気ままに

大船での気ままな生活日誌

さくら貝の歌 由比ヶ浜の歌碑

2014-05-31 18:28:30 | Weblog

前日の”八洲秀章生誕百年コンサート”で、”さくら貝の歌”の歌碑が由比ヶ浜にあることを知った。次男でミュージカルスターの沢木順さんが、冗談ぽく、歌碑が建って以来、浜辺にさくら貝が復活してきたらしいですよ、とも言っていたので、ほんとにそうかもしれないと、暑い中、出掛けた(汗)。

鎌倉駅を降りて、若宮大路を浜に向かって歩いている間、コンサートのことを思い出していた。そういえば、うちの親父も生きていれば、大正6年生まれだから、八洲さんより二つ下の98歳だ、ということは、沢木順さんも、ぼくと同じ世代だ。あの声、あの身のこなし、あの頭の回転の速さ、とても70歳を目前にしている歳にはみえない。どうみても10歳は若い。負けてはいられないぞ、と、どうみても59歳くらいの早足で歩いた。ただ、くちずさんでいた歌は親父の愛唱歌の一つだった、八洲秀章作曲の”山のけむり”だった。

若宮大路が由比ヶ浜にぶつかったところ、その左側にその碑はあった。制作は平成24年12月とあるから、まだ1年半。ぼくは、このコースで由比ヶ浜に入ることが少ないので、今回、はじめてみることになる。ピッカピッカの新しい歌碑だった。片面に歌碑設立の趣旨が以下のように記述されていた。

昭和14年頃の由比ヶ浜はまるでさくら貝の絨毯といわれるほど美しい浜辺だった。その風景を八洲秀章が短歌に詠んだ。わが恋の如く悲しやさくら貝 かたひらのみのさみしくありて この歌を基に、土屋花情が作詞し、本人が作曲した。もちろん、この名曲を讃えることが主な目的だが、文面には、環境保全とさくら貝の復活を願って建立したものとある。

碑文

反対側に廻ると、”さくら貝の歌”の歌詞と譜面が刻まれている。

歌碑の向こうに由比ヶ浜が拡がっている。

浜に下りてみる。

さくら貝を探してみた。残念ながら、みつからなかった(笑)。

きっと、そのうち、さくら貝の絨毯とまでいかないまでも、容易に目にすることができる日がやって来るだろう。

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一原有徳 1910-201... | トップ | 2014さつきフェスティバル »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事