ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

計画停電の地域が詳しく書いてあるサイト

2011年03月15日 09時10分09秒 | 思ったこと
 計画停電については書きたいことが山ほどあるが、今日は止めとく。停電する地区は、同じ市内でも丁目が違うとグループが違うことがあるそうだ。その辺りの詳細がここから確認出来る。

 山梨県の甲府市を見てみた。ここはグループ フォーーーッ、失礼、グループ4だ。でも同じ町名なのに3と4がある。他にもそういう所があった。どういうことなんだろ。この辺りの通知も正しくないと思わぬトラブルになる。


同じ町名なのに異なるグループ


 よく見たら東京電力の発表を書き直したものだった。転記ミスっぽい。東京電力もYahooのサイトのように書いてくれると探し易いのになぁ。そしてPDFファイルは止めて欲しい。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スリーマイル≒チェルノブイリな俺だった

2011年03月15日 08時44分23秒 | 思ったこと
原発爆発事故 「スリーマイル」と同レベル
沈静化へ実績どう生かす
・・・・・略・・・・・
燃料が露出して炉心の溶融が起きているという点で、米スリーマイル島の原発事故など過去の大事故と同様の深刻な事態といえる。ただ、その一方で、多数の死者を出した旧ソ連のチェルノブイリ原発事故とは多くの点で異なることも事実だ。
・・・・・略・・・・・
2011.3.13 05:41 産経新聞


 「スリーマイル」と同レベルなんて見出しを見ても何故かチェルノブイリと同じような事故だなんて考えてしまう。でもチェルノブイリ原発事故とは多くの点で異なるというこの記述を信じたい。

 スリーマイルの放射能汚染範囲を調べようと思ったけど分り易い図や記述が無い。4.8km? 兎に角この事故では死者は居なかったみたいだからチェルノブイリとは随分違う。

 避難範囲も20kmあれば十分らしい。少なくとも100kmとか1000kmではないようだ。だとすれば何故こんな近くに原発を作ったのか疑問。最初っから人家から20km、というか50kmほど離れた所に作っておけば事故があっても慌てずに済んでたはず。

 こう書くと原発も良いじゃないかって感じだ。でも核廃棄物であるプルトニウムの問題がある。半減期がウン万年なんてのがたった100年か1000年に1度の災害でバラ撒かれたらどうなるんだろ。人の寿命どころか国の寿命より遥かに長い事なんて誰も責任なんて取れない。それともこんな風に考えるのは心配性?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブーメランも忘れた頃に戻ってくる

2011年03月15日 08時39分59秒 | 思ったこと
首相が被災地視察に出発
「きちっと状況把握したい」
・・・・・全て略・・・・・
2011年3月12日6時46分 朝日新聞


 現場にエライ人が来るとそのお守りだけでも周囲の人は大変。でもようやく制止する人が現れた。作業服なんて着せるから出たがるんだよ。水玉模様のパジャマでも着せとけば外にも出たがらないし威張り散らすこともないだろう。

菅政権の政治主導演出へのこだわり、
混乱を増幅
・・・・・略・・・・・
「首相が東電の技術者をことあるごとに官邸に呼びつけてどなるので、現場対応の邪魔になっている」。政府関係者は嘆いた。首相は避難所視察も希望したが、「迷惑をかける。時期尚早だ」と枝野長官が止めた。
・・・・・略・・・・・
2011年3月15日02時49分 読売新聞


 視察好きなこの人の公式サイトに天災(2004年10月23日 00:00)って題の記事は6年経って彗星のように戻ってくるブーメラン?


次の地震に備えるのコメント内で見つけた


 思ったことを言うのは良いが非難したり批判した言葉がそのまま自分に戻ってこないようにしようと思う今日この頃。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Googleの地図は凄いと思った

2011年03月15日 08時39分16秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 ヨーロッパの地図を見ていると沢山ある国が日本の県のように見える。スイスなんかだと広さが九州くらいってこともあって各国の広さは県より少し大きいくらいだと錯覚しちゃうから困ったもんだ。まぁ頭では分ってるけどそんなもんだ。

 Google の地図でヨーロッパを見ていた。目的は日本との大きさを図で比較するためだ。するとヨメにしては鋭い指摘があった。平らな地図だから緯度によって大きさが違う、と。ところがGoogle の地図はとても上手く出来ていて緯度を変えると左下の距離を示す部分の長さが変るのだ。

 それをスイスで説明する。首都はジュネーブでもチューリッヒでもなくベルンだと知る。まぁそんなウマシカな事はどうでもいいんだけど、この地図を上下に動かす、つまり緯度を変えると矢印で示した距離を示した長さが変るのだ。


南北方向に移動すると矢印で指した距離が変る


 なんて芸が細かいんだって感心したんだけど、緯度が違う国同士の大きさを比べるには具合が悪いのだ。だから同じ縮尺にするにはどちらかを拡大するか縮小するしかない。

 今話題の福島とチェルノブイリの付近を並べてみた。下の地図、黒い影の中にある黄色い丸の中にチェルノブイリ原発がある。そして黒い影は汚染区域を大雑把に書いたものなんだけどチェルノブイリ原発事故とその被害を参考にした。地図の右側、赤い丸のところに福島の原発があり丸は直径20kmの円である。


黒い影が被害のあった場所、赤い丸が避難範囲の直径20kmの円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする