Cape Fear、in JAPAN

ひとの襟首つかんで「読め!」という、映画偏愛家のサイト。

『Cape Fear』…恐怖の岬、の意。

おもてなし

2015-04-05 05:52:47 | コラム
某日―。

装丁のインパクトで売れに売れた作品を、



有村架純の主演で映画化した『ビリギャル』の試写会に行く。

映画の出来そのものは「こんなものだろう」と思った程度だが、ちょっとだけ山田詠美の傑作『ぼくは勉強ができない』を想起した。

物語の質的には、こっちのほうが2倍も3倍もよかったなぁ、、、と。


自分?

勉強は、まあまあ出来たほうだと思う。

得意の国語だけはクラスの秀才くんに負けるものか!! というプライドもあったし。
あったから、頑張れたし。

自分が出来ないのは、料理全般である―ということは、何遍も何遍も記してきた。

これについて、ちょっとだけ訂正しておきたい。

家庭科のケーキを作る授業で、隣りの女子から「ちゃんと食べさせてあげるから。その代わり牧野くんは、一切手を出さないで」といわれた哀しい過去のある自分だが涙、
自分が食べるための料理は出来るんだ。

出来ないのは、他者に食べさせるための料理。

簡単にいえば、見た目が「なっていない」ということ。

チャーハンくらいは作る。
目玉焼きも卵焼きも作る。
気が向けば、カレーだって作る。

味だって「まあまあ」だと思う。

ただ視覚的に、美味しそうに見えないんだ。

量が多いだけで彩りがないっていう。

それが男の料理―といえばそうだろうが、やっぱり柄じゃないのだと思う・・・って、いやいや、少しは努力をしろってね。


まぁいいや。
ともかく自分はそんなヤツなのだが、部屋がムダに広いという理由から、来客は多いほうで。

客人に、なにをもてなすのかっていう問題が出てくるわけ。

酒はなんでもそろっているぜ。
コーヒーだってスターバックスに負けない味を提供することが出来る。

こんだけ種類があるし。




乾いた喉を潤してあげることは可能。
こころが乾いているひとには、自分のよく動く舌で「すべらない話」を披露してさしあげましょう。

ぜんぜん関係ないが・・・
映画『セブン』(95)の、ミルズ(ブラッド・ピット)がジョン・ドゥ(ケビン・スペイシー)のアパートのドアを叩くシーンが好きで、ここだけ何度も繰り返し鑑賞している。

サマセット「お前が話せ。その、よく動く舌で」
ミルズ「女房に聞いたのか? バカらしい。チャーリーズ・エンジェルかよ。大体、なんて話せばいいんだ? すいません、連続殺人犯ですか? ってか」


話を戻そう。

つまり、空腹のひとを満足させること「だけ」が出来ない。
だからいつも「飲料以外のものを持参してくれ」といっている。

ひとには得手不得手があるのだから、それでいいでしょう?

・・・って、料理のことに関しては、少しも努力をしようとしない40代独身男子なのであった。


※『用心棒』も、いわば「おもてなし」の映画だった




…………………………………………

本館『「はったり」で、いこうぜ!!』

…………………………………………

明日のコラムは・・・

『にっぽん男優列伝(272)袴田吉彦』

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする