ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

浅間山連峰@2014年10月30日

2014年10月31日 08時32分02秒 | 思ったこと

右端が浅間山


 浅間山にはたまに小さな噴煙が見えるけど概ね穏やか。まだ3時だけど太陽の位置が低いので下の写真のような幾つも平行した尾根があるのを見つけた。それだけの話なんだけどこんなに平行になってるのは珍しい。


幾つも平行した尾根
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クライミング時無呼吸症候群

2014年10月31日 08時31分36秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 呼吸は人間が生活する中で心臓の拍動と同じくらい大事だ。だけど心臓は自分で止めることは出来ないのに呼吸は違うし緊張したり力むと止まることがある。また心臓は負荷に応じて脈拍速度が変わるのら何故呼吸は連動しないのか。少し考えて気がついた。水に潜った時に呼吸止められなかったら水飲んで溺れちゃう。そこまで配慮して進化したってことなのかな。





 ビレイしてて思った。登ってる人は順調そうだけど妙に静かだなぁ、と。やがて一番難しい所、核心部に差し掛かった。残念ながら失敗した。そしてロープにぶら下がった途端荒い息遣いが聞こえた。どうやら息をしないで核心部に突入したようだ。

 力を出す時は息が止まってた方が良いらしい。だからといってそれまで無呼吸ではダメだろう。でも力が入ってるとかなり意識してないと無呼吸になってしまう。そして呼吸は深くして肺の奥にある二酸化炭素を全て出すようなつもりでするのが良いそうだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温故煮新

2014年10月30日 08時53分09秒 | 思ったこと
 平日の夕飯は主夫であるオレサマが作る。しかとヨメは主夫と言う割にはそれしかやらないと不満をこぼす。暗に休日の夕飯を自分が作ってると言っているのだ。そして主夫として完璧ではないとかどうとか。でも世の中に完璧な人などあるだろうか。

 平日出かけると夕飯を作る時間が足りない。そこで前もって2日分作ったりする。だけど美味しいってことで1日目で食べ過ぎると2日目が足りなくなることがある。ある日、鮪のアラ煮を作ったけどアラは煮ると小さくなるというのを考えてなかった。2日目の夕飯としては見劣りする。

 別の魚を入れるってのも考えたけど全然違う豚肉を入れた。それと野菜も。別鍋で煮てから混ぜた。それなりに食べられる味になった。故きを温めて、新しきを煮る。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しまった!と思ったらCtrl+Z@パソコン

2014年10月30日 08時52分45秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 たまにパソコンのことで電話が来る。パソコン使ってて困ってしまったというわけだ。その中に WORD を使ってるうちに文章が変なになっちゃったというのがあった。まぁそんな時はどう変なになったなんて説明出来ないわけで対処のしようがないわけだ。しかしオレサマの域になるとそんな状態でも簡単に直せる。

 Ctrl キーを押しながら Z を入力すれば良いよ、と一言。場合によっては何度か入力する必要があるけど元の状態に戻るわけである。ちなみに戻し過ぎた場合にはどうするか。その時は Ctrl キーを押しながら Y を入力すれば良いのである。

 今では当たり前の undo 機能なんだけど、これを初めて見たのは今から35年くらい前かな、まだパソコンなんてのは無い頃だ。unix(ユニックス)というOSで動いてるコンピューターにあるテキストエイディターの使い方を教わってる時だった。失敗をチャラに出来るなんて何と賢い機能なんだと感動した。

 そんな機能を知らない人が居たというのを最近知った。今まで失敗したのを苦労して直してたのだろう。そのせいで残業したなんてこともあったかもしれないな。だけど今の心あるパソコン・ソフトならこの機能は必ずある。下の図がその例だ。メニューを選択して元に戻すよりは Ctrl キーを押しながら Z を入力する方が仕事はずっと速い。


図-1 WORD



図-2 EXCEL



図-3 テキスト・エディター
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメムシと闘う季節

2014年10月29日 08時12分35秒 | 
 カメムシが冬眠しようとして家の中に忍び込んでくる頃である。歩いてるのなら紙を近づけてその上に乗るようにする。乗ったら外へ出すかストーブの中に入れる。その時は紙の裏から人差し指で弾く。


