goo blog サービス終了のお知らせ 

風の向くまま、気の向くまま

人生楽しく行こうじゃないか、山よりデッカイ獅子は出ん、何事にも挑戦するぞ!

地球温暖化

2020-07-13 15:08:33 | Weblog

 長期間続いている日本列島の長雨模様は、人間が引き起こした地球温暖化によるものとか、
そのため太平洋上の高気圧の勢力が弱く、日本列島に沿って停滞する梅雨前線の活動による
長雨状態となっていると説明されており、致し方のない自然の営みとは申せ、人間社会の受
ける甚大な被害は防ぎようもありません。

 一日も早く天候が戻り、復旧作業が順調に進み、穏やかな毎日が戻ることを祈念するばかり
です。


天候が気がかりです

2020-07-11 17:08:07 | Weblog

 今日も健康維持の為と続けている日課のひとつ、ウオーキングを締めくくりとして心地よ
い汗を流し週末の一日が暮れようとしています。

 夜間の楽しみは昨日に引き続き、甲子園球場の「阪神対DeNA」戦を楽しもうと思っていま
すが、どうやら天候が心配な雲行きになっています。

 何とかゲームセットまで持ち応えて阪神タイガースの連勝となれば嬉しいのですが、さて?


楽しいレジャーを

2020-07-10 16:46:40 | Weblog

 今日も雨のやみ間を縫って日課のウオーキングを済ませてきました。

 その帰り道の途中では、ヤマハリゾートの運営になるレジャープール「デカパトス」が、明日
からのオープン準備も万端整い、来客を待つばかりの様子でした。

 この時期ですから「新型コロナ」を考慮した制限事項などもあるようですが、天候も回復して
日差しいっぱいの下、多くの来場者が楽しいひと時を過ごされるよう他事ながら願っています。


伝統の一戦は

2020-07-09 20:45:00 | Weblog

 

 野球のメッカ甲子園球場における伝統の一戦「阪神対巨人」戦は雨のため2戦が中止となり、
ようやく今夜第1戦を迎えました。

 現在のセ・リーグ順位は、巨人の最上位と阪神の最下位という許しがたい差はありますが、
今日のゲームを見る限り、その差は殆ど無きに等しく、今日も外人助っ人の一発で通算対戦
成績は1勝3敗となり、対巨人との残り試合20戦の成り行きが楽しみです。


13連戦になりました

2020-07-08 19:17:44 | Weblog

 「新型コロナ」の影響を受けて遅ればせながら6月19日開幕となり、今日で19日、ようや
く野球のメッカ甲子園に戦いの場が戻ってきました。

 我らの阪神タイガースにとって決まっていたスケジュールは、5球団相手の15連戦でしたが、
対巨人戦2試合が雨のため中止となり、明日からの13連戦に変更になるも、今や日本列島は
「線状降水帯」なる自然現象に振り廻されており、更に変更を余儀なくされる恐れ充分です。

 何か気合を削がれる感じがしてなりませんが、特に阪神タイガースの選手諸君にはモチベー
ションを失することなく「必死のパッチ」で頑張ってほしいものと思っています。




頑張って下さい

2020-07-07 14:12:55 | Weblog

 「織姫と彦星」が天の川を渡って年に一度だけの会瀬を楽しむという七夕の日になりました。

 その今日の地球上では、日本列島に沿って停滞する梅雨前線の活発な活動で九州地方を始めと
して全国的に記録的な大雨の被害が多発しております。

 多数の死者と安否不明者に加え、生きるすべを奪われた被害者の皆さまの心痛に思いを致す時
お慰めする言葉もありません。

 今すぐ、平穏無事な日常に戻り、一刻も早く復旧の進むことを念願するものです。



 

 

 



穏やかに過ぎ去るように

2020-07-06 15:05:53 | Weblog

 熊本・鹿児島を襲った大雨による甚大な被害は留まることなく、日本列島に沿って停滞する
梅雨前線が刺激されて今日以降もほぼ全国的に大雨による洪水や土砂災害の発生が予測さ
れており厳重な注意が喚起されています。

 日本列島に於ける梅雨時期の避けて通れぬ自然現象とは申せ、穏やかに過ぎ去ることを切に
願いたいものです。


大雨被害のお見舞い

2020-07-04 13:44:44 | Weblog

 熊本・鹿児島大雨被害の大惨事を知るにつけ、自然の営みとは申せ、今から25年前に直接経験
した「阪神淡路大震災」の恐怖感が身近に戻ってきます。

 この度の大雨被害に遭遇された多くの皆さんの心境は如何ばかりかと心よりお見舞い申し上げ
ます。

 更に、復興への取り組みに当たっては、国力を挙げて強力に進められるよう願っています。



ワンちゃん来宅

2020-07-03 13:30:00 | Weblog

 もう早くも8年前になりますが、17年間に渡る長寿を全うし、天国に旅立った愛犬「リック」
でしたが、この度、跡取りとして我が家の一員になった「クー」が元気一杯に愛嬌を振りまき
ながら来宅しました。

 生まれて、まだ3か月足らずの若い「クー」と後期高齢者の共同生活の始まりとなります。

 きっと毎日の生活を癒やして呉れる存在になって呉れるものと思っています。


後半年のスタート

2020-07-01 17:24:15 | Weblog

 7月になりました。

 本日をもって百貨店やスーパー・コンビニに於いては、プラスチック製「レジ袋」が有料にな
りました。

 捨てられたレジ袋が海に流れ着いて生態系に悪影響を与えるプラごみを削減することが狙い
とか、果たしてうまく機能しますか注目です。