でも気分転換に、後半の一時間弱は顔出します!」と自分に甘くて本当にダメな私だ。

しかも木曜と金曜の二日テニスしてるんだから「今日くらいは断れよ!」とまともな私が言うのですが、

もう方っぽうの私は「でも毎日やらないと上達しない…それにちょっとだけだから…」と誘惑に負けた

と言う訳で、夜テニスの後、再びPCに向かうもあまりの難しい内容に作業が進まず…テンパる

明日は午後、前々からチケットを取っていた友人のライブと打ち上げに参加予定だし、月曜の朝は新しい仕事の打ち合わせ+現場見学だし…

そんな訳で京都のブログは2~3日お休みします


旅行の準備が慌てる

2014-05-25 00:37:02 | Weblog

何せ、この所の中途半端な断捨離でとにかく癇癪を起こしては棚のものを引っ張り出し、その棚が収拾つかなくなるとまた別の場所へ移動するようなジプシーの断捨離はガックリ(><)カバン一つ探すのに患い、着ていくものも見つからない…

でもたかだか4日だし、足りないものは現地調達でいいかっ(*^^)v取り敢えず自分の切符と母がいれば…それに母がお財布を持って来てくれたら何とかなるさ!

と言う訳で荷物の準備はいささかできてないに等しいけど…明日家を出て行く時の準備は万端(*^^)v

この際、これを

 

仕掛けていきます!


どうなることやら…

2014-05-24 09:35:36 | Weblog

明日から修行の旅に出ます…

母と二人きりで何年振りかの旅行…しかも4日間…果たしてどうなるだろう?ドキドキです

最近、何故、母と同居することにこんな不安になるんだろうか?と考えてみた。

それは多分…私が留学する前までは父という存在が私たち家族の中にあった。留学中に父が亡くなり、そこから母にあまり心配をかけてはいけないという気持ちが私には芽生えた…母も父がいなくなったから父の分も母が親の役割を担わなくてはならない…と思ったのか、その頃から何となくお互い気を遣いながらの親子関係が始まった。

大学のために帰国して間もなく、我が家には権之助という大切な息子がやってきて、母と二人の生活もゴンちゃんがクッションとなってくれていたけど、その権之助が亡くなり、数日後から祖母の介護生活が始まった。今度は祖母が我が家の中心となった。いつも誰かが私と母の間にいてくれたんだよね。

でも祖母の介護中に母が発病…今まで母と二人で祖母に目を向けていたのに、私は祖母を看ながら、母のことを更に気遣わなくてはならなくなった。

母曰く「そんなの親子だから当たり前」なのですが…毎日母の体調や顔色を今まで以上に気にするようになっていた。

それでも毎日どうにか過ごせたのはそこには祖母という存在があったし、私は祖母の家から車で10分離れた我が家で一人の時間を過ごせたから…

なのにママタンが亡くなり、この2年私が全く反抗的な態度を取らないことに漬け込んでいるのか、年を取ったせいなのか母、益々傍若無人になってきた。そして近々同居しなければいけないという現実に私はげっそりする

まっ、明日からの4日間は同居を始める予行練習ということでどうにか頑張ってこよう!

と思うも、自信がない…母は火曜日に広島の友人のでと落ち合う約束をしている私はぶらり大阪の友人に会いにいくことにした。

どんな4日間になるんだろう?不安ばかりを募らせてもいけないので、京都旅行を思い切り楽しむつもりで行ってこよう!と自分に言い聞かせる今日この頃…

昨日は京都旅行の荷物を宅急便にだそうと思っていたら、母がそのついでにとあるブランドのファミリーセールへ靴を買いに行きたいと言い始めた。

内心「今夜仕上げなきゃいけない仕事があるのに…それにこのところ毎日物を減らさなきゃいけないという強迫概念がある中、ママは私の物をどんどん捨てて自分は買い物するんかい!」と思ったが、旅行前に喧嘩はしたくないので、付き合った。

母、念入りに会場を見て回る…気に入った靴を履いてみるが、一箇所当たる部分があるため、諦める。そして再び靴を探し、私に「このサンダルどうかしら?歩きやすそうじゃない?」と見せる

「区役所の人が履いて、パタパタと音を立てて歩きそうな靴だわね」との私の一言で、直ぐに陳列棚に靴を戻す母。

結局、母が気に入る履きやすい靴はみつからず…その代わり、去年、私のブーツが2足ボロボロになり処分をした為、普段遣いのブーツが欲しいなぁ~と思っていた私にちょうど良いお手頃なブーツがあった!

しかも母が支払ってくれた!

だからという訳ではないけれど、明日からのプチ旅行、気分よく出かけようと昨夜は思ったのであります。


あっという間に時間が過ぎていく…

2014-05-21 09:14:38 | Weblog

母との間に物の整理に関することをメインに嫌な空気が流れたまま時間がドンドン容赦なく過ぎていく(°д°)

それでも亀のようにのろまなペースで少しづつ、物を処分する中…ご近所の方のお知り合いが裂き織りをしているから生地は欲しいという方がいたので、土曜日に着物等をダンボール一箱届けてきたら、ご近所の方がPCのプリンターを買い換えたから前のを誰かもらってくれないかしら?と言う…

私も使えるものを捨ててしまうということ程、忍びないという気持ちがわかるので、九州から6月いっぱい仕事で東京に来ているK君に連絡してみたら、欲しいというので、日曜に品川で渡すことになった。

取り敢えずランチをしてからブツを渡し、お茶をしてから別れようと思ったら、

K君「川崎の宿泊してるところまで送ってよ、どうせ暇でしょ?」

私「暇ではないよ。片付けなどやることは沢山ある」

K君「送るくらいいいじゃない」というので、渋々川崎に向かう。

お天気も良かったので途中から「このまま横浜とかにドライブに行こうよ」と言う、K君

「横浜、混むし、遠いし、やらなきゃいけないことが沢山あるから嫌だ」と答えると

K君「どうせ帰ったら、あぁ~疲れたとか言って、今日はもう片付けないでしょ。車のことが心配なら僕のホテルに停めてから電車で行こう!」と自分勝手なK君だが、さすが私の高校時代の家庭教師だけあって、帰宅後は私が片付けをしないであろうということを見抜いている…

で、結局、車をホテルにおいてから横浜へ…まずは中華街で

 

ダックをつまみにK君はビール

その後、ブラブラと横浜を歩き回り

スカイツリーもどきのタワーを登ったり、港の見える丘公園から桜木町まで、とにかく歩き、13時半に待ち合わせてから帰宅したのは23時。

あぁ~本当に疲れたΣ(|||▽||| )そして今日も片付けられず、他人様のプリンターの処分で一日が終わってしまった(゜д゜lll)

で月曜日は、先週からネットオークションに捨てようと思っていた母のビデオ(2本)が落札されたので

 

落札者の方との連絡やら、入金確認やら、発送で午前中は終了(;_;)そして夕方からはテニス…

で、昨日は「さっ!今日こそは!」と気合を入れて片付け始めたら、前々から今月末か来月早々に京都に行き、友達と会いたいと言っていた母が突然、新幹線と宿の予約をネットでしてくれと電話がかかってくる。

しかし、ネットで私が色々な商品を探し、母に伝えても「そのホテルは嫌だ」とか、「新幹線はその時間帯は嫌だ」と一々文句を言うので「こうやって電話でやりとりをして、私がネットで検索して、ダメ出しされても永遠に予約は取れないし、私も後からこんなパックツアーだと思わなかったとママに文句言われるのは嫌だから旅行代理店に行ってやりましょう」と言い、結局、母を迎えに行き、広尾のJTBに連れて行き、明治屋で買い物して、母を送り届けてから帰宅したのは19時過ぎ…

アチャー結局、昨日も何もせずまま一日が終わった。

と言う訳で、我が家の整理はまだまだ道のりは遠そうであります(;_;)

その上、今回、母が一人で4日間も京都に行くのが何となく心配で…私もついて行くことになった…


ドキッ…

2014-05-14 13:48:55 | Weblog

先週の母とのバトルからすっかり意気消沈Σ(|||▽||| )

私が何を言っても、何をしても気に入らない母に私はどう接してよいのかわからなくなり…

体調も気になりつつも殆ど連絡できずにいたら、昨夜の夜中12時頃、家の固定電話がなり、ナンバーディスプレーには恵比寿の番号が表示された…

祖母がいた頃からそうでしたが、電話がなるとドキッとする…しかも夜中なんかに電話が鳴った日には、「何が起こったんだぁーっ!」って、電話の音で心臓が止まりそうになる(;_;)

しかも昨夜はこのところ体調が悪そうな母に連絡していなかったから余計にドキッとした

直ぐに出てみると母が「今、電話が鳴ったけど、電話くれた?」とのこと…

母は昨夜22時前に床についたのですが、このところ私の胃が再び痛み始めていることをわかっていたので、発作でも起こしたのではないか?と電話に出たら、切れたとのことでした。

あぁ~やはりどんなに喧嘩しても、こんなにお互い夜中の電話でドキッとするなんて、やっぱり親子なのよねぇ~むかつくけど…

それよりも夜中に、高齢者の家にそうやって、電話をかけてくるなんて、一体誰だろうか…


ギブアップ…

2014-05-09 09:03:45 | Weblog

母、薬の副作用で辛いのは重々承知である。副作用に付け加え、今までの治療で体力が弱り、体が思うように動かずに苛立っているところに祖母の家と麻布の家の物を一軒にまとめようという焦りがありイライラしている。

そんな母を見ていて、私もジャングルのような我が家を少しづつ片付けなければと思いつつ、余りの険しい山脈を見てはめげそうになっていた。

でもそんなことをいつまでも言っていてもしょうがないと思い、先週は食卓や自分の寝室にある山脈を解体し、捨てるもの、シュレッダーにかけるものファイルに収めるもの等を床や食卓を使い、仕分けていた。

キリマンジャロのような山脈だからちょっとやそっとでは整理がつかない。ファイルするにも、ファイルの仕分けをしなければならない。この際、徹底的に整理をしようと思い、仕分けをしていたわけですが、母が今週、麻布に来ると言うので、また床や食卓に色んなものを広げていたら余計に機嫌が悪くなると思い、仕分けしたものを部屋の隅の方に並べた。

案の定、母が来てその光景を見て「全然片付いてない!」と激怒するので、「今、判別ちゅうなの」と言うと、「これ見ただけで疲れた」と言って不機嫌そうに新聞を読み始める。

そして港区の広報を見て突然「港区の高輪センターってどこかしら?ヨガ教室をやっているようだから行ってみようかな?」と言う

片付けの手を止めてインターネットで高輪センターを検索する私。

「古川橋のそばらしいからバスか、地下鉄が近いみたい」と伝える頃には母、片付けを始めていた。私が高輪センターの場所を伝えると「そんな所に行っている場合ぢゃない!あんたこの状態を見て、そんなこともわからないの!」と怒り出した。

私は目が点になりつつ、母がじゃんじゃんゴミ袋に入れているものをチラ見したら私の使っているマグが捨てられているので、「これ使ってるんだけど…」と言ったら「ヒビが入っているでしょ!一々私の捨てるものに口出すな!」と言う。

