まりっぺの平凡日記

毎日平凡に生きれるって幸せなんだ。でもその平凡っていうのは意外と難しい。

またもや迷惑な知人…

2008-11-29 23:22:35 | Weblog
最近また、私の周りの迷惑な知人の一人に振り回されました。

あのフリマ好きの知人です。今年「またフリマやろうよ!応募してよ」と言うので、3箇所応募し、秋に立て続けに3回もやったのですが…フリマを久し振りにやったら彼女のフリマに対する気持ちにまた火がついてしまったようです。

今度は実家近くの親戚の家が今、空き家になっているので、そこで、手芸品などを置いてフリマ的なことをやらない?と誘われました。

「日にちを決めてくれたらやってもいいけど、××の週末と○○の週末はもう既に予定が入っている」と答えたら…

「えっ…個人の家でやるんだから、勿論、平日よ!」と言うので…

「平日は駄目…私、平日からそんなことをプラプラやっている身分じゃないよ。この間も、母にこっぴどく怒られたばかりだし…○○ちゃんは旦那さんがいて、好きなことをやっていられる主婦だけど、私はとにかく平日は母の手前もあり無理。」と言ったら、

「じゃぁ、もういい!私、一人でやるから!あなたに手伝ってなんて頼まないわよ!」と怒り出し、それ以来、連絡がなかったのです…

そしたら、先週の金曜日の午後、保険会社に勤めている友達とお茶をしてから、夕方5時過ぎに帰宅したら、フリマの知人から家の電話に4,5回着信履歴がありました。挙句の果てには、携帯とPCのメールに「今、どこ?まりっぺが平日は駄目というので、明日と明後日手芸店を開催することになりましたが、内装ができてません!」というメールが入っていました。

私は唖然としながらも、「やるって言ったり、やらないって言ったと思えば、こんな土壇場になって、明日と明後日やるって言われても私困る!」と抗議の電話をしたら、
「とにかく、今夜と明日だけでもいいから、手伝って!」と半べそをかきます。
私「今夜、ちょっと手伝うのはいいけれど、夜中までは勘弁してよね。」
知人「じゃぁ、誰かヘルプの人、調達して!」
私「えぇ~さっきまで、保険会社に勤めている友達が暇していたから、お茶して帰ってきたばかりなの。もうちょっと早ければ、その人に手伝ってもらえたのに、なんで、こんなギリギリに連絡してくるの?」
知人「保険でも何でも入るから、とにかく聞いてみてよ。勿論、この時間だからお弁当も出すし…お願い!」と懇願された挙句、「まりっぺの作った石鹸とかも商品として置きたいから持って来て!」と言う始末。

しょうがないから保険会社の友達に「知り合いが明日、フリマを家でやるらしいんだけど、商品のセットアップを助けて!保険に入るし、お弁当も出すから!と言ってるんだけど…」とフリマの知人の言った言葉通り伝えたら、友達は快くOKしてくれました。

その後、私はデコレーションソープを大急ぎで出すのに、家の中をグチャグチャにしてから、大急ぎでフリマの知人と、保険会社の友達と護国寺くんだりまで、連れて行かれました。

現地ではフリマの知人は近所の人が、家の前を通る度に「明日、明後日、お店をやるから来てね」と声をかけて、ぺちゃくちゃと世間話をしていました。私と友人はこの寒い中、必死に、棚を作ったりして、やっと9時頃作業が終わったのですが…

フリマの知人「ありがとう!本当に助かったわ!じゃぁ、まりっぺのお友達は池袋の駅まで送るわ!」と言うので、私は友達の手前もあり、「えっ、さっきお弁当出すって言ったから、彼に頼んだのに、それはないんじゃないの…」と言うと

フリマの知人「もうこの時間、お弁当なんてないわよ」と言われ、私は恥ずかしいやら、ムッとするやら…私の気持ちを察し、友達は「ご飯は大丈夫ですから…」と言って帰って行きました。

友達が帰ってから、私は近隣の家にチラシを配ってくれと言われ、寒空の中、ひたすら、チラシをポスティングし、やっと解放されたのは12時近く…護国寺くんだりまで連れて行かれ、お弁当は愚かお茶さえ出ずにムッとしての帰宅でした。

翌日は見事に発熱し、結局、フリマオバサンのお手伝いはしなかったのですが…

あの悪夢の夜から1週間経った、今夜、フリマの知人から連絡があり「知り合いがリストラにあったんだけど、まりっぺの知り合いの会社に就職を打診してもらえない?」と言うのです。

「知り合いの会社に聞くのはいいけれど、就職の話ともなると、この間のフリマ騒動の時みたいに調子よく、保険に入るし、お弁当も出すからって心にもないことを口に出して、後は知らん顔では困るのよね。○○ちゃんが本気で、この話を私に持ってきたのなら、聞いてみるけど…」と言ったら、

「もう結構よ!」と一言述べて、電話をガチャンと切られてしまいました

また当分、彼女からは連絡がないと思いますが、忘れた頃にまた振り回されることになりそうで、なんか怖いです…

東京タワー

2008-11-25 22:47:03 | Weblog

あと一ヶ月ちょっとで、年が明けてしまいますが、師走に入る前から色々とせわしなくなってきています。

今日は最近、撮った東京タワーの写真だけをとりあえず掲載します。一番上の写真は、先日、家の窓の外をふと見たら、タワーの真横にお月様が並んでました。

その翌日、出かけようと思って、駐車場からタワーを何気なくみたら、なんと…

青くライトアップされていました。

 

これは先日、増上寺の横を車で通った時に携帯で撮ったものです。

あぁ~益々、一眼がほしくなりました。自分への誕生日プレゼント&クリスマスプレゼントで買ってしまおうかなぁ~


似顔絵

2008-11-14 23:47:10 | Weblog

もうすぐ、嬉しくもない誕生日で、また一つ年を取ってしまいます。最近、体力、体型、顔のシミなど色々な面で、年取ったなぁ~とつくづく感じている今日この頃

誕生日を目前に、今日はお台場のビーナスフォートに行って来ました。ビーナスフォートもすっかりクリスマスのデコレーションがされています。考えてみたら後、1ヶ月半で、また新しい年が始まります怖い…怖い…

何故、今日、ビーナスフォートに行ったかというと…10代の頃、高校の美術の先生が、似顔絵を描いてくれました。これは今でも留学時代の大事な宝物です。

20代の頃には、母方の伯父にカナダのモントリオールとケベックに旅行に連れて行ってもらい、街角で、似顔絵を描いてもらいました。

そして、今日は30代の似顔絵を描いてもらおうと思って、わざわざお台場に行った次第です。

留学時代は高校の卒業式に母方の伯父がわざわざ日本から参列しにきてくれました。20代の時の似顔絵はその伯父と旅行に行った際のもの…今日の30代の絵の今ではその伯父ももう亡くなってしまい、なんか寂しいですが、これから40代、50代、60代、70代と一枚一枚、似顔絵を増やしていきたいと思います。一体、何枚になるか楽しみです。祖母の年まで生きられたら9枚になりますが、切りの良いところで、10枚まで、頑張れるかしらん!?


今年も届きました!

2008-11-12 00:04:13 | Weblog

先日から知人の会社で「人手不足なので助けてぇ~!」と泣きつかれ、空いている日はちょこちょこと手伝いに行ったり、引き続きフ○テレビの特番の仕事をして、心に余裕のない日々を過ごしていますが、嬉しい贈り物が届きました!

一昨年、知り合いのカメラマンがお庭で取れた柚子を届けて下さいましたが、今年も雨の中わざわざ届けに来て下さいました!葉つきの柚子で、祖母も「あらっ~かわいい!」と大喜びです。

このカメラマンとは以前、一度だけ、番組でご一緒しただけなのですが、こうやって、私のことを思い出し、素敵な贈り物を届けて下さり、本当に嬉しい限りです。

今年はご近所で柿が採れたそうで、渋柿と甘柿も一緒に届けて下さいました。

そこで、ネットで調べ、今年は渋柿で干し柿作りに初挑戦しました。

この状態で2週間から1ヶ月程、干すのですが、蝿などが来ると嫌なので、仕事の合間にケイヨーD2に行って、網戸用のネットを買ってきて…

物干しを覆いました。(ピンボケですみません)

本当はベランダなどに吊るして、干すのですが、このところ東京はお天気が悪く、雨が降ったりしているので、殆ど家の中に入れています。カビずに美味しい干し柿ができますように

そして、昨夜はお向かいの方に…

頂きました!そろそろりんごの美味しい季節なので、これも嬉しい頂き物です。勿論、このままでも美味しいですが、飽きたらポテトサラダや、アップルパイなど色んな調理法があるので、楽しみです。


最高の社員食堂

2008-11-07 09:39:52 | Weblog

またもや更新が疎かになってしまいました。このところ特段、忙しかったわけでもないのですが、やはり、時間はあっという間に過ぎ去ってしまいます。

何をしていたかというと相変わらず、祖母や母の婆シッターをしつつ、こまごまとした用事が山のようにあり…

でも木枯らし一号が吹いた日の夜には毎年恒例の銀杏採りに行きました。今年もかなりの量が採れた為、勿論ご近所や知り合いに配りました。銀杏を採った翌日には…

鶏肉、竹の子、椎茸、人参と銀杏の入った栄養満天の炊き込みご飯を作りました。

***

昨日は港区の新橋で区が主催するイベントのフリマにまた知人が出店したいというので、付き合ってきましたが、もうこの時期、屋外のイベントに何時間も居るのは辛いものです。

区のイベントではジジババ合唱団がステージ上で、歌を歌ったり、オバチャンたちのフラダンスがありましたが、何ともコメントのしようがない感じ…それに場所が場所なだけに客層はサラリーマンが多かったので、我々は早々に店をたたんでしまいました。

夕方からはお台場のフ○テレビで、リサーチの仕事が入っていたので、5時半にお台場に到着。最近は日が短いので、5時半の時点では観覧車がとてもきれいでした。

2~3時間リサーチをしてから、今回はお弁当ではなく、ディレクターが社員食堂にご飯を食べに行こうというので、フ○テレビで初めて、社食に行ってみたら…

眺めの良い、高級レストランのような夜景が眼下に広がっていて、感動しました。こんな社員食堂初めてです。

食事の後は、また夜中まで国際電話をかけたりして、相も変わらず、午前様になってしまった、仕事形態です。


Ranking