おはようございます。
北風吹きぬく寒い日だったが、おんめさま(大巧寺)の新春の花々が心を温めてくれた。
まずは山門前の椿、氷室雪月花。いつのまにか花数が一気に増え、見事な咲きっぷりにびっくり。本家本元の茅ヶ崎の氷室椿庭園でもこんなには咲いていないのでは。
御舟の”花の傍”。氷室雪月花をご主人と共に育成した花子さんがモデル。御舟の親戚のお嬢さんだった。
本堂裏の白梅もだいぶ花が開いてきた。
そして、なによりも、こころを温めてくれたのは福寿草。一輪、開いていた。鎌倉ではじめての福寿草開花一号!
次々と咲きそう。
寒あやめも寒さに負けない。
日本、強い!強豪イランに完勝!昨夜、生中継を見ていたが、前半の戦いぶりでは負けると思っていた。後半戦を見ずに寝てしまったが、朝のニュースにびっくり。大迫、今回も半端じゃなかった(笑)。
今朝の月は、下弦の月から1日目。ちょっぴり細身に。
今朝もうつくしい雪化粧の富士山。
それでは、みなさん、今日も一日、お元気で!