トホホ

何も言えねぇ~と凹む。まぁ~確かにヒビの入ったマグはしょうがないかと思っていたら、ゴミ袋の中は大半が私のものだった。

その中でもどうしても普段使っているものがあったから「これは必要だから捨てられたら困る」と言うと「私の家よ」と訳のわからないことをいう。

そりゃ、ママの家ですが「この品物は私のものである。」と言いたいのをグッと堪えるが、流石に腹が立ち、無言になった。

数分後「これどうしよう?」と話しかけてくる母

思わず「なんでそんなこと聞くの?私がいるって言っても、捨てちゃうんだし…」と無愛想に答えると

「そう、貴方にお伺いを立てると、家が片付かないし、モノへの執着が凄いから、な~んにも捨てられないじゃない」と怒る

「だから私には聞かないでよ」と言うと激怒する。

意味がわからん!全く話が噛み合わないと思うが、やはり病気がそうさせているのだろうと考え、気を沈めるようにしたが、結局そんなやりとりがずぅっと続き、一昨日の夜、久々に私は胃痙攣を起こし、昨日はこのままでは私がやられてしまうと思い、後味は悪いものの母には恵比寿に帰ってもらいました。


やっぱきつい…

2014-05-06 20:08:40 | Weblog

母、どうしても早い段階で麻布に帰ってきたいらしく、ゴールデンウィーク中に片付けに来ると大張り切りしていた。

けど…土曜日はロスにいた頃の家庭教師のK君と会う予定と伝えたら、母は日曜から来ると言う。

しかし日曜の朝になって、急に近所の友人とランチすることになった上、夕方からテニスのお誘いが入ったので、母に打診してみたら、不機嫌そうな空気を撒きつつも、「まぁ、天気がいいから行けば?」と言われ、そそくさと遊びを選んだ私。

そして月曜日…連休中は九州に帰省せずに東京にいるというK君が美味しいラーメンを食べに行こうという誘いが入り、母に申し訳ないけど6月いっぱいしか東京にいないK君と出かけてきますと言ったら、母、とうとうへそ曲げた…

で、流石に今日は母を麻布に呼ばないとまずいなと思って迎えに行ったのですが、断捨離と言いながら嫌がらせのように私のものをどんどん捨てまくっている…

あまりにも容赦ないので「それは普段使ってます」と言っても「私の家ですから…」と言われる始末

あぁ~本当に同郷は厳しいわΣ(゜д゜;)考えると胃が痛くなって来た…


失笑されました

2014-05-04 23:21:32 | Weblog

結弦君を見て以来、ブログにアップするネタがどれもくだらなく感じ、ついつい何も書かずにおりました。

外国人特派員クラブに行ってからは小・中の同級生がアメリカで心臓外科医になった同級生が仕事で日本に来るということでプチ同窓会を開催したり、テニスを相変わらず週2のペースでやったり、高校時代の数学の家庭教師のK君が今年も東京に仕事に来ているというので、昨日はK村君と俺のフレンチに初めて行って来た!

やはりテレビで取り上げられているように物凄く待たされたけど…でも安くて美味しかった(*^^)v

安くてって私、払ってないけど(ーー;)

そして今日は友人とランチをした後、夕方から青山コートで再びテニス。

この一年、物凄く頑張ったから少しは上達したかと思いきや、試合の最中に、ペアを組んだメンズに任せりゃいいのに、ついボレーを打とうと手を伸ばしたら、ボールがネットを超えなかった

咄嗟に「ごめんなさい!余計なことした!あぁーっ!もう手を出さなきゃよかった」と誤ったら

「テニスは手出さなきゃダメじゃん」と皆に大笑いされてしまった…

確かに…何もしないのであればコートに立つ意味ないけど…

幾らテニスを頑張っても上達しない自分に物凄く腹立つ

皆、優しいからテニスに誘ってくれるけど、もう少し上達しないとその内にテニスに誘われなくなる…

またそろそろプライベートレッスンでコソ練して、強化しよう(*^^)v


ユズリストならぬ、ユズラーです!

2014-04-24 21:41:21 | Weblog

今日はとても幸せな一日となったと同時に、反省すべき一日でした…

一昨日から母が麻布に泊まっていて、なんとなく気を遣う数日でした。一昨日、母が来た時点から、私は「木曜日はテニスの前にママを恵比寿に送って行くわね」と言い続けた。その言葉の裏には「木曜日には帰って頂戴」という意味が思い切り含まれていた。

それなりに気を遣いつつ、親子だから一緒にいても、気がおけない…でも一旦、母が恵比寿に帰るとドッと疲れが出る…

一昨日、転んで、体が痛い、痛いという母の体を気遣いながら…母がいる時は極力、携帯やPCに熱中しないように、過ごすのですが…

昨日の夜、PCを開けてみると同級生のRからメールが入っていた。

あぁーママにはずぅっとお小言を言われ続け、ヘトヘトになっているところに根暗のRからのメール勘弁してぇ~とうんざりしつつも一応、開封してみたら「急だけど明日暇なら…」と言うお誘いメール。

一瞬「明日はテニスだし、根暗のRと過ごすのはきつい…」と思いつつも、読みすすめたそのお誘いは断れなかった…

テニスをサボっても…

暗いRと一緒でも、絶対に行きたい!というお誘い…

速攻「ご一緒させて頂きます!」とレスを打ち、昨日は嬉しくてなかなか寝付けず…

今朝は嬉しくて早く目が覚め…

母をお昼過ぎに恵比寿に送ってから、向かったのは…

そして…

間近で見てきました金メダルと金メダリスト

顔ちっちゃぁーっ!

最後にプーさんをプレゼントされ

マジかわゆい

癒し系の彼を間近で見られ、至近距離で同じ空気を吸えたということが嬉しくて、幸せで…帰りの電車で「今迄で一番幸せかな?」とふと思ったけど…

その思いを「いや、今年2番目に嬉しかったこと」だと思うようにした。

やっぱり一番嬉しかったことは「年明けにママの化学療法が終わり、検査もクリアしてくれたこと。」

平凡だけど、しっかりと日常を普通に過ごせることが今年の年明けに幸せだと感じたし、それが一番大事だからその気持ちを忘れてはならない。そして結弦君を間近で見られ嬉しかった…Rよ、ごめん…昨夜の受信箱を見て、面倒だと思ってしまったことを許してね…

最近、葬式続きで結構ブルーなところに根暗と会ったら、余計、嫌な気分になってしまうと思ったけど、Rの根暗を我慢すればこんな幸せな気持ちになれる

別に結弦君と言葉を交わしたわけでもないのに、こんな幸せな気分になれたことが不思議と嬉しくて…今日のこの嬉しさを忘れずに、これからまた気分を入れ替えてプラス思考で、平凡な生活が幸せなんだと思って、頑張って行こう!

って、何か初めて金メダルと金メダリストを見て、アドレナリンが出まくり、変な投稿になってしまいましたが、とにかく嬉しい一日でした


母、転ぶ…

2014-04-23 20:35:50 | Weblog

一昨日、母から電話があり、明後日の朝から恵比寿が断水とのこと…

従って、昨日、母を迎えに行き、マンションの側から「もうすぐ着きますので、下まで降りてきてください」と言い、マンション前で待っていたら…

待てど暮らせと出てこない…

いつもの通り、グズだからと思いながら、私は車内の掃除などをしていたら、大荷物を持ちながら、死にそうな顔でびっこを引きながら母が来た(°д°)

「どうした?」と聞くと

「転んだ…」と言う。

とりあえず、転んだ際、マンションの下水工事の人がいて、母を起こして、荷物を拾ってくれたらしい。

打ち身で痛そうにしているものの、骨折しなくてよかった…

やっぱりこれから一緒に住まないといけないのだ…と改めて実感(;_;)


香典貧乏

2014-04-16 17:14:30 | Weblog

3週間の間に4度目の葬儀…

ご高齢の方ばかりとはいえ、精神的にも、経済的にもマジしんどいです…

昨日から八重子さんがウチに泊まりがけで、従兄弟の葬儀に参列するというので、月曜日は布団や喪服を出したり、それらを恵比寿に届けたり…

昨日は夕方に母をお通夜の会場に送ってから、

夜の8時から久々のデート

先週、初恋の兄貴の夢を見たので、ふと、「元気ですか?」とメールしたら、今週、飯でも食おうという話になり、火曜の晩と約束していた。

従って、八重子さんの従兄弟のお通夜は失礼し、幼馴染のI君としこたま飲んで、食べて、2軒目に行き、その勢いで、朝まで飲んじゃおうかな?とも思ったが、流石に祖母の時もとてもお世話になったので、八重子さんの従兄弟の告別式くらいはでないといけないと思い、日付が変わって間もなく帰宅。

ちゃんと化粧を落としてから、寝ようと思うも、お酒が入ると覚醒する私…

アルコールと眠剤はいけないと言われつつも、服用するが寝られない…

途中で、再び、服用してから就寝したのは午前3時頃。

朝は7時に起きて、用意をしてから母と八重子さんを迎えに行き、告別式へと向かった。

昨晩、アルコールを満タンに入れ、寝不足の身体には読経が下手な眠剤よりも遥かに睡眠導入剤の役割を担ってくれたことは言うまでもありません


ニュースネタだと思っていたことが…

2014-04-13 18:55:00 | Weblog

一昨日の晩、「明日のワイン会、気後れするなぁ~」と悩んでいたら、母から電話が入り、何事かと思ったら、「森さんのお兄さんと連絡がつかず、大変なことになっているの」とのこと。

森さんとは、以前、ウチに来てくれていたお手伝いの八重子さんの従姉妹。

未だに縁あって、八重子さんや森さんにはお世話になっている我が家。

去年の祖母の葬儀の際もずぅっと母に付き添ってくれていた方々です。

その森さんのお兄さんはウチの近所に一人暮らしで、森さんはお兄さんに生活面で頼っているらしいが、ご高齢だということは聞いていました。

「お兄さんと連絡が取れないことには皆、心配だろうから、私が住所を聞いて、お兄さんの家まで行ってみようか?」と母に伝えたら、

「行っても、カギがないからどうしようもないわよ。」と言う母。

しょうがないから母との電話の後は就寝zzz

そして昨日の朝、母に電話して森さんのことを聞いてみると、「家の中で、亡くなっていたらしく、今も尚、現場検証中らしい…現場検証が終わらない限り、皆、動きようがない」というので、私は当初の予定をこなそうと、お昼過ぎに、テニ友の家に行き、

やっとティッシュケースを完成させた(*^^)vその後は憂鬱な気持ちで

豊洲で開催されるワイン会に行ったら、あれだけ嫌だと思っていたのに、何人かの旧友に会えた(*≧∀≦*)

久しぶりの参加で、友人たちも喜んでくれ、話も弾み、ワイン会の後は友人たちと二次会へ

友人のご主人(某コメディアン)がお勧めの門仲にあるひつじの新町やさんに移動し、再び祝杯を上げた

ワイン会、行ってよかった楽しかったし、二次会のお店も超美味しかった

ワイン会は夕方4時からスタートだったため、その後、二次会で、しこたま飲んで、お開きになり、帰宅したのは午後10時という早めの時間。

ゆっくりお風呂に入ってから、早めに就寝し、今日は朝から、片付けをし、お昼過ぎに最近気候のせいか体調の悪い母の様子を偵察に行ってから、急いで帰宅。

午後は祖母の元ヘルパーさんがまた我が家の不用品を取りに来てくれた。

このところ毎月のように、ダンボール一箱分の不用品を彼女にもらってもらっているのに、どうしても荷物が減った感がない我が家は、そうとう重症なゴミ屋敷だと自覚せざるを得ないΣ(|||▽||| )

今週も再び葬儀参列になってしまったけど、本当に気合を入れて、片付けしようと誓う日曜の夕方であります。


Ranking