をとなの映画桟敷席         ~ほぼ毎日が映画館

映画取材から編集裏話まで、るかのここだけの話を忘れた頃にアップします

悪夢探偵

2007年01月25日 | 映画
悪夢探偵

ある殺人事件のカギが「夢」だとしたら…、そして他人の夢の中に入っていける男=探偵がいるとしたら…。こんな奇想天外な設定を作り上げたのは、全身が鉄になっていく男の不条理かつサイキックパンクな映画「鉄男」で1989年のローマ国際ファンタスティック映画祭グランプリを獲り、2002年には「六月の蛇」でベネチア国際映画祭審査員特別大賞を受賞した塚本晋也監督である。
「鉄男」の頃は監督のみならず、俳優として髪の毛を逆立て、アイシャドーを塗りたくったパンクないでたちで(当時は有頂天のケラ=現ケラリーノ・サンドロヴィッチ、など、こういうインディーズ系パンクファッションが流行ってました)、正体不明の怪青年を演じていたが、今回の「悪夢探偵」でも正体不明の“ヤツ”という役を演じている。

「昨年作った映画ですが、海外の映画祭を回ってやっと日本で公開できます」。記者会見での塚本監督は、スナフキン風帽子をかぶったムーミンを髣髴とさせる柔和な面差しで語り始めた。
まずは海外の反応について、「50カ国での上映決定のほか、現在ハリウッドでリメイクを成功させているブラッド・ピットの制作会社(トニー・レオン主演『インファナル・アフェア』をディカプリオ主演『ディパーテッド』としてリメイクに成功)や、『リング』をハリウッドで成功させた制作会社など、約11社の会社からリメイクオファーがきており、非常に光栄に思っています」と、手応えを感じているようだ。

本作については、監督いわく、「なぜ人間は心の中でこんな怖いってことを思うんだろう。極限まで突き詰めてみたい」との思いから、この映画が出来上がったという。監督自身は「夜」が来るのが凄く怖く、母親に、寝ている間1度起こしてほしいといつも頼んでいたという。ホラー的要素以外の人間の根源的な恐怖心理の側面を、この監督は映画という形で浮かび上がらせたいと思っているのだろう。
そんな監督を、主演の松田龍平は「塚本さんが何かをやろうとしているものに対して、周りのスタッフが一緒になってやっていこうとする風景が僕には心地よくて、撮影が楽しく終わりました」と敬意をこめて話す。監督も撮影中に「そっくりのことが時々あった」と回想したほど、今日の松田龍平の窪んだ眼孔や無精髭、顔の傾き、声の出し方は妙に故・松田優作に似ていてドキリとさせられた。
続編も構想されているこの映画の主演俳優は、「新年早々悪夢ですが、その悪夢を楽しめる映画です」と語って幕を引いた。
________________________________________

<シネセゾン渋谷、池袋シネマサンシャイン他でロードショー中 PG-12>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清志郎がんばれ!

2007年01月08日 | 音楽礼賛
「Ah! 雨上がりの夜空に流れるぅ~」。
この歌声を聴きに何度コンサート会場に足を運んだことか!

ローからミドルティーン時代、まさにロックを聞く側だけではなく、下手なりにも自分の手で演奏し始めた頃、自分にとってのアイドルのひとりが忌野清志郎だった。
その化粧からハスキーな歌声、破壊的なパワーは、がぜん他のバンドを圧倒していた。自分の中でRCシーナ&ロケッツはロックにおいては2大バンドだったのだ。
特にRCにおいては、ギターフレーズが初心者向きで(!)何度も友人に教わりながら練習したのを覚えている(勿論、Smoke on the Waterもやったケド)。

さて、清志郎の歌が聞きたくて数年前どっかの区民ホールにいったきりだったが、昨年、癌で休業というニュースを聞き、愕然としていた。
それが今日、「まだ自分のライブは無理そうだけど、他の歌手のライブに飛び入り参加したい」なんて元気なコメントを発表したとのことで嬉しい限り!
清志郎がんばれ! なんてったって自分にとってあなたは「ボクの好きなおじさ~ん」なのだから。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から仕事

2007年01月03日 | 編集夜話
…という方も多いはず。
かくいう私も。あーツライっす。

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

さて、全国大学対抗・箱根駅伝、抜きつ抜かれつ今年も面白かったですねー。
元日のニューイヤー駅伝も、九州電力の佐藤敦之選手のごぼう抜きが盛り上げてくれました。たしか、佐藤選手も箱根駅伝で見たことがあるような気がしました。多分彼は今後の世界陸上やオリンピックで出場できるような選手になるんじゃないかな?!

とにかく、ダントツで1位を走っていても、或いはビリに近い順位であっても、驚くような逆転がある駅伝って、人生みたいでホント面白い! 
さーて、明日から仕事頑張ろう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする