Cape Fear、in JAPAN

ひとの襟首つかんで「読め!」という、映画偏愛家のサイト。

『Cape Fear』…恐怖の岬、の意。

初体験 リッジモント・ハイ(126)

2015-05-18 06:06:33 | コラム
最近知り合った、20代前半男子との会話。

最初に断っておくけど、それがダメっていうんじゃなくて、ただ、この世代が全員そうだとしたら「どうかな…」っていう話。

「この前NHKでさ、面白い番組がやっていて―」
「あ、ボクNHK観ないんですよ」
「なんで?」
「なんで、ですかねぇ。つまんない、硬いってイメージが」
「それはむしろ、自分とかの世代までだよ。いまは随分と軟派だし」
「そうなんですか? でもなんか、観る気がしないんですよねぇ」

「好きな映画は?」
「『ワイルドスピード』のシリーズですかね」
「あぁ分かる分かる、人気だよね。じゃあ、好きな小説とかは?」
「えー、、、生まれてこのかた、小説っていうものを最初から最後まで読んだことはないんですよ」
「ほんとう?」
「…たぶん」
「国語の教科書とかは?」
「授業中、寝てばっかりいましたから」
「それは俺もそうだけど。読書感想文とかは?」
「姉ちゃんに代わりに書いてもらっていました」
「映画とかでは、スカッとしたりする話が好きなんだよね」
「えぇ、そうですね」
「試しに『坊ちゃん』とか読んでみたら?」
「『坊ちゃん』?」
「タイトル、聞いたこともない?」
「ない、ですねぇ。誰が書いたんですか」
「漱石、夏目漱石」
「微かに、聞いたことあるひとですね」
「千円札のひと」
「あぁ、あの髭の…」

髭の…って!!笑

「貸すよ、文庫本」
「厚いんですか?」
「まあまあの長編かな」
「…自信ないなぁ」
「面白いし、最後は痛快だから」
「いやぁ、たぶん読まないですねぇ」

・・・・・笑

まぁ、ここまで頑なであればしょうがない。
いろいろ思うところはあるが、いいヤツだし。


映画もそうだが、好きになるには「きっかけ」が必要で、それは大抵10代で訪れる。
彼にはその「きっかけ」がまだ訪れていないっていうだけの話だろう。
自分がもう少し若かったら、強引にでも彼に「きっかけ」を作ってやろうとするのだが、いまはもうそんな情熱はない。

自分のことで精一杯、、、というのが本音でね。


というわけで、読書の話。
「本離れ」は現在に始まったことではなく、10年、いや20年くらい前からいわれている。

そうじゃないと思う。
読むひとは「とことん」読むが、読まないひとは「徹底的に」読まない、ただそれだけのことで、いわゆる中間層が居ないと。

自分の部屋の書棚を見て友人が「これ、全部読んだの?」と聞いてきたことがある。

「まぁ、読んだよ」
「全部覚えてる?」
「…ちょっと怪しいけどね」
「ウチの棚に、本なんて1冊もない。ただガンプラが並んでいるだけ」

それはそれで、素晴らしいことだけどね。

きっかけ―やっぱり、これなんだって。

いま朝日新聞で、漱石の最高傑作(だと思っている)『それから』が「再」連載されている。
何十回読んだか覚えていないほど読み込んでいる小説だが、せっかくだからと切り取って毎日熟読。
ほぼ毎日、やっぱりすげぇ! なんなんだこのひとは!! と、感心というより衝撃を受けているのだった。

出来れば今回の再連載で若い漱石ファンが増えてほしいけれど、そもそも新聞を取っている家庭が減少しているしなぁ!!


映画と本の世界を結びつけた作品といえば、『ネバーエンディング・ストーリー』(84)だろう。

エンデによる原作も素晴らしいが、映画版も悪くない。


※観ていないひとでも、テーマ曲くらいは知っているだろう





主人公の男の子が本に夢中になるのも、「たまたま」という「きっかけ」だったものねぇ。


今回の初体験テーマは、「初めて夢中になった本」でいってみよう。

最近はノンフィクションか批評の本しか読んでいないが、小学生のころは「物語」が大好きな少年だったのである。


つづく。

…………………………………………

本館『「はったり」で、いこうぜ!!』

…………………………………………

明日のコラムは・・・

『初体験 リッジモント・ハイ(127)』

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« from Japan!! | トップ | 初体験 リッジモント・ハイ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そういえば (夢見)
2015-05-18 10:15:25
娘の部屋は本だらけになっているらしく 遊びにいた友人から「珍しいね」と言われたそうな

家中に本がある家庭で育った娘には 本が溢れていることがあたりまえで そうでなければ落ち着かないーらしい


何事も「ほどほど」がいいとは思うけれど 未読本のストックが無いと安心できない私は せめて未読本を読了するまではー死ねない(笑)と思っている


リマールでしたっけ
ネバー エンデイング ストーリー♪ ここだけ歌えます^^
返信する
今晩は (oyajisann)
2015-05-18 21:10:45
今晩は私も老眼や忙しいを理由に本から
遠ざかってる。
読んでないまま手つかずもあります。
リマール、ソロ転向後1発屋で終わりでし
たね。
返信する
こんばんわ~(^o^)丿 (ゆみ)
2015-05-18 21:45:17
確かに言われてみればわが子も本はあまり読んでいないようです。
私と主人は本好き~テレビも無い時代も影響もあるけど・・・
良い本にめぐり合えると感動ですよね。夜の寝ないでよんだりして~(^^

上の会話宇宙人?との会話みたいです。
返信する
Unknown (宇宙おじ)
2015-05-19 01:35:34
ご無沙汰しております。

・・・いやあ、やっぱりまずいんですよそれは(笑)。
若い子がうちにも(劇団)沢山入って来てますが、全く知らないんです。
だって字幕を画面で同時に読めない(!)って言うんですから!

男ならまずは「燃えよドラゴン」観て「ダイハード」(1ですが)
観て「物体X」観て、とか「入門編」教えてあげると、必ず燃え上がります、スゲー!って(笑)

メンドクサイけどまっきーちゃん教えてあげて下さい!(爆)
返信する

コメントを投稿

コラム」カテゴリの最新記事