季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「アサザ [浅沙]」

2022-08-06 04:35:00 | 暮らし
一日一言(336)

人間とは、時間を超越した

永遠の愛に出会うため、

愛するということを学ぶために、

与えられた、

ほんの短い自由な時間である。

アベ・ピュール(司祭)

===============================

8月に咲いている花「アサザ [浅沙]」

花の特徴 縁が糸状に裂けてフリルのようになった黄色い花を花茎の先につける。 花びらは5枚あるが、花の根元はつながっており、合弁花である。 一日花で午前中に開き、夕方には閉じる。

葉の特徴 葉は緑色のハート形をしており、地下茎から柄を出して水面に浮かぶ。 葉の直径は5~10センチくらいである。

実の特徴 果実は卵形で扁平なさく果(熟すと果皮が裂開する果実)

その他 漢字では「阿佐佐」とも書く。 環境省のレッドリスト(2007)では、準絶滅危惧(NT)に登録されている。 若葉は食用になり、ハナジュンサイの別名がある。 俳句の季語は夏である。 

(花図鑑より)
       

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 季節の花「アサガオ [朝顔]」 | トップ | 季節の花「アザミ [薊]」 »
最新の画像もっと見る

暮らし」カテゴリの最新記事