ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

3月下旬って案外寒い?@寒冷地

2011年03月18日 09時13分09秒 | 思ったこと
 東京近辺に住んでるともうスキーなんて出来ないだろうというくらい暖かくなる3月だ。でも寒冷地ではまだまだ東京の真冬より寒い。地震被災地の寒さをやや理解出来る都民(?)はホームレスの人だけだろう。

 それでもここの所暖かい日があった。水曜日の夜からストーブに薪をくべるのは止めたので自然消火。次に付けたのがほぼ20時間後。それでも家の中は凍えるほどの寒さではないが15℃を下回るとフリースでも着てないと寒い。正午前の天気予報では佐久の気温は-0.9℃だった。道理で外も寒いわけだ。昨日は真冬日っぽいし、今朝は風も強かったりで昨日より寒いって感じだ。久々に夜もストーブを消さずにいた。

 昔々、このオレサマが佐久に住み始めたのが丁度今頃だ。毎日のように誰かにメールで寒いと言っていた。雪も20cm以上降ったのが2度くらいあったような気がする。借家は断熱材を使ってなかったから暖房を止めると家の中は外と同じになる。関東仕様のファンヒーターのタンクはあっという間に空になった。

 その頃、これで停電になったらシャレにならないと思って電気を使わない古い灯油ストーブも捨てずに持っていた。それは今でもある。今、薪ストーブを使ってるのもそれがきっかけだ。とはいえ風呂は灯油が無いと沸かすことは出来ないし停電になったら灯油があってもダメ。勿論電気ガス水道は自前ではない。世の中が上手く回ってないと快適な生活など出来ないのだとあらためて実感。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救世主?

2011年03月18日 09時11分37秒 | 思ったこと
チェルノブイリ封鎖と同型
…三重の会社が放水ポンプ車提供申し出
・・・・・略・・・・・
 同社によると、ポンプ車はドイツのプツマイスター社製で、全長約15メートルのトレーラー型。車載アームを使い、高さ約50メートルまで放水、機体から約100メートルの距離で遠隔操作できる。生コンクリートの圧送では毎時約150立方メートルを放出できるという。
・・・・・略・・・・・
2011年3月17日 23:21 スポニチ


 福島の原発にヘリで放水してる様子は何とも頼りなかったが、これが日本にあったんだ。これなら何とかなるんじゃないかな。


アルファルファモザイクより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島の人が長野にやってきた

2011年03月18日 09時09分18秒 | 思ったこと
 避難所の暖房も無くて寒い様子を見てると暖かい所に行けば良いのにと思った。あまり遠くても大変だから静岡はどうだろうと言ったらヨメが地震が来たら困る、と。安全と暖かさを両立出来る所ってパッと思いつかないもんだ。下の記事、飯伊って何処だっけと思ったら長野県の南部、南信(なんしん)と呼ばれてる所、飯田や伊那のことだった。

南相馬市の被災103人、飯伊に到着
・・・・・略・・・・・
 南相馬市の桜井勝延市長が16日に被災住民の受け入れを飯田市に要請、同市が下伊那郡の町村にも協力を呼び掛けた。
・・・・・略・・・・・
3月18日(金)  信濃毎日新聞


 こういうのもう少し早く出来てれば良かった。被災して何も無いところで灯油が無いとか電気が無いと言うより可能ならば全て揃ってる場所に移動した方が良い。特に避難所にずっと居る人はね。佐久市でも老人ホームに少人数だけど受け入れを準備してるらしい。勿論定員オーバーだから介護員も大変だ。

 こんな時に動くのは政治家なんだけど、テレビは瓦礫の山とか原発など風景しか映さないので今何をしてるのか良く分らない。まさに被災地である岩手県のあの政治家の動向さえも分らない。国会議員の半分は民主党。要職に付いてるのは起訴された政治家ではない側の半分。ざっと4分の1、もしくはもっと少ない人達でけでやってるように見えるけどどうなんだろ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする