季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「アマゾンユリ(アマゾンリリー) [アマゾン百合]」

2023-07-15 04:42:22 | 暮らし
一日一名言(304)

父は、おや?  といふやうな顔をして、

それからすてきにおこった

「父」とは第一回文化勲章受章者で、『五重塔』の作者、幸田露伴。冒頭は

二女、文(あや)の”自伝”『みそつかす』から。幼い文は子供らしい焼きもち

から、何事につけ聡明で父のお気に入りだった姉、歌(11歳で死去)を「好い

子に違ひないけれども秀才型のこまつちやくれみたやうだ」と言ってしまう。

そのときの露伴の反応を描いている。

===================================

7月に咲いている花「アマゾンユリ(アマゾンリリー) [アマゾン百合]」

花の特徴 花径6~8センチの白い花を数輪つける。 花被片は6枚である。 花筒部が長くて曲がり、垂れ下がるように咲く。

葉の特徴 根際から生える葉は卵形で大きい。

その他 英名はアマゾンリリー(Amazon lily)という。 純白の花は香りもよく、結婚式のブーケやコサージュに使われるという。 別名をギボウシズイセンともいう。 ユーチャリス、エウカリスなどの流通名もある。 

(花図鑑より)

       
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 季節の花「アベリア(ハナゾ... | トップ | 季節の花 「アメリカデイゴ [... »
最新の画像もっと見る

暮らし」カテゴリの最新記事