季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「オイランソウ(フロックス) [花魁草]」

2022-09-26 04:49:27 | 暮らし
一日一名言(13)

観客に感謝ないし満足を与えなければいけないという点で、

芸人も芸術家も本質は同じである

作家、有島武郎の長男、森雅之は数え切れぬほどの舞台をこなし、

百本近い映画に出演。「羅生門」や「雨月物語」「武士道残酷物語」など、

邦画の黄金期を飾り、国際賞を獲得した作品には必ずと言って

もよいほどの主役中で出演している。冒頭の言葉は、五十代前半の

「芸談」の一文である。

===============================

9月に咲いている花「オイランソウ(フロックス) [花魁草]」


花の特徴 茎先にやや丸い円錐花序を出し(下のほうになるほど枝分かれする回数が多く、全体をみると円錐形になる)、ピラミッド状に固まって花径2~3センチの花をたくさんつける。 花冠は筒部が長く、先が5つに深く裂けて横に開く。 花冠の裂片は襞状に互いに重なる。 萼片は5枚で緑色である。 雄しべは5本である。 花の色は赤紫色や白が中心だが、改良が進んでピンクや紅色など多くの園芸品種が作出されている。

葉の特徴 葉は細長い卵形で、向かい合って生える(対生)。 時に3枚が輪生することもある。 葉の柄は短く、茎の上部では茎を抱く。 葉の縁にぎざぎざ(鋸歯)はない(全縁)。

実の特徴 花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。

その他 和名の由来は、華やかに咲く様子を花魁の姿に見たてたもの、あるいは花の香りが花魁の白粉に似ていることによる。 別名をクサキョウチクトウという。 これは花がキョウチクトウに似ていることからきている。 また、宿根フロックスの名でも流通している。 シバザクラも同じ仲間である。 俳句の季語は夏である。 属名の Phlox はギリシャ語の「phlogos(火炎)」からきている。リクニス属の古名であったものが転用された。 種小名の paniculata は「円錐花序の」という意味である。

(花図鑑より)
        
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 季節の花「エーデルワイス(... | トップ | 季節の花「オオキバナカタバ... »
最新の画像もっと見る

暮らし」カテゴリの最新記事