ひねもすのたりにて

阿蘇に過ごす日々は良きかな。
旅の空の下にて過ごす日々もまた良きかな。

風の森 露葉風807

2023年09月13日 | 酒と料理と
土曜日のBSで「おとなの嗜呑」という番組がある。
2時間ドラマの帝王、船越英一郎が美味い日本酒を味わうという、飲兵衛の番組である。
これで紹介されたのが、風の森 露葉風807という酒で、船越さん絶賛の生酒。
で、早速取り寄せる。

露葉風というのは酒米の名前で、風の森では「秋津穂」という酒米でも酒を醸している。
秋津穂では657と507が販売されていて、露葉風は807と507が販売されている。
数字の意味は、前2桁が精米度合いで最後の一つが酵母名。
807の場合、精米度80%で7号酵母を使った酒だという意味のようだ。


開栓注意のタグ付き

風の森のこのシリーズは生酒ということもあって、強くはないがシュワシュワとした発泡感がある。
開栓時は非常に気を遣う。
まず冷蔵庫で十分に冷やしておいて、蓋が飛んでもいいように電灯等のある場所を避ける。
また開栓後は冷蔵庫に立てて保管する、等々の処置が望ましい。

まず口が広めの器(ぐい飲みくらいの大きさがいい)に注ぐと、細かい泡が軽やかに立つ。
口にするとフルーティーな中に米の香りがあって、酒が米を原料にしていることを感じさせる。
味は中口、濃淡も中くらいに感じるが、どこかどっしりとした味わいがあって、非常に美味い。

「おとなの嗜呑」の中で、船越さんが「豪胆にして繊細」というちょっと分かりにくい感想を言っていたが、
飲んでみるとそれも宜なるかなという気がする。

さて酒の肴だが、丁度ホームベーカリーで焼き上がったパンがあったので、
4枚切りの大きさに熱々のパンを切って、カルディで買った塗る明太チーズを伸ばす。
焼きたてのパンだが、これをオーブンに入れて3分程火を通す。
塗ったチーズが柔らかくなり、パンもカリッと焼けて、これをつまみにする。
つまみと食事の両方を兼ねた一石二鳥のつまみとなる。
多分だが、カマンベールチーズのフライあたりもいい肴になりそうな酒だ。
いろいろ肴を試せる酒という気がする。
ではもう一杯!
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 霜月記ほか | トップ | リチャリーの公演 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

酒と料理と」カテゴリの最新記事