まどか先生の「ママ達のおやつ」

ママの笑顔は、我が子が幸せであるためのママ・マジック。ママが笑顔であるために、この「おやつ」が役立つことを願っています!

TPOがわからない?!

2006年06月16日 | プンプン
 先日、打ち合わせに行ったあと、近くのホテルのレストランで、簡単に昼食をすることになりました 気持ちよくお食事をした後、キャッシャーまで行くと・・・
 そこには、10人くらいの中年のオバサン(40代~50代前半)が、お財布を片手に列を作っています そこのレストランは、2つの別々のお店が、一つのキャッシャーで会計をするようになっていたので、別のお店でお食事をした私も、その列の最後に並ぶことになりました

 それにしても。
顰蹙をかい、反感をかうことを覚悟の上で書きますが・・・私は、やっぱり違うのではないかと思ったのです
 町の洋食屋さん、百歩譲って、主婦向け雑誌で急に取り上げられた町のレストランであればいざ知らず、ランチタイムとは言え、ビジネスでの利用客も多く、まがりなりにも格式あるホテルのレストランで、個別でのお勘定をしようという発想は、私にはどうしても許せません

 私は、よく子供達に「ここがどんなところかわかっているでしょう?」とか「今は、そういうことをして良い時間ではないわよね?」とかたずねます。なぜなら、子供達自身が「自らの感覚で身につける」ことを非常に重要視しているからなのです

 そういう意味では、あのオバサン達の感覚は、私のクラスの生徒さん達よりも鈍感である、ということになるでしょう
 並びながら、べちゃべちゃと大声でおしゃべり がっはっはと笑い、新たに入ってくるお客様の邪魔になっていることも意識せずに、ずっとぞろぞろと列を崩さずに立っているのです せめて、ご自分のお会計の順番が来るまでは、お財布はバッグの中にしまっておけないのかしら・・・

 ショッピングセンターのフードコートでも、町の洋食屋さんでも、ホテルのレストランでも、装い、立ち居振る舞い、感覚、すべてが常に同じだとすれば、それは悲しいことであり、格好の悪いことだと思えてなりません

 さまざまな感覚は、幼い頃から、肌で感じて育ちます TPOは教えるだけでなく、やっぱり感覚から養われるものであることを、子育て中のご家庭は、しっかり認識して欲しいな、と心から思った出来事でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする