をとなの映画桟敷席         ~ほぼ毎日が映画館

映画取材から編集裏話まで、るかのここだけの話を忘れた頃にアップします

オレ流落合選手VS組織力の落合監督

2007年12月31日 | TV
先ほど、NHKBS-1で「最強チームはこうして生まれた!~落合監督が語る 日本一への道~」が終わった。中日ドラゴンズ落合博満監督と日ハムの新監督梨田昌孝監督と、元中日の与田剛さんが鼎談のスタイル。

見終わって一言。凄く面白かった! 選手時代は「個」=オレ流であった落合監督が、「集団」=組織力のある今の中日を作れたのか、現役時代を見てきた者にとってはそのギャップが不思議かつ知りたいところ。

今回の話で思ったのが、時代も合ったのだと思う。現代の若い選手は物質的かつ情報的には豊かだが、たくさんの情報の中で何が自分に必要なのかわかりにくい状態なのだと思う。そこへ白黒はっきりしている監督がきて、目に見える形で1軍と2軍行きの条件を見られ、その意味ではわかりやすかったのだと思う。
とにかくプロは甘い世界じゃない、能書きやマニュアルより、練習で体をつくることというシンプルなものなんだというのが浸透したんじゃないかな…昔は当たり前だったことですが。

とにかく、会社など組織の中でもいえるような事が多く勉強にもなった。
落合監督の選手を見る目については、中村(紀)の話が面白かった。
中でもデーゲームに弱い中日のために、早朝、監督は主力選手に早朝ノックをした。これは捕れるか捕れないかではなく、朝、体を目覚めさせることにより、デーゲームに少しでも体を慣れさせるための練習なのだという。それを選手たちもわかっていてくらいついていく。もちろんナイター明けなので捕れないが、そのことについては監督は目的が違うので怒らないのだという。

それが、中村(紀)にもノックしたら、全然あきらめてしまうのだという。そのとき「あ、こいつはこのノックの意味をわかっていないな」と思ったという。
大局的にみるトップとそれを理解する部下がいてこそ勝利はつかめる。その後、落合監督は中村(紀)に1時間説教をし、そこから彼は変わっていったのだという。

今2軍に落ちている山本昌投手も、あと7勝で200勝なのだが、「あと7勝なのだから、自分ではいあがってもぎとればいい」と語った。温情で1軍に上がって200勝獲っても、勝利の味が違ってきてしまうだろう。本当の優しさとは目先ではなく、大局で見ることなのだと思う。

思えば、落合も星野仙一監督との出会いが大きかったのではと推測される。
今回インタビュアー的だった与田も、中日時代エース投手として星野監督のもとで育てられた1人だ。
そんな星野仙一監督も、いまでこそオリンピック日本代表監督の仙ちゃんだが、中日の投手時代は、打倒巨人で「燃える男」と呼ばれ、アウトロー的イメージが強い人だった。それがとても今いい形で人生を歩んできている。

やっぱり人は一人では生きていけない。個のイメージが強かった落合だが、「4球団を渡り歩いたけれど、喧嘩別れをしたことは1度もない。狭い業界ですから、いつお世話になるかもしれないのだから立つ鳥あとを濁さずです。」「監督は自分のためにじゃなく、選手70人のために働かなくては。だから、やってくださいといわれれば続けるし、辞めてくださいといわれればスッとひく」というようなことを言っていた。意外にも思える謙虚な発言に、上に立つ人となった落合の冷静さを見たような気がした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エボリューション

2007年12月30日 | 映画
映画 エボリューション

地球へ落ちてきた隕石にエイリアンが付着していたら・・・という、なんだかさっきテレ朝でたけしや矢追さんがでていた番組のような内容の映画。
しかも、主演が「X-File」のデビッド・ドゥカブニーに、「ハンニバル」のジュリアン・ムーアとくれば、かなり未知との遭遇なミステリー映画かと思いきや、かなりコメディーです。

面白いのは、エイリアンが進化をアメーバから類人猿まで数日間で遂げてしまうこと。「弱点は何か?」でラストへなだれ込むのですが、なんちゃって「ゴーストバスターズ」のようでもあり、「メン・イン・ブラック」のようでもあり。
時間のあるときに見る映画ですな。
Evolution
製作年 : 2001年
製作国 : アメリカ
監督 :アイヴァン・ライトマン
出演:デビッド・ドゥカブニー、ジュリアン・ムーア
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅白と米米

2007年12月22日 | 音楽礼賛
紅白歌合戦、米米がでるそうですが、曲名が「愛君浪漫」? きっと米米の曲のメドレーで「浪漫飛行」は入っているのだろう、「君がいるだけで」と「愛knowマジック」か「愛してる」か?
そう考えると、せっかく復活していい曲だった「We are Music」1本きちんと聞かせてくれたほうがいいのに…とか思ってしまいます。

まあ、選曲の選択権はミュージシャン側にはなくNHKが決めるそうなので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミランの勝利に乾杯!

2007年12月17日 | サッカー
ミランボカ・ジュニアーズの試合は、4対2でミランの勝利でした!
しかも、DFのネスタが1得点をあげて、やったー!(でも、マスコミの扱いはカカーばっかり。ひどいよ)
ともかく勝利!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの日のACミラン

2007年12月16日 | サッカー
12月13日木曜日横浜、ACミラン浦和レッズの対戦が行われ行ってきました。

前半は拮抗した試合でとても面白かった。アンチェロッティ監督はイライラして立ち上がってるし、入れられた場面で入らない場面が多かったですね。ひとえにジラルディーノがいまいちだったからかなと。その分、カカーは結構熱くなって、レッズ選手の上におんぶしちゃう場面も。(シェバがまだいてくれたら…なんてことも思いました。)ピルロも得点しそうだったけどはずしまして、「あー」という声が。

ただし、前半0-0といっても、スピードは全然違うのが歴然。レッズの選手の方が断然ボールに近いのに、ミランの選手は追いついちゃうんだもん。
それから、ディフェンス陣は見ごたえあり。特に大きな大会でケガの多かったネスタがフルで出られるなんて。
それから、テクニックがいろいろ間近で見られて最高でした!ヒールキックや股抜けドリブルe.t.c。

後半はピッポ(インザーギ)が出てから流れが変わったように思います。有名選手だけにレッズの選手が複数でマークしたため、他の選手が隙をついてゴール!
これもある意味、心理的作戦かも。

また、ミランがレッズから1点しか入れられなかったからレッズ寄りの記事が多かったですが、それは違うかなと。もう後半、あの時間のためもあるし、得失点差は関係ない方式なので、複数点を入れて勝つのではなく、1点を守りきる戦術にミランはすぐ入ったように見えました。もちろん、ボカとの試合をにらみ、ここで無理してケガもしたくないでしょう。ガッちゃんも闘犬返上でしたね。ミラン側はほとんどボールを回しあって時間を消化させはじめました。

そこで引退を表明しているマルディーニ登場。ここでレッズのファンに好感を持ったのは、きちんと敬意を払って大きな拍手してくれたこと。
われわれミランファンももちろん大喝采。一緒に行った友人は大のマルディーニファンなだけに盛大な拍手を送っていましたよ。

そしてあともう少しで終わりなのに、時間を使うためまた交代。これも戦略のうち。
途中、レッズの闘莉王が太ももに異常があったのか、倒れこんでしまったが、見ているほうもかなり寒かったので、寒さも原因じゃないかと思いましたね。

そして終了。とても感動したし、白いユニフォームも眩しかった。

帰りは駅が大混雑のため、祝杯をあげに居酒屋で飲んだのですが、敵も味方もなく「いい試合だった」と、どこのテーブルでも言っていたのが印象的でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする