今から、13年前の阪神淡路大震災の年に購入した「全自動洗濯機」がとうとう、
ご臨終と相成りました。
女房の手入れよろしきを得て、外観は新品?同様に見えるのですが、さすがに13年
もの間、ほぼ毎日のように使ってきて、この所時々不調ぎみであったのですが洗濯
機の生命線でもある水槽に水が溜まらなくなってしまったのです。
つまり、排水弁が開きっぱなしと言う状態になってしまったのです。
排水弁そのものが悪いのか、それを制御している「マイコン」が悪いのか、直せるか
どうか解りませんが、どんな仕組みになっているのか興味があったので、裏蓋を開け
て点検をしてみました。
「マイコン」であればブラックボックスだし、弁は水槽と一体構造のようで詳細が解り
ません。
解ったとしても、製造後13年以上の機種ともなれば修理部品も製造中止になってい
ることだろうし、早々に修理を諦め、この際最近特に耳にする「エコ製品」に買い換え
ることにしました。
今朝は、早速新しい洗濯機の使い初めでした。
当然ですが快調に働きましたがこれから毎日、前機同様元気にしっかり働いて貰い
たいと思っています。
前機は間もなくスクラップの運命でしょうが長年の働きに「ありがとう」を贈ります。
ご臨終と相成りました。
女房の手入れよろしきを得て、外観は新品?同様に見えるのですが、さすがに13年
もの間、ほぼ毎日のように使ってきて、この所時々不調ぎみであったのですが洗濯
機の生命線でもある水槽に水が溜まらなくなってしまったのです。
つまり、排水弁が開きっぱなしと言う状態になってしまったのです。
排水弁そのものが悪いのか、それを制御している「マイコン」が悪いのか、直せるか
どうか解りませんが、どんな仕組みになっているのか興味があったので、裏蓋を開け
て点検をしてみました。
「マイコン」であればブラックボックスだし、弁は水槽と一体構造のようで詳細が解り
ません。
解ったとしても、製造後13年以上の機種ともなれば修理部品も製造中止になってい
ることだろうし、早々に修理を諦め、この際最近特に耳にする「エコ製品」に買い換え
ることにしました。
今朝は、早速新しい洗濯機の使い初めでした。
当然ですが快調に働きましたがこれから毎日、前機同様元気にしっかり働いて貰い
たいと思っています。
前機は間もなくスクラップの運命でしょうが長年の働きに「ありがとう」を贈ります。