みなさん、こんにちは!
すっかり長い間アップもせずにおりましたが・・・読んでくださっている方々がいてくださることに、心より感謝です!!!本当にありがとうございます。
私が初めてこのブログを書いたのは、「2005年の10月」です。なんと、今から20年も前のこと。びっくりですね。時代は平成から令和に移り、驚くほど時代は変わりました。なので、子育てだってすっかり様変わり!かと思いきや・・・そうでもないことも多い、ではありませんか?
もちろん、いろいろ便利なツールの登場により、時間節約や手間が省けるようになったことはたくさんりますよね。
それでも、まさに生き物である「我が子」を育てるとなると、親の心配や不安、困りごと等々は、ツールの登場だけではどうにもなりません。
このブログの中では何度も書いているかもしれませんが、私は幼児教室の「まどか先生」であると共に、2人の子どもの母親です。(その「幼児教室マナーズ」は、私が65歳を迎える2023年末で閉校いたしました)それらの経験を通し、このブログを書き始めたわけですが、その我が子達もすでに40代と30代後半。
彼らを育てていた頃は、まだ「我が子に携帯電話を持たせるべきか?」などという悩みを大真面目に論じていた時代。今となっては「はあ?!?!」という時代に子育てをしていたわけです。なので、残念ながら、現代のSNSがらみのパパママの悩みには、ついていくことは出来ません。経験を伴わない、無責任なことは言えませんもの。
けれど。
親としての姿勢や、親として大切にすべきこと、等々、どんなに時代が変わっても、不変のものはあると思います。なので、gooブログの終わりをもって「このブログを消滅させる」ということはしないことにいたしました。いろいろと考え、悩んだのですよ、本当は。でも、その熟考の末、私が書いた500個ほどのコンテンツが、少しでもみなさまのお役に立つのであれば・・・と願い、すべてをお引越しさせることにいたしました。
すでに、引っ越し先の「はてなブログ」でも、同じブログ名でアップさせています。もし、お気に召して、折に触れ読んでくださっている読者の方々がおいでになるようであれば、どうぞ新しいURLのご登録をお願いいたします。
まどか先生の「ママ達のおやつ」 https://madokasensei-oyatsu.hatenadiary.jp/
これからも、どうぞよろしくお願いいたします!
すっかり長い間アップもせずにおりましたが・・・読んでくださっている方々がいてくださることに、心より感謝です!!!本当にありがとうございます。
私が初めてこのブログを書いたのは、「2005年の10月」です。なんと、今から20年も前のこと。びっくりですね。時代は平成から令和に移り、驚くほど時代は変わりました。なので、子育てだってすっかり様変わり!かと思いきや・・・そうでもないことも多い、ではありませんか?
もちろん、いろいろ便利なツールの登場により、時間節約や手間が省けるようになったことはたくさんりますよね。
それでも、まさに生き物である「我が子」を育てるとなると、親の心配や不安、困りごと等々は、ツールの登場だけではどうにもなりません。
このブログの中では何度も書いているかもしれませんが、私は幼児教室の「まどか先生」であると共に、2人の子どもの母親です。(その「幼児教室マナーズ」は、私が65歳を迎える2023年末で閉校いたしました)それらの経験を通し、このブログを書き始めたわけですが、その我が子達もすでに40代と30代後半。
彼らを育てていた頃は、まだ「我が子に携帯電話を持たせるべきか?」などという悩みを大真面目に論じていた時代。今となっては「はあ?!?!」という時代に子育てをしていたわけです。なので、残念ながら、現代のSNSがらみのパパママの悩みには、ついていくことは出来ません。経験を伴わない、無責任なことは言えませんもの。
けれど。
親としての姿勢や、親として大切にすべきこと、等々、どんなに時代が変わっても、不変のものはあると思います。なので、gooブログの終わりをもって「このブログを消滅させる」ということはしないことにいたしました。いろいろと考え、悩んだのですよ、本当は。でも、その熟考の末、私が書いた500個ほどのコンテンツが、少しでもみなさまのお役に立つのであれば・・・と願い、すべてをお引越しさせることにいたしました。
すでに、引っ越し先の「はてなブログ」でも、同じブログ名でアップさせています。もし、お気に召して、折に触れ読んでくださっている読者の方々がおいでになるようであれば、どうぞ新しいURLのご登録をお願いいたします。
まどか先生の「ママ達のおやつ」 https://madokasensei-oyatsu.hatenadiary.jp/
これからも、どうぞよろしくお願いいたします!