現役時代、同じ職場に在職し、社用車で近畿地区一円を走り廻った思い出がある先輩のNさん
の訃報がOB会の事務局から届きました。
Nさんは、社内の研修機関の教官職を務められた経験のある相当の理論家で、いつも貴重なご
指導を賜ったものでした。
お互いにリタイヤ後は、ご無沙汰ばかりでしたが、お元気なものと思っていたので驚いています。
今はただ、謹んで安らかなご冥福をお祈り申し上げます。 合 掌
現在、我が街区のマンション群は、7月から大規模修繕工事が行われており、作業用足場とそれを
取り巻くネットに日差しや通風を遮られて屋内は薄暗き環境が今年末までの予定になっていたのです
が、日本列島を襲った強力な台風や地震の被害地域の復旧に職人さんを取られ、工期の延長のやむ
なき状況にあり、完成時期が来年始めまで延びる旨の連絡が工事業者かありました。
薄暗さはともかくも洗濯物を日に当てて干す事も出来ず、日常の生活面での不自由さは避けられま
せん。
これから先、天候が安定し、作業が順調に進捗することを期待したいものと思っています。
現役時代の仕事仲間で、阪神地区に住まいするゴルフ好きが立ち上げたゴルフ会の定例コンペ
に参加してきました。
生憎の小雨模様の空模様でしたが、気心の知れた仲間達ばかり、和気あいあいの一日でした。
次回開催予定を12月に決めて家族の待つ家路につきました。
今日10月10日は「目の愛護デー」です。
傘寿を迎えて早や半年が過ぎましたが、お陰をもって心身共に快調に余生を楽しんでいます。
唯一、ある眼科医に「あなたの目は弱い目です」と宣告されたことがあり、自分自身でもそのよう
に自覚していますが、直接生命の危機に関わる病でもなく、数種類の目薬のお世話になりながら
目の愛護に務めている毎日です。
先月18日に、近くの病院の健診センターで受診しておいた「後期高齢者健康診査」の結果説明
を聞いてきました。
その結果を記載した成績表には、過去3年のデータと併記して今回のデータが記載されており、
検査項目毎のデータの変化の状態を知ることが出来、今回も検査項目全てで過去のデータと殆ん
ど変化なく、基準値内にありました。
医師からは、特段の注意点もなく、従来の生活を維持するようアドバイスを受けてきました。
3連休の最終日、早朝から青空の下、湿度も60%台の乾いた空気に爽やかさが戻り、老体の
動きにも軽やかさを実感できます。
午前中の日課のストレッチや腹筋運動50回、青竹踏み250回、ゴルフクラブの素振り等を順調
にこなし、気持ち良き少々の汗して今日も元気にスタートしました。
3連休の初日、大型で強い台風25号の日本列島への直撃は幸い避けられるようですが、接近
する地域にあっては暴風、大雨、高波などの恐れに警戒する必要は避けられません。
7月の西日本豪雨、台風21号、24号、北海道地震などによる被害の復旧はまだまだ道半ばに
更なる被害や新たな被害の発生が万が一にもなきことを切にお祈りするばかりです。
今年のノーベル医学生理学賞の受賞が決定している京都大学の本庶先生は、大の阪神タイ
ガース・ファンで相当の評論家であり、現状のチーム事情や金本監督に対するご意見をお持ち
と聞き、強い味方を得たように思いますが、その金本監督には、来期続投が決まっているようで、
シーズン後のストーブリーグには、野球は点取りゲームです、徹底した得点アップを考えたチー
ム作りをして欲しいものです。
今期にあっては、Bクラスが決定してしまい、クライマックスシリーズ中に残りゲームを行い、最
下位争いをするという実に情けない現状に涙が出そうになっているトラッキーの親元です。
前線や湿った空気の影響を受けて午前中はともかくも、午後は雨を覚悟のゴルフでしたが、
天気の神様は我らに味方となり、予想外の好コンデションの下、相変わらずのスコアーには
不満ですが、今日も気の合う仲間と楽しい1日を過ごしてきました。
今年のプロ野球のレギラー・シーズンにあっては、セ・パ両リーグとも優勝チームが決定し、残
り試合も僅かとなり、クライマックス・シリーズ進出チームも決まったも同然となりました。
残念ながら、我らの阪神タイガースは、今年も観客動員数日本一という記録を残しましたが、試
合は実質ゲームセットとなりました。
また、この時期になると実績を残して指導者などの新たな道に進む人、また、力尽き引退する人、
実力を発揮できずに戦力外通告を受ける人等、悲喜こもごもの人間模様が展開される辛くて寂し
い季節を迎えます。
そんな人達に「楽しませて頂き、ありがとう」と申し上げると同時に新たな世界での活躍をお祈りし
たいと思っています。
拘留中の容疑者が監視役がその任務を疎かにしたことにより、その隙をついて逃走されると
いう事件が28日間を経過してようやく身柄が確保されました。
この間、市民の不安感の高まり、警察に対する信用失墜、余分な税金の無駄遣い、等々あり
ましたが、その事件発生の責任者問題はまだ明らかになっていません。
現在発売中の雑誌の記事の見出しには「樋田容疑者ついに逮捕、そして大阪府警本部長のク
ビが飛ぶ」とありますが、どんな組織にあっても(ただし、政治の世界は違うようだが)組織全体を
統率する役目にある人が責任をとることは致し方ないのではないかと思われ、今後の展開に興
味をもっている実に馬鹿馬鹿しい事件でした。
大型で非常に強い台風24号は、我が近辺には何事もなく過ぎ去り、秋を思わせる爽やかな
台風一過の朝を迎えました。
今日の仕事始めは、先日受検しておいた「視野検査」の結果の説明を受けるため眼科外来に
行ってきました。
結果は、半年前と変化なく、日常生活には何等の問題なし、との判定にひとまず安心となりま
した。
引き続き、アレルギー性治療と眼圧治療の目薬を処方して貰い、ひと仕事終了となりました。