ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

行く人来る人@2022年

2022年12月31日 20時16分03秒 | 思ったこと
 友達から「今年はどんな年だったか?」とメール。普段ならあんな事があって良かったとか大変だったのを思い出しながら考える。ところが今年は人間関係のことが真っ先に頭に浮かんだ。長年のメル友とのやり取りが今年はゼロになった。これは自然消滅ってもんかな。毎年ボッケ家でやってた勤めてた会社の人とのBBQはコロナ騒ぎになって3年連続中止。やってくる人がコロナを気にしてというのが理由。俺は好都合だと思った。というのも徐々に人が増えたのでヨメが何かと大変だからだ。それに関しては向こうも気を使ってた。

 ワクチン打つか打たないか、その考えの違いだけで疎遠ってのもあったのはコロナ騒ぎならではかな。だけどその溝は当分埋めらそうにない。ワクチンということではブログ見てくれる人の中でも同様な考えの人が居たのは嬉しい。意気投合出来る人が居るってのが良いことなんだなとシミジミ。例えばマスクをしてない人を見るとつい話したくなる。今年スーパーでしてない人を見たのはたった1人。でも自分より若い女性だったので声掛けは自重。

 宴会可能なのに距離が離れてるので中々機会が無かったというのもあった。その代わり電話が多くなった。こんな調子で変な世の中になって人に会う機会が減ったりで最悪感はある。でもどんな年だったかというと意外にも良い年だったのかなと思った。というのもこんな中で初めて食事したり酒飲んだりした人が2人も居た。その人達とは何時かそういう機会があったらと思ってたらそんな機会が突然やってきた。こんなご時世だけに嬉しい気分倍増。





 身体はどうかというと肘の故障は良くなって思いっきり力を入れても痛くなることはなくなった。小さな故障はあるけどクライミングをするには全く支障が無い。そんなこんなで今年は良い年だった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餅つきの日はシュトーレンを食べる日

2022年12月31日 20時09分31秒 | 料理、食べ物飲み物など
 何時の頃からか餅つきの日は横浜土産のシュトーレンを食べる日にもなった。写真は山梨の別荘で食べたのの残り。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔓梅擬き(ツルウメモドキ)の実

2022年12月31日 20時07分40秒 | 植物、植物っぽい物
 365連休の男にとって年の変わり目ってあまり意味が無い。でもそういう節目が無いと色々と不便。なので登り納めの日、なんてのはある。そんな登り納めの日に「こんな可愛い実があるよ」って出てきたのがこれ。鞘が3枚ってのはあまり見たことないので見当がつかなかった。


実の大きさは小豆より小さいくらい


 写真を撮り損ねたと思ってたら写真が届いた。『赤い実 皮 3枚』で検索したら「これはなに?」って質問があってそこの回答にツルウメモドキ。名前は知ってたけど見た覚えがない。そしたら庭にも沢山生えているそうだ。それをヨメが蔓になって増えると困るからどんどん切っていた。道理で見たことがなかったわけだ。そこで1本くらい生やしいてと要望。ところがこれも雌雄異株。なので1本だけだと実が生る蔓になるのは50%の確率。ならば5本くらい残したら確実かな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤシライスのルーはデミグラソースに非ず

2022年12月30日 20時23分09秒 | 料理、食べ物飲み物など
 ハンバーグはヨメの担当料理。ずっとトマトソースの煮込みハンバーグだったのでたまには違うのを求めた。焼いたのにデミグラソースかけるのを頼んだ。デミグラスソースが無いのでシチューはハヤシライスのルーを溶かしてかければ良いんじゃないかと提案。ソースは俺が作ることにした。といっても水に溶くだけ。ハヤシライスのルーを使ってみた。ちょっと味見したらしょっぱいだけであまり美味しくない。具を入れると美味しいのに不思議だ。そこで甘味を加えようとケチャップを加えたら今度は酸味が残って今一つ。でもここで妥協。




 
「 今日は何にする? 」
「 何が出来るの? 」
「 ××か〇〇かハンバーグ 」
「 じゃぁハンバーグ 」


 チーズを乗せたらどうかと提案。四角い融けるチーズが無かったけどピザに使うようなのがあったのでそれを使った。これは美味しかった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年をとると柔らかくなる所

2022年12月30日 20時22分18秒 | 健康
 尻と太ももの境目辺りを手をやったらなんだかプヨプヨしてる。他はそれほどでもないけどまるで尻が垂れてるんじゃないかって感じ。年を取るとそうなるのか検索したけどその答えは出て来ない。その代わりダイエットして脂肪が融けて体重が落ちる傾向だなんてのが出てきた。それなら良いけどそんな気はしない。

 敬老の日に年寄りとは思えないようなスーパー爺がテレビに出て来る。以前ボディビルディングをやってる人が出てきた。年齢は覚えてないけど凄い筋肉だった。でもその時に思った。筋肉は鍛えられても皮は弛むんだなと思った。ということは尻のプヨプヨは老化ってことか。





 夜、寝床でメメに舐められる。舐められるのは顎、くちびる周辺、鼻の頭だけ。それ以外のところは舐めない。背中でも舐めてくれたら気持ち良いのにそこは舐めてくれない。猫の舌はザラザラしてるけど最近ザラザラ感が減った。といって加減してくれるほど気配りが出来るわけではない。猫の舌のトゲトゲも丸くなるのかな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい戦前は3年前に始まってた

2022年12月29日 21時24分44秒 | ★コロナバカ騒ぎ
 徹子の部屋で来年はどんな年になるかと聞かれて「新しい戦前になるんじゃないですかね」と言った。その言い回しはいいなと思ったけど今は既に戦中。来年どうなるかと俺が聞かれたら戦中か終戦。戦中はうんざりだな。終戦になったとすると前回の終戦では掌返しした人達がいた。新しい終戦では専門家や医師でそれをする人が沢山居るだろうな。それともタモリは最先端の技術で中国のように個人の行動を国に把握されるような戦前を想定してるのかな。日本の場合、もっともらしい理由で結果的に色々と把握されることになりかねないな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタジアム広告に日本企業が無い

2022年12月28日 20時14分16秒 | 思ったこと
 サッカー・ワールドカップの試合を見て最初に気づいたのが広告。昔だったら日本メーカーが多かったのに見た限りではそれが全然無かった。


中国の家電メーカー


韓国の自動車メーカー


 その理由はこういうことだよね。一体この30年間何やってきたんだろ。というより無駄なお金を使ったり使わされてるのが大きいな。こんなんでは今後30年どころか5年先はどうなるんだろと思っちゃう。コロナ騒ぎの対応を見ているとランキング上位に日本が復活する気がしない。


2022年世界時価総額ランキング。世界経済における日本のプレゼンスは?より







カタール航空


 ヨメは不覚にもクォーターと読んでしまった。気持ちは分かる。俺もそう読んだ。でもヨメとの決定的な違いがある。それは口に出すか出さないかだ。変な事を口に出せばウマシカだと思われる。沈黙は金というのはそういう意味もあるな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指先のひび割れを治すには指サック

2022年12月28日 20時10分03秒 | 健康
 年を取ると身体の水分が少なくなる。すると湿度が低い冬になると踵などがひび割れる。このひび割れは靴下を履くようにしたら治った。クリームよりも靴下で保湿する方が大事。

 踵以外にひび割れるのが指先。爪のところがひび割れると中々治らない。以前指サックを使ったけどどうも今ひとつ。今回の指サックを使うんだけど前回と違って大きめのサイズ。小さいと圧迫されて長時間したままだと血行不良になりそう。そしてゴムは薄地ではなく厚地。そうすると破れたりすることが少ない。3~4日間まるで治る気配がなかったのにたった1日で治る方に変化した。


右手の人差し指
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

換気扇を交換

2022年12月28日 20時07分09秒 | DIY
 暖房入れても中々暖まらないような気がした。まさか何処かの窓を開けっ放しじゃないよなと見たみたけどちゃんと閉まってた。原因は台所の換気扇だった。ここから外の冷気が逆流して入ってきたのだ。先月、換気扇を掃除したけどシャッターがきちんと閉じないようなので交換することにした。

 換気扇をネットで探していたら電気式のシャッターがあるというのを初めて知った。俺が知ってるのは風圧式。ファンが回るとその風でシャッターが開くという方式だ。これと電気式で密閉性がどのくらい違うのか調べてたけど分からなかった。電気式の方が風に煽られて勝手に開くことは少ないのかなと思ってこれにした。それとファンの径を25cmから20cmへと小さくした。


取付枠を20cmに合わせた狭くした



動作テストOK






 家を建てた時、レンジフード型の換気扇って高級そうに見えた。だけど少なくともボッケ家のは大したことない。中を見たらフードがついてるだけ。換気扇はよく壁についてるのと同じでシャッターは風圧式。それと電灯が組み込んであるけど明るくない。掃除もしにくい。なのに設置費用はかなり高めなような気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルゼンチン VS クロアチア戦@準決勝

2022年12月27日 20時37分16秒 | 思ったこと
 スポーツ観戦は精神的に良くない。贔屓の選手やチームが勝てば最高な気分だけどその逆だと凹む。精神的に悪いものは身体にも悪い。だから見ない、もしくは絶対王者しか応援しない。今から60年近く前に『巨人、大鵬、卵焼き』なんて言葉があったけど心身の健康を考えると何時も勝つチームや力士を応援するのは良いことだ。なので巨人ファンと阪神ファンの健康状態や寿命の違いに興味がある。現実の世界はそんなに単純ではない。ちなみに今現在巨人が強いのかどうかを俺は知らない。

 録画した試合を今頃になって見てる。素人目にはスーパースターの居るチームの試合が面白い。だから3位決定戦は今ひとつだったかな。兎に角エムバペとメッシの凄さは分かりやすい。それとメッシのアシストが凄い。う~ん、アシストの価値が分かるようになったのは通に近づいたかな。全体的にメッシはフィールドではあまり走らずプラプラしてサボってるように見える。用心棒みたいな感じだ。だけど一旦ボールを持つと豹変する。

 後半23分頃にハーフウェーライン辺りで奪ったボールをゴール真横までドリブル。そして最後はアルバレスにパス。それを直接蹴ってゴール。アルゼンチンの人の幸せ度は並の国では経験しないようなものかも。ゴールを決めたアルバレスはボールに1回触っただけ。そんなんだから素人でもアシストの価値が分かる。勝敗が分かってる試合だけど誰が何時得点するのか知らなかったからこの展開はちと興奮した。プロの解説はこちら


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一流はノートをとっている

2022年12月27日 20時17分45秒 | 思ったこと
 世界一になったりした選手を紹介してる番組には必ずと言っていいほど山積みのノートが登場する。そこには試合や練習に関することが書いてある。そういうのを子供の頃から書いている。先日テレビで何見ようかなと探してたらマウンテンバイクの事をやっていたのでそれを見始めた。悪路を上ったり下ったりという様子や将来有望な若者が紹介された。


男子ジュニアアジア王者に輝いた高橋翔@シクロワイアードより


 上の選手が練習ノートみたいのを書いてるところが放映されていた。俺もそういうの書けば良いと思いつつ何をどう書けば良いのか分からないので何も書いてなかった。最近ちょっとヒ・ミ・ツのトレーニングを始めた。といっても一緒に遊んでくれる人には言っている。もうじき10ヶ月になる。だけど何もメモしてないからそんなにやっても何の効果があったのかどうか全然分からない。マヌケな話だ。効果があるからモチベーションが続く。たとえ有ったとしても認識できなければ止めてしまう。それはウマシカの極み。

 最近になって取り敢えず気が付いた事をノートに書いてみた。何度か書いてるうちに何を書けば良いのか段々と絞れてきた。でも何もやらないとそういうのがウン10年経っても全く分からないもんだな、というのが分かった。だがしかし、人生、何事も分かった時にはもう遅いと言われてる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餅つきの日にインド料理を食べる

2022年12月27日 20時10分14秒 | 料理、食べ物飲み物など



 何時しか餅つきの日にインド料理を食べるようになった。餅は失敗気味だったけどインド料理は料理店と遜色ないような感じなのだ。美味しかった。食べる時は勿論スプーンだけどインドでは手。こういうのを器用に食べらることが出来るんだから皆寿司職人みたいなもんかな。でも寿司を握るのと違って左手は使わないはず。

 上の写真のと一緒に食べるのはナンではなくチャパティ。チャパティの材料はアタという全粒粉。これを丸めてきたのをのし棒で平らにし、フライパンに油を引かずに焼く。すると何故か膨らむという不思議。


ジャガイモみたいのを平らに伸ばす


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もち米4kgを1回でつくのは大変

2022年12月26日 20時26分35秒 | 料理、食べ物飲み物など
 山梨の別荘で餅をついた。ここのところ男2人、女3人、都合5人でやってたけど今回は男2人が欠場。人数が変わっせいか知らないけど今回は色々と失敗の雨あられ。次への教訓はこれだ。

  1. 1回でつくのは2kgと少な目にする。今までは2.5kgだったけど少な目の方がよくつける。
  2. 連続でつく時は休憩時間を考えてから蒸す。
  3. もち米は1回分ずつ水に浸す。
  4. もち米を蒸す時は米の固さを時々チェックする。


 今回やってきたのは女友達1人だけ。なので暗黙の了解で俺がつくことになった。それは全然構わないんだけど持って来た4kgのもち米を1度に全部蒸してしまった。3kgまでは何度かついたことがあるけど4kgなんてのはついたことがない。4.5kgだと3升餅と言って力持ちでないと無理。既に蒸し上がっちゃったんだから後戻り出来ない。といって力尽きて固まったらシャレにならない。途中から半袖Tシャツになったけどそういうのは初めて。


4kgのもち米


 予定ではボッケ家の餅は2.5kgを2回、友達家のは2kgを2回つくつもりだった。最初にボッケ家のを2回続けてついた。ヨメは竈門の火を面白がって燃やすんだけどつく側の事は全く考えてない。結果、2.5kg、2.5kg、4kgを続けてついたので昼食前に餅つきは終了。


米粒が残ってしまた餅


 4kgの餅に米粒が残った一番の理由は水に浸す時に4kg全部やったので水を吸収してないのがあったためだ。それを取り除いてやれば良かったけどこんな事になるとは知らずに一緒に蒸してしまった。なので見た目が変な餅になってしまった。

 そしてもち米の蒸し加減に関して今回は全て蒸しすぎ。今までの経験で時間を測ってやったんだけど燃料が薪の竈門だから火加減の調整が難しい。だからちょくちょく蒸し加減を見ないといけないのに全然見なくて蒸しすぎ。それと蒸し加減はこんなんで大丈夫かなくらい固めでないといけない。柔らかければ早くつけて良さそうな気がする。それだと米の固い部分を潰せない。すると家庭用餅つき機で作ったような舌触りがザラザラしたのが出来てしまう。実際今回は「つきたての餅って美味しいよねぇ」とはならなかった。


ついた餅をのす



ダリ「私をインスパイアしたのかな」


 4kg餅はよもぎ餅にするというのが友達の希望。でもそれは友達とヨメに任せた。餅の量が多すぎてちゃんと混ぜることが出来ず。よもぎがほぼ塊のまま残ってしまった。せめてマーブル模様にというのも叶わなかった。


よもぎが塊のまま残った餅






 そんなこんなで餅つきが終了。ここのところ肘が故障だのなんだのが続いたけど今回は身体的には何とも無しというのが良かった。






記憶の固執@ダリ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経メディカルの記事を読んで気になったこと

2022年12月24日 11時32分00秒 | ★コロナバカ騒ぎ
静岡県で4865人感染 前週金曜日比は606人増加 死者13人
・・・・・略・・・・・
 静岡市の高齢者が2人(男性1人・女性1人)で、いずれも基礎疾患がありました。
・・・・・略・・・・・
2/23(金)15:15 (テレビ静岡NEWS) - Yahoo!ニュース


 基礎疾患のある人はワクチンをって言う。なのに死亡ニュースには基礎疾患がありましたってある。そうじゃなくてワクチンは打ってましただろう。







新型コロナワクチン接種後の劇症1型糖尿病
・・・・・略・・・・・
mRNAワクチンの挙動についてはまだ不明点が多い
 
 直近の日本内科学会近畿地方会で、新型コロナワクチン接種後の劇症1型糖尿病発症事例を知った[6]。2年前のケースだが、3回目の新型コロナワクチン接種後、1週間持続する全身倦怠感と頻回の嘔吐ため救急搬送された症例が、高血糖(随時血糖544mg/dL、HbA1c 8.7%)、代謝性アシドーシス、尿ケトン体強陽性を呈し、糖尿病性ケトアシドーシスと診断された。
・・・・・略・・・・・
2022/12/22 日経メディカル


 ワクチン打って基礎疾患、それも劇症じゃぁ洒落にならない。mRNAワクチンの挙動についてはまだ不明点が多いって、治験完了しないで緊急特例承認なんだから当たり前じゃないのかな。なのに安全は確認されてますって、専門家って予言者のことかね。

 上の記事を読んで今年急死した知り合いの親族の事を思い出した。80歳くらいだけどその時の血糖値が1万。梅干しガールズに看護婦さんがいるんだけど「 そんな値聞いたことがない 」と言っていた。俺は糖尿病棟に居たわけではないから知らないだけじゃないのかななんて思った。ところが調べてみたら血糖値のギネス記録が 1850 だそうだから異常もいいとこ。聞いたことないわけだ。失礼しました。ヨメは1万でも測れるんだと感心してた。確かにそうだな。でも血糖値の話が出たくらいだから驚くような大きな値だったのは間違いないだろう。








シカ先生の動画リストのスクリーンショット


 ここのところのシカ先生の動画にはワクチン後症候群の症例報告論文が頻繁に投稿されている。見ているとこんな症状を治す医療が凄い。だけど大学病院に行かなかったり、行っても治らなかったら論文にはならないのかな。







 動画リストに東大とか慶大が無いのはたまたまなのかそうでないのかちと気になる。ワクチンによる死亡や後遺症らしき話も地方の新聞やテレビで稀に扱うけど大手新聞やキー局では扱わない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の謎現象

2022年12月24日 11時14分46秒 | 車、ユーザー車検
 春に冬タイヤから夏タイヤにした後に妙な現象がたまに起きた。走行中、たまにフューーーッという連続音が音がするのだ。その音がする場所、車の何処かではなく茅ヶ岳広域農道という場所という面妖な話。ここのところ山梨の別荘に行く時に高速ではなくこの道路を使うんだけど、何故この道路を走ると異音がするのか分からない。


この辺りを走ると車から異音が発生


 ヨメが左前タイヤの辺りから音がすると言った。そこで少し強めにブレーキを踏んでみたら音が消えた。ブレーキパッドとローターが擦ってるようだ。ブレーキパッドを交換したのと関係あるのか分からないけどこういうのは素人修理アルアルだ。

 家に戻ってブレーキ分解したけど良く分からない。ネットを調べたらスライドピンという初耳言葉が出てきた。パッドが動くのに関係する部品なんだけどそこの油が切れてたのが分かった。こいつの動きが悪いのでブレーキパッドとローターが擦れて異音がしたようだ。スライドピンを出したのは初めてだしここの油切れも初めて。なのでブレーキパッド交換とは関係無かった。たまたま交換と異音の時期が重なっただけなんだけど、関係ないことが重なると原因究明に混乱を招く。ちなみにここにはブレーキグリスというのを使う。高温になるからだろう。その後異音は無くなった。


異音の発生が濃厚な場所


このネジを外すとブレーキパッドの交換が出来る


ブレーキパッドが露出


普段これにはノータッチ


スライドピンは指で摘んで引き抜くことが出来る。不覚にもグリスを塗った後に写真を撮った。なので油切れの様子を見せることが出来ないというブロガーとしてはアルマジロな不手際。


これがスライドピン






 何故茅ヶ岳広域農道を走ると異音がしたのかははっきり分からない。俺は普段あまりブレーキを使わない。カーブがあればその手前で減速するのでブレーキをかけてもほんの少しだけ。問題の道路はカーブが多いんだけど比較的スピードが出る道路。なので普段の道よりちょっと強めのブレーキを何度もかけることになる。それが異音とどう関係するのか分からないけどブレーキに関しての違いはこのくらいだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする