何でも様子見の俺としては最初はのんびり構えるつもりだった。その間に幾つかのブログを作ってその中から選ぼうと思ってた。だから皆なんで引っ越しを急ぐんだろうなんて見てた。でも気が変わった。何年も待つ気の長いところもあるのにせっかちで気短かなところもあるのだ。誰でも両面持ってると思う。で、月初めではなく中途半端な日に次のブログを始めた。何故今日なのか、5月1日まで、たった2日待てなかったのだ。決まるまでは長いんだけど、決まると次の行動が早いのである、ということにしておこう。
これが新しいブログなんだけど、ゼロから始めることにした。そして今朝、1つだけ写真つきのを書いたところ。写真も載せることが出来た。見た目はこのブログと同じようにしたいんだけどまだ思った通りにならない。失敗するのが嫌だからうだうだ考えてばかりで進まないんだけど、今回は珍しくやってみることにした。そんなこんなでこの記事が最後となりました、って言い切るの苦手なんだけどね。で、終わり方はどうしよう。何もせずサービス終了まで待ってgooに消させるか、それとも自ら退会して消えるか。それはまだうだうだ考えているところ。

4月29日(火)の朝に投稿した初記事
これが新しいブログなんだけど、ゼロから始めることにした。そして今朝、1つだけ写真つきのを書いたところ。写真も載せることが出来た。見た目はこのブログと同じようにしたいんだけどまだ思った通りにならない。失敗するのが嫌だからうだうだ考えてばかりで進まないんだけど、今回は珍しくやってみることにした。そんなこんなでこの記事が最後となりました、って言い切るの苦手なんだけどね。で、終わり方はどうしよう。何もせずサービス終了まで待ってgooに消させるか、それとも自ら退会して消えるか。それはまだうだうだ考えているところ。

「とりあえず始めて、ゆっくり形に...」もありですよね。私もそう考え始めておりました。詳細は拙ブログのコメント欄に書きますね。
新ブログでのコメント第一号になりたいと思い、張り切ってボタンを押したら、コメント欄が開かず...代わりに「読者第一号」になりました。たぶん?!
にわかお引越しに驚きましたが、転換と行動の速さにというより、むしろ、私が同じことを考え、昨夜深夜まではてなブログと格闘していたことに、です(^^;
とりあえず無料登録し、試しに非公開で記事を試作していたところです。
で、今朝ボッケさんの決断と行動を知り、とても嬉しくなりました(^^)v 今後もとりあえずしばらくは同じ世界でつながっていただけそうで...。
最後のコメントも長くなりましたので、この辺で。
楽しくためになる記事をたくさんありがとうございました! こちらではさよなら、あちらでまた...!
1人居ました! と思ったら違う人でした。
取り敢えずお気持ちだけ(^^;;;;;
コメントは誰でも可にしてたつもりでしたが、
そうなってませんでしたので直しましたm(__)m
> 最後のコメントも長くなりましたので、この辺で。
山下清「な、長いのがと、取り柄なのに、ざ、残念だな」
> こちらではさよなら、あちらでまた...!
やった! 同じ学校って感じ(^^)v
それさえできないのに、自分のブログが作れるのかしら?∞
道のりは長いことを今実感しております(^^ゞ
さようならを二度言うことになったtakuetsuでした(^^;
洋画のタイトルみたいですね(^^)