ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

ムスカリ

2009年04月30日 09時50分22秒 | 植物、植物っぽい物

 こんな所にヒヤシンスかと思ったらヨメによるとムスカリだという。良く見ると花の形が違う、ってヒヤシンスの花の形も良く覚えてないんだけどね。


ムスカリ
撮影2009年4月30日@ボッケニャンドリ集落
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山は天気の良い日に登ろう

2009年04月30日 09時45分47秒 | 思ったこと

 この前の日曜日、26日はけっこう強い風が吹いていてそれは天気予報でも前日から予報されていた。この山岳部の人にとって幾ら簡単な山でも風が相手ではちと違うだろう。サッカーゴールが、それもネットの張ってないのが突風で5mくらいの距離をススーッと移動したのを見てから風は怖いもんだと思ってる。

 遭難した人達は耐風姿勢を取れるから大丈夫なんて思ってて強風予報は重視してなかったのかなぁ、といより教授が言うように悪天候を度外視したからこうなったんだろうね。随分前、岳人(がくじん)という山岳雑誌の対談記事で、「 いくら風に強いテントだからって家が飛ばされる風が吹く台風の中で張るとは… 」 なんてのがあった。テントごと飛ばされてっていう事に対してだった。風に強いってのは他のテントに比べての話。

 雪が無くても強風の中の登山は疲れるもんだし、体力を消耗することもある。年末年始に標高3100m付近の稜線を歩いてた時、風に一吹きされたとたんに震えが止まらなくなった事があった。もう夕方だったので数分歩いた処でテントを張って中に入った。恐らくバテてたからだろうけど信じられないような体験だった。

 他にも中高年の遭難事故があった。どんな人達か記事からは分らないけど25日入山ってそれはないだろう。幾ら老い先短いからって天気が悪かったら中止したらどうかねぇ。京都府立大の学生にしたって、世界初の事に挑戦するならともかく簡単な山に命かける価値なんて無いでしょうに。まだまだ人生長いんだから延期したって構わないじゃないか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早速乗る

2009年04月30日 09時44分43秒 | 犬猫
 ヨメが翌日の準備にと洗った作業着をバッグに入れて玄関の処に置いといた。そしたら早速メメがその上に乗っていた。

何かの上に乗らないと気が済まない性分
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アタックNo.1のような攻撃

2009年04月29日 09時27分55秒 | 犬猫
何の変哲もない段ボール箱

 手元に段ボール箱が置いてある。メメは遊びたい時はこの中に入ってこのオレサマの攻撃を催促する。手でちょっかい出すと怪我をするので何か棒のようなもので相手をする。するとバレーボールのアタックのように飛び出してくる。


段ボールでバレーボールって感じ


 そして何より一番好きなのはこの小さな穴での攻防戦。ゲームというのはある程度制約があるのが面白い。格闘技なんかだと手で殴るだけのボクシングは廃れないけど何でもアリな競技ほど直ぐに飽きられる。そんな真理は猫でも分るようで箱の中から出て来ることはない。


この穴での攻防戦が何よりも好き


 ところで箱の上に出て来る時は、突然エイリアンが壷の中から出て来るようにガバッと飛び出して来る。初めての人はドキッとするだろう。


エイリアンのように突然ガバッと出て来る
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来シーズン、どんなスキー板を買おうか

2009年04月29日 09時26分28秒 | 思ったこと
埋立てゴミに出すために切断

 今スキー場に行くと99.9%以上カービング板だ。5年前、初めてレンタルした時は違いが良く分らなかったけど、その後疲れた時でも楽に滑る事が出来るのを知り、今シーズンは今まで曲がれないと思った処でも曲がれる板なんだというのを実感。パラレルが出来なくてスキーから段々遠ざかった人もこの板を履けば違うだろうね。

 とはいえ数年前まではゲレンデで滑ってる姿を見てもカービングを感じない滑りばかりだった。なので板を買い換える必要性は全く感じなかった。ところが今シーズン、八方や戸隠では明らかに今までのと違う滑り方をしてる人が多かったのもあってカービング板に興味が出て来た。

 一本足の仙人でも書いたように上級者の板は長くて反り難いけど、初中級者用のはその逆。思えば昔は身のほど知らずなスキー板を使ってた。そんな頃も初中級者用の板を試しに履くと滑り易いなんて思ったりしたのは脚力が無いから当然の話だ。

 で、どんなグレードの板を買うかと考える前にこれまで履いたカービングスキーについて思い出してみる。恐らく初中級用だと思われるレンタルスキー。そしてヨメが使ってる女性用の軽い板。ヨメのは短くてちょっとと思うもののどれも不満はない。ということは安価な初中級用で十分ってことなのかな。ま、なんだかんだと昭和のスキー板には戻れないのは確か。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市販薬を倍飲むと処方薬?

2009年04月28日 08時40分30秒 | 思ったこと
600円で買った薬は7日分

 今から20年前になった杉花粉症なんだけど、段々良くなって今では殆ど症状は出なくなった。ところが今年、その花粉症が久々に現れた。

 鼻水が酷いので薬箱を探したら鼻炎の薬が少し残っていた。飲んで効いたのは良かったが兎に角眠い。そこで薬局に行ったんだけど、眠くならない薬は見つからない。薬剤師に聞くとこれは大丈夫と勧めて貰ったのがロート製薬の和漢箋シリーズっていうのかな、その中の小青竜湯錠(しょうせいりゅうとうじょう)だった。鼻水系は皆小青竜湯錠なんだそうだ。眠くはならなかったけど、効いたのは飲んで数日後だった。

 ヨメも時々鼻を垂らして格好悪いのでこの薬を飲むように言ったけどあまり飲もうとしなかった。というのも車で1時間ほど行った山の中に診療所があって、ここで処方する薬が花粉症に一番良いなんて話を職場で聞いてたからだ。どんな薬かというと漢方薬らしい。そして休みを取ってその診療所にヨメは行って来た。処方して貰った薬はクラシエ小青竜湯錠 エキス細粒という既製品だった。

 薬の成分なんて殆ど見たこともないんだけど、今回に限って調べてみた。そしたらなんと、処方薬と市販薬の成分は全く同じ。違うのは量だけだった。しかもどの成分も1日の分量は市販薬の丁度2倍だった。なので市販薬を初日に倍飲んでたらもっと早く鼻水が止まったのかな。医者の薬は他にもあったので値段の比較は正確には難しいけど、市販薬の方が3倍以上高いかなぁ。

市販薬である小青竜湯錠の成分
成分1日当りの量(g)
小青竜湯錠
(市販薬)
クラシエ小青竜湯錠
(処方薬)
ハンゲ3.06.0
マオウ1.53.0
シャクヤク1.53.0
カンゾウ1.53.0
ケイヒ1.53.0
サイシン1.53.0
ゴミン1.53.0
ショウキョウ1.53.0
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ためしてポッキン

2009年04月28日 08時39分34秒 | 思ったこと

 明日29日に放送するNHKのためしてガッテンなんだけど、転んでも骨折しないようにするという内容らしい。ところがそのリハーサル中、指示通り安全な転び方をしたら手首を折っちゃったらしい。指示とは違った転び方をしたのかもしれないが、どんな場所で練習してたんだろうね。

 マットの上だとしたら何をやっても骨折するような人なのかなぁ。だとしたら都合の悪い実験を隠さないで続編をやって欲しいね。そして原因が骨粗鬆症なのか、それとも違うものなのか。それとも今日の放送でそういう所まで話に出るのかな。いずれにせよ一番肝心なのはリハーサル中に怪我をした原因のような気がするのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優勝しても名前が出ない不条理

2009年04月28日 08時33分41秒 | 思ったこと
この記事には女子優勝者の記述無し

 土曜日のFNNスーパーニュースWEEKENDを見ていたらビーチバレーのニュースをやっていた。浅尾美和の組が3位になった。で、優勝者は誰なんだろうと思ったが最後まで名前は出て来なかった。ヨメが優勝した人の名前が何故出ないのか聞くから 「 ブスだからだろ 」 と答えた。

 さすがに文字のニュースは違うだろうとビーチバレーでニュースを検索。一番先頭に出てた記事でも同じだった。優勝者が外国の選手なら分るけど、ってそれだって気の毒な話だ。

 この記事の最後には 「 寒さに震えながら、上半身は緑と赤のビキニで魅せた 」 なんてあった。う~ん、やっぱりビーチバレーってのは贔屓の綺麗なおねぇさんの水着を見るゲームなんだなぁ。その選手が負けたら残りの試合は決勝だろうが何だろうが消化試合ってことで記者は決勝を見ずに帰ったんだろう。

 ちなみに女子優勝者は鈴木洋美、田中姿子組だそうだ。太字で書いてあるわけではないので調べるのにちと手間取った。だけどこれってこの記事にも書いてあるじゃん。せめて準決勝では優勝した鈴木洋美、田中姿子に敗れたとでも書けば良いのに。

 この教訓は何かというと、他の政治経済あらゆる記事にも偏向がありそうだということかな。但しジャンルによって偏向基準は色々だろうけどね、新聞社の趣味、バックの団体、金、・・・ それとも視聴者の意向?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い時は閉店@フデリンドウ

2009年04月27日 09時35分23秒 | 植物、植物っぽい物

 昨日は天気予報通りに風が強かった。日は出て晴れているのに体感温度は低い。そのせいか一昨日は綺麗な花を開いていたのに寒いと朝顔の蕾のようになっていた。これでは場所が大体分っていても中々見つからない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日やっててもあーすでい

2009年04月27日 09時31分57秒 | 思ったこと
これが主催者なのかな?

 去年に続き、今年も誘われて あーすでい に行って来た。会場の雰囲気は去年と同じでお祭りの縁日かフリーマーケットみたいだ。新宿辺りを歩いてる露天商の集まりみたいな感じもした。ヨメとその友達が縁日に誘われる子供のように妖しい物を買っていた。

 お祭りといえば神輿や神楽の舞を神様に奉納なんていう部分と、それとは全く関係無い露天、そしてその中間くらいの祭り客と色々な人が居る。このあーすでいという地球の環境を考えようってイベントなのかな、それを考えようとしてる人の他にもただの露天もあったし、憲法第9条のアンケートを取ってる共産党の人なんてのも。中には化学物質を取ると病気になります、病気になると薬を飲むんだけどそれも化学物質なんですよ、なんていうトンデモな話を演説している人もいた。う~ん、やっぱり妖しい雰囲気なんだよなぁ。




 定番みたい言葉は、廃油で作った石鹸、有機農業、玄米、アフリカなんてのがある。ふとこれらを普及しようとしてる人達はどの程度まで普及させようと思ってるのかなぁ、と。例えば皆が石鹸を廃油で作ろうとしたら毎日夕飯は天ぷらって感じになりそうだ。





 自然界には色々な生き物が居て色々な生活がある。皆が食物連鎖の頂点であるライオンにはなれないし、皆がおこぼれを貰うハゲタカにもなれない。こういうエコロジー生活も色々な生活スタイルの中の1つであって、皆が出来るものではないなぁ、と。自給自足してますなんて人がたまにいるけれど、それは先進国だから出来るんであって後進国で同じ事をやったらかなり厳しい生活で、それこそ飢餓生活フェチじゃないとやってらんないだろう。ちなみにボッケ家のエコはエコロジーではなくエコノミーです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オー、イサマって何だ?

2009年04月27日 09時29分13秒 | 思ったこと

 OHで始まっているので先ずはオーと読んだけど、次が続かない。なんだ、オヒサマじゃないか、アメリカ生活長イアルカラナァ。

 ヨメもヨメ友達もすんなりとオヒサマと読んだよ。ちなみにヨメは英語でもローマ字で読んじゃうんだけどね。カフェの固有名詞っていえばそれまでだけど、重箱読みのようなローマ字と外国語混じり文はねぇ。こういうのの呼び方はあるのかな。ロ外文とか。論外?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風で倒れたベビーカー

2009年04月27日 09時27分46秒 | 思ったこと

 昨日は風が強く、誰も乗ってないベビーカーがこんな風に倒れたりしてた。倒れた理由はハンドルのところの荷物なのかもしれないが、これを見ると違和感は無いし、何より倒れる前よりこっちの方が安心感がある。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜満開?

2009年04月26日 08時30分34秒 | 植物、植物っぽい物
ヤマザクラ
撮影2009年4月26日@ボッケニャンドリ家

 朝、天気予報は外れかと思うくらい青い空だったけど、間もなく雲が出て来た。このヤマザクラはソメイヨシノなんかに比べると花の密度が少ない感じ。まだ蕾も見えるけどこれで満開かなぁ。今年は何時もの年より少し咲くのが早かった。

 このヤマザクラの根元からは数年前から小さな木が出て来てそれが今年初めて花をつけた。木は背が高いので居間の炬燵からは半分くらいしか花は見えないけど低いところで花が多くなると庭の景色も華やぐ。

 欲を言えば手前に柳があるのと道向こうの隣の庭にうちの子桜と重なるように高さ4mくらいの山桜があってまだまだ存在が目立たないってことかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オナガ

2009年04月26日 08時29分21秒 | 
オナガ
撮影2009年4月25日@ボッケニャンドリ家

 庭には色々な鳥がやってくるのが分ったけど、カラス以外はどの鳥も何か餌を探してるようだ。ところがこのオナガ、今回初めて庭で見たんだけどそんな様子が無い。10羽くらいでやって来て5分ほどあっちの枝こっちの枝と飛び移って遊んだ後何処かに行ってしまった。




 この鳥は尾羽が長いのですぐ分る。これを覚えたのはスズメやカラスと同じくらい古く小学生の頃。上級生がオナガだと言ったので覚えた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フデリンドウ

2009年04月25日 10時23分07秒 | 植物、植物っぽい物
ハルリンドウ
撮影2009年4月24日@ボッケニャンドリ家

 庭にある色々な草木の葉を手当たり次第撮っていたらこんな花が咲いていた。 ハルリンドウ フデリンドウと言うそうだけど、ヨメは庭に咲いてるとは思ってなかったらしく何処で撮ったと聞いてきた。後で教えたけどその時は 「 ヒミツ 」 と答えた。


ハルリンドウではなくフデリンドウだと判明@2009/05/03
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする