一日一言
去る者は追わず
意見や考え方が違って自分から
離れて行く人を引き留めないと言う
意味で、判断や決定を相手の自由
な意思に委ね無理に束縛しないと言
うたとえに用いる。
★今回の決定に不服で、会派を離れる
議員がいても、それは自由に任せる。
つまり、去る者は追わずという事にする。
類語:①往く者は追わず来る者は拒まず
:②来る者は禁ずるなく往く者は止むるなし
4月から咲いている花「一初 (いちはつ)」
・開花時期は、 4/20 ~ 5/20頃。
・中国原産。
・(日本風の)アヤメ類の中で
一番早く咲き出すので
この名前になったらしい。
(一初草 → 一初)
・葉っぱの横幅が広く、
花のところから白いとさか状の
もじゃもじゃが出ているのが特徴。
葉っぱの先端はとがっているが、
やわらかく、さわっても痛くない。
・乾いた土に生える。
乾燥に強いため、
昔は、かやぶき屋根の
頂上部分にたくさん植えて
屋根を締め付けて守った。
(火災、大風の
魔除けの意味もあった)。
・「鳶尾」「一八」「逸初」
とも書く。
■アヤメなどの見分け方(開花順)
ジャーマンアイリス
4月~5月頃に咲く。
乾いた土に生える。根茎。
花色は白、黄、青、紫等の
原色っぽい色。
花の様子は、
なんとなく洋風。
花びら中央部のひらひらは
「ブラシ状」。
真ん中2枚の花びらは
直立する。
葉っぱは幅広で、
筋は無く、ほぼ平坦。
ダッチアイリス
4月~5月頃に咲く。
乾いた土に生える。球根。
花色は白、黄、紫等の
やや原色っぽい色。
花びら中央部には、
ジャーマンアイリスのような
「ブラシ状」の
ひらひらは無い。
葉っぱはやや細めで、
くるりと巻く。
一初
4月下旬から
5月中旬頃に咲く。
乾いた土に生える。
花色は主に
青紫色(まれに白色あり)。
花の様子は、
なんとなく和風。
花びら中央部のひらひらは
「とさか状」。
うしろ2枚の花びらは
斜め上にひろがる。
葉っぱは幅広で、
縦に何本も
筋(突起した脈)がある。
文目(アヤメ)
5月上・中旬頃に咲く。
乾いた土に生える。
花色は青紫か白。
花びら中央部に
網目模様があるのが特徴。
葉っぱは細長く、
花菖蒲ほどでもないが
縦に小さな
筋(突起した脈)がある。
黄菖蒲
5月上・中旬頃に咲く。
湿地に生える。
花色は黄色。
葉っぱは細長く、
縦に筋(突起した脈)
がある。
杜若
5月中旬頃に咲く。
水の中から生える。
花色は青か
青紫(白いのもある)。
花びら中央部に
白い筋模様がある。
花びらの中央部は、
めくれ上がる。
葉っぱは幅広で、
筋は無く、ほぼ平坦。
花菖蒲
6月頃に咲く。
湿地に生える。
花びらの中央部に
黄色い筋がある。
葉っぱは細長く、
縦に筋(突起した脈)
がある。
(季節の花300より)