侵入してくるカメムシは100%クサギカメムシ


 最近直接摘んで処理することがある。といっても身体を掴むわけではない。そんな事したら臭くて大変だ。触覚だ。触覚を摘むと直ぐには臭いを出さない。それと触覚は細いけど今のところ千切れたことはない。


触覚を摘んでポイッ


 しかし一番厄介なのは物置のカメムシだ。物と物の隙間などに居るんだけど、何かをどかすとそこに冬眠中のがゾロゾロ。すかさず捕まえるんだけど何より数が多いのでグスグスしてると一斉に歩き出すから収拾がつかない。掃除機で吸いたいけどあの臭いをまき散らすことになるし掃除機も臭くなってしまう。今の所触覚を摘んで密閉容器の中に入れてる。もっと簡単確実で素早く取れる方法が無いものか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メイル/メール、ペイジ/ページ

2014年10月28日 08時27分37秒 | 思ったこと
 クレイマーではなくクレーマーと書くのだというクレイム、じゃなかったクレームが来た。あまりこの言葉を書いたことがないので何となく「ー」ではなく「イ」と書いた。Google で検索すると多数派はクレイーマーだった。

 たまにメールをメイルと書く人がいる。その方が英語発音に近い。でもこう書く人って色々と強い拘りを持ってるというのを感じる。大体この方針を貫くのは中々難しい。例えば virsion だとヴァージョンではなくバージョンと書いている。それが平気なのはヴァと発音しにくいからだろう。

 拘りたい時もあればどうでも良いという時もある。元の発音に近い方を採用するかどうかは俺の中では統一されてないのは確か。やや拘っているのはパソコン関係かな。業界では最後の「ー」は省略してる。でも俺は仕事以外では例えばプリンタとは書かずプリンターと書いている。

 ページをペイジと書くことは無いし13ペイジを開いてとも言わない。ところが例外はある。ジミー・ペイジというロック・ギタリストだ。綴りは Jimmy Page と本のページと同じ。だけどこのギタリストのことをジミー・ページと書く人はかなり少ないと思う。外来語はややこしい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhone5でこのブログを見た時

2014年10月28日 08時27分05秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 さる秘密組織からブログ調査結果が写真で送られてきた。言葉を並べるより写真を見れば一目瞭然である。それだけにgooブログのコメントに写真を投稿出来ないのが残念だ。

 先ずは端が切れて読み難いという現象が写真-1である。これを読むには1行ずつスクロールしないといけない。スクロールすると写真-2のような面妖な結果になる。兎に角1行読むたびにこんな風に一々スクロールするのは面倒臭い。そんな苦労をしながら読んでくれてる人が居たとは知らなかった。


写真-1 確かに端が切れて読み難い



写真-2 写真-1の画面を横にスクロールしたところ


 写真-3のようにスマホを横にするとこの何故かこの現象は回避出来る。何だ、これの方がずっと読み易いじゃないか。やっぱりクレー…


写真-3 スマホを横にすると変な現象は無くなる


 写真-4はブログの書き方をちょっと変えてみた@実験に書いた赤、青、緑の部分である。のこさんのコメントに書いてある通りであるが写真だとそれが分かり易い。


写真-4 実験結果


 ならば青い字の書き方にすると良いのかな。でもこの書き方だとパソコンで読む場合には横に長過ぎてしまう。すると視線移動が多くて目に良くない。頭痛や肩こりの原因にもなりかねない。変更するのは簡単だけど色々と副作用が出てしまいそうだ。

 結論としてはブログの書き方は今まで通り。くてくてさんによるとスマホを使ってる人がPC版を選択すれば良いらしい。ブログ側で変更したら別の方から不満が出るかもしれない。仕方がない、貴重な愛読者であるのこさんを切り捨てることにしよう。泣いて馬謖を斬った孔明もこんな気分だったのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツリフネソウの種を弄ったら弾けた

2014年10月27日 08時39分47秒 | 植物、植物っぽい物
 岩場で休んでた時、隣に座ってたヨメが突然ギャッとか何とか言った。虫とか蛇でも出たのかと思ったら全然違った。何かの種を触ったら突然弾けたのだ。

 動画にしてみたけど種や葉の形が異なるので種類が違う。どれもツリフネソウらしいけど特定は来年だな。弾ける様子はまるで鳳仙花の種みたいだけどこういうのが他にもあったとは知らなかった。ツリフネソウの花の蜜はトラマルハナバチしか味わえないらしいけど、こんな芸もあるとは魂消た。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラビナの向きが変わらないようにする その4

2014年10月27日 08時39分21秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 その3で見栄えを良くしたけど使い勝手が今一つだった。そこでゴムの先にプラスティック製のフックを付け、それを引っ掛けるようにした。原材料はビレイグラスを自作で使ってもので百円ショップで売ってる風呂用の腰掛け。


使っているところ



フックはヒートガンで曲げて作った


 今回のは岩場に出かける前に製作時間10分くらいで急遽作った。出来上がって思ったのはゴムは要らないで済みそうだなということ。なので最終形は下の写真のDMM社製のカラビナのような形になりそう。


DMMより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胡桃小エビ

2014年10月25日 09時09分58秒 | 料理、食べ物飲み物など

 胡桃とエビの佃煮が美味いって話を聞いた。ここの所、炒めた胡桃と小女子を甘味で絡めて佃煮風にしてるんだけど小女子ではなく胡桃の代りを考えたことがあった。

 一時期アメリカで胡桃が不作だったらしく安価な胡桃の入手が出来なかった時にピーナッツならどうかなと考えたことはあった。でもピーナッツは殆ど中国産なのでどうしようかなと迷ってるうちに胡桃復活。でも今売ってるのはアメリカ産ではなくチリ産。

 作ってみた。小女子には塩分が入ってるが干しエビには無い。でも敢えて醤油は使わなかった。味付けは酒、砂糖、味醂。胡桃は数分ほどレンジで温めてからエビと一緒に煮立たせた酒、砂糖、味醂を絡ませた。砂糖がちと多かったけど甘い物が好きなので特に問題無し。山椒かシナモンを入れて絡めようとしたけど失敗を避けて出来上がったのに振りかけてみた。どちらも合う。シナモンが合うのは醤油を入れてないからかな。お茶うけには胡桃小女子より良いかも。


エビなのか不明な写真になってしまった


 干しエビはオキアミだと思ってたけど確認のためにラベルを見たらアキアミとあった。誤字発見!と思ったらそうではなかった。念のため検索したらアキアミは秋醤蝦と書いてエビ目(十脚目)で桜えびの親戚らしい。オキアミは沖醤蝦と書いてホンエビ上目。実物を見ても区別出来ないけど別物らしい。


オキアミの誤字だと思った

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラの症状は故障だった@聞いてみるもんだ

2014年10月25日 09時08分56秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品

 使っているカメラは液晶モニターが写真-1のようにリトラクタブルである。モニターをこの角度にして図-1のような木にカメラを向けたとする。するとモニターには写真-2のように木が映る。


写真-1 リトラクタブル式の液晶モニター



図-1 説明のための絵



写真-2 カメラを木の根本に向けた時


 写真-2の状態でモニターの角度は変えずにカメラを上の方に向ける。すると写真-3のように変わる。ところが更にカメラを上に向けると写真-4のように画像が反転するのだ。


写真-3 カメラを木の中腹に向けた時



写真-4 更に木のてっぺんに向けると何故か突然画像は上下反転


 かなり前からこうだったのでこのカメラの仕様だと思い込んでいた。ところが最近家電屋でビデオを弄ってた時にこんな現象が出ないのに気がついた。カメラの設定じゃないのと言われて探したけど見つからなかった。そこでメーカーに電話した。故障だと判明。何か意味有り気な動きだと思ったので故障だなんて全く考えてなかった。買ってからまだ3年少々なのに入院はこれで3度目。5年保証にしててホッ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログの書き方をちょっと変えてみた@実験

2014年10月24日 11時56分28秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品

 一昔前だとWEBサイトを見た時にブラウザによって見え方が違うって話をよく耳にした。インターネット・エクスプローラーではちゃんと見れるけどファイアフォックスだとどうたら。だからWEBサイトを作る人は色々なブラウザに対応するのに労力を注いだ。でも完全に同じにするのは難しい。通販や銀行サイトでブラウザを指定するのはそういう事が理由の1つになっているのである。ボタンが見えないなんていう苦情があると対応が大変だからだ。

 今はどうかというとスマホで見るとダメとかどうとか。そこでちょっと実験することにした。赤い字の所は1文ずつ改行してある。青い字の所は1文が終わっても改行せず続けて書いてある。最後の緑色の所は青い部分と同じ書き方だけど<blockquote>タグで囲った。横に長過ぎる文章にならないようにするためである。

 赤、青、緑、スマホで見た時にはどれが読み易いんだろ。それともまだ代わり映えがしないかな。スマホでここを見ている クレイマー 愛読者様のご意見をばコメントにて聞かせて欲しいのであ~る。ちなみにここまでの黒い文字の部分は今まで通りのブログの書き方である。





1.
 文章は長方形の中に収まってるのが良い。
だから1文ずつ改行されている文章は嫌いだ。
理由は簡単。
行末が凸凹してるからだ。
何より文が終るたびに一々目線を移動しなきゃいけないのがヤダ。
でもブログが登場してからそんな文章が特に多くなったと思う。


2.
 文章は長方形の中に収まってるのが良い。だから1文ずつ改行されている文章は嫌いだ。理由は簡単。行末が凸凹してるからだ。何より文が終るたびに一々目線を移動しなきゃいけないのがヤダ。でもブログが登場してからそんな文章が特に多くなったと思う。

3.
 文章は長方形の中に収まってるのが良い。だから1文ずつ改行されている文章は嫌いだ。理由は簡単。行末が凸凹してるからだ。何より文が終るたびに一々目線を移動しなきゃいけないのがヤダ。でもブログが登場してからそんな文章が特に多くなったと思う。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今あの会社の製品で有名なのはフイルムではなく…

2014年10月24日 08時41分27秒 | 思ったこと
 少し前、ウェアラブルカメラが欲しくなったことがあったけどそれは冷めた。家電屋に行くとカメラの所によく寄るんだけどビデオカメラが目に入った。今時はカメラでもケータイでも動画を録れるから特に興味は無かったけどその小ささが目に入った。しかもズーム50倍とか90倍とか。昔は肩に担いでたのが今は手の平に乗っちゃうくらい小さい。2社のカタログを貰って帰った。

 ちょっと聞きたいことがあってお客様相談室って所に電話した。自動音声対応で要件ごとに振り分けるんだけどそれが分かり難かった。ジェイブイシービクターの製品の…は1を、ジェイブイシーケンウッドの製品の…は2をって調子でジェイブイシーが耳に付く。普通はテレビは1を、洗濯機は2をなどと製品で案内するのに会社名なのだ。

 ビクターはバブルの頃にはビデオ関係で有名になったけどオレサマ世代だとこんな絵が頭に浮かぶ。ビデオなんてのはまだ最近の話なのだ。世代によっては他にも違った印象を持ってる人も居るだろう。今じゃエボラ出血熱に効果があるらしいって薬を富士フィルムが作ってるって時代だ。なのにXX社の製品は1をじゃ訳わからん。


「ビクター 犬」で画像検索した結果
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんな名前のドラマなんて無いと思う

2014年10月23日 08時39分45秒 | ボッケニャンドリとか天然とか

 ドラマを観てて暫くしたらヨメちゃんは 「 これって何て名前のドラマ? 」 って聞く。俺は黙って画面表示ボタンを押した。


画像はTBSより


「 ハードディスク? 」
「 ・・・・・ 」
「 USB? 」
「 ・・・・・ 」
「 あ、女はそれを… 」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土地土地交換

2014年10月23日 08時39分10秒 | 思ったこと

 山梨の別荘には少し畑がある。今では家の近くにある畑だけが使われていて家で食べる野菜だけ作っている。

 家から山の方に200mほど登った所にもう1つ狭い畑がある。子供の頃は桑畑だった。養蚕をしなくなってから栗を数本植えたけどそれが枯れてしまった。なので放置してたんだけど久々に見たらこんな有り様になっていた。アレチウリかと思ったけどそれよりはずっとマシな葛だった。


栗が枯れたので放置してたら…


 ボッケ家の近くに自分の畑があると良いんだけど買うほどのモチベーションは無い。そもそも農家ではないから買えないだろう。ならば実家にある畑と何らかの形で交換出来ると良いんだけどな。それが出来れば耕作放棄地も多少減ると思う。日本では何処に住むのも自由なのに畑や田んぼのせいでやや不自由。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする