こんばんわ。
2006年8月から20年近く楽しませてもらっていたGooブログがこの11月にサービスを停止するという。まさか天下のNTTドコモがブログサービスを放り出すなんて夢にも思わなかった。こんなさびしい夜には華やかなチューリップの花で心を癒してください。
横浜公園のチューリップが見頃になっています。ここには、約70品種、10万本のチューリップが植えられているが、まず横浜スタジアム西側のエリアが先に見頃となり、そのあと、日本庭園側がつづく。なので、今日は前者だけでよしと思っていた。ところが、日本庭園側のエリアもほぼ見頃となっていてびっくり。
横浜スタジアムエリア。
品種混植地
日本庭園側エリア
日本大通りの銀杏並木は新緑に。
日本庭園も、新緑とつつじ。
亀の甲羅干しも。
画家さん
品種苑
オレンジジュース
フライアウェイ
オレンジブライト
ロイヤルバージン
では、おやすみなさい。
いい夢を。
昨日の満月は雲隠れされたが、いざよいの月はばっちり。
親指姫も、隠れ概があるというもの。
今朝はショック、衝撃でした。
マグニチュード9.8位。
中々立ち直れなくて、痛手に臥せっておりました。
9月30日までは更新ができるようです。
今年、正月から不穏な動きに、予感的中かな。
新しいブログ先に引っ越しか?
何だか、止める方向に傾いています。
傷心・センチメンタルジャーニーです。
おやすみなさい。
集団でも美しい。
そちらはスケールがおおきいですね^^
しかも珍しい種類は、名づけられていて、
植え方がしゃれてますね。
そちらにはかないませんが、以前の家の近くには、奈良県立馬見丘陵公園があって、、、
毎年チューリップまつりがありましたので、ほぼ毎年行ってました^^
gooブログは使い勝手が良かったのですが、
それにしてもさみしい事ですね。
まさか!
と思い、固まってしまいました。
ブログが一つの張り合いになっていましたものね。
marbo様の場合はお写真も内容も充実されておりますものね。
marbo様の明るい楽しい顔のチューリップたちのお写真を見ながら、これからについてをいてゆっくり考えたいと思います。
いつもありがとうございます。
GOOの撤退にはびっくりしましたね。今後、どうするか、ぼくのは日記のようなものなので、何とかどこかで残したいとは思っています。
Ranchoさんのブルグにたびたび登場するチューリップもいいですね。
Gooブログの撤退にはおどろきました。一番、安全そうなところを選んだのに、こんなことになり残念です。何とか、ぼくの日誌が続けられるようなところを見つけたいと思います。
ありがとうございました。
今は、いろんな色が増えて
花の型が
変わったものがあって見ていても飽きませんね
春爛漫という感じです
チューリップ🌷の歌では
赤、白、黄色の3色でした
ブログの件はビックリしました
どうにか、ブログをされてる皆さんのブログが
また、ちゃんと拝見できる事を願っています
ブログの撤退はさびしいことですが、また新天地でつづけたいと思っています。ありがとうございました。