ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

浅間山の初冠雪、平年は10月28日

2008年10月31日 09時03分35秒 | 思ったこと
撮影2008年10月31日@ボッケニャンドリ集落

 今朝は少し周囲が白っぽいと思ったら霜が降りていた。7時頃にはやや融けかかってるけど多分初霜。

 浅間山はというとこちらは間違いの無い初冠雪が昨日。去年の初冠雪の記事も残っていた。そこで平年は何時なのかちょっとチェックを入れてみたが、2つの記事に矛盾は無かった。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫に声援

2008年10月31日 08時46分11秒 | 犬猫

 頭寒足熱、猫でも頭は炬燵の外にあった方が良い。スヤスヤ寝てても人間にとってはそんなの関係ない。ヨメは引っ張り出す。メメは仕方が無いので最初は大人しく抱っこされている。それを見てこのオレサマは 「 ガブッと行け! 」 と声援を送る。やがてガブッと噛んで猫キック。ちなみに声援しなくても必ずこういう展開になる。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストーブ炊いた

2008年10月30日 08時49分39秒 | 薪ストーブ、木こり、チェーンソー

 まだ10月だけど朝の室温が12.5℃だったのでまぁいっかって感じでストーブに火を入れた。火が凄い勢いで燃えてるようだけど、これはスローシャッターのせい。じゃぁ火に合わせるとどうなるかというと背景が全然見えない。写真だと中々加減が難しい。単にヘタ?

 今年の薪はヴィンテージ物だ。というのも今から丁度4年前、家を建てる場所にあった木を切ったものだからだ。薪の乾燥期間はどのくらいにするか色々と薀蓄はあるだろうけど、今日燃やしたのはニセアカシヤ。軽くなってるけど叩くと拍子木のような音がしそうなくらい固い。スカスカになっててあっという間に燃え尽きるのかと思ったが1時間半ほど経った頃には熾火になってがんばっている。

 ストーブを燃やすと煙や臭いで近隣に迷惑なんて話がある。ま、ボッケ家の辞書、というより地所かな、街中で言う近隣なんてのはないんだけど、まだ火が付き始めたばかりの頃に煙突の様子を見てみた。煙は全く見えなかった。勿論部屋の中に煙が逆流して何も見えないなんて事はない。少し白っぽい部分は空の雲。初日は極めて順調のようだ。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅玉

2008年10月30日 08時49分27秒 | 思ったこと
右奥の大きいのはジョナゴールド

 紅玉はあまり店頭にないが2週間ほど前にたまたま見つけたので買った。味が好きというよりこの深い赤色が好きだ。人間だって中身より外観。だから美人だけという理由でこのヨメを選んだ(大嘘)。そのまま食べた味はというとちょっと酸っぱくて俺の人生みたいなところが良い、なんてのも嘘だけど林檎だか梨だか分らないようなただただ甘くて柔らかいなんてのは物足りない。

 そんな紅玉を食べ終わった頃、ヨメはまた買って来いと言う。再びスーパーに行ったがもう影も形も無い。それからまた少し経ってから農家直売のような露天でリンゴを買って来いと言われた。ご希望の店でご希望の品種ジョナゴールドを買ってきた。その時紅玉の事を聞いたらこれは数も少ないし時期的には10日くらい前に終りだと言われた。品種によって時期が随分と違うようだ。

 昨日、何時も行くスーパーの別の店に行ったら紅玉があったので買ってきた。まだ在庫が何処かにあるようだけど前回買ったリンゴに比べると今一つ、のようなコメントをヨメは残した。

 この辺り、蕎麦と同様に林檎についても一言ある人が居る。同じ品種でも育った場所によって味や触感も違うようで手前味噌的な話をよく聞く。あそこのはどうの、こっちのはどうのと。うちのヨメも林檎農家でもないのに色々と高説を垂れる。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチョウの黄葉

2008年10月30日 08時49分17秒 | 植物、植物っぽい物
撮影2008年10月29日@ボッケニャンドリ家

 庭のイチョウは高さまだ3~4mと小さいが、昨日近所の人が大きくなったと言っていた。この木は借家にあって切られる運命だったのを貰ってきた。最初は生えてくる葉も普通のよりずっと小さくて心配したがようやくしっかりと根付いたようだ。

 大きくなったと言った近所の婆さんはギンナンが成るかなぁと言っていた。それは俺が生きてる間でも無理だと思うよと言った。この木が雄なのか雌なのか分らないけど、ギンナンが成るのは気の遠くなるくらい先の話。

 甲州街道の高尾(東京都)付近は街路樹としてイチョウが植えてある。子供の頃、こんなの植えてギンナンが成ったら臭くて大変だぞと思ってたけど、最近成り始めたようだ。そしたらギンナン拾いイベントなんてのを10月頃やるらしい。喜んでる人の方が多いのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマンも衣替え

2008年10月29日 08時59分04秒 | 思ったこと
撮影2008年10月29日@ボッケニャンドリ家

 ボッケ農園のピーマン、青いピーマンが幾つも取れたけどここのところ音沙汰なし。と思ってたら赤いピーマン。成ってるのが分らず取り損ねたのが赤くなったようだ。取ってみると全体が真っ赤ではなく一部緑色のところが残ってた。




 幾つか青いのが成ってるけどこれは大きくならないままなので様子を見てた。




 写真のファイル名は英語にすることが多いんだけどピーマンは英語ではないようだ。green pepper と言うらしい。peeman だと思ってた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結露

2008年10月29日 08時58分52秒 | 思ったこと
 ここのところ朝晩の気温が下がってるようだけど家の中の最低気温はストーブを使ってなくてもまだ14℃~15℃くらい。でも外はもっと下がってて中と外の温度差は最大で10℃くらいになっていた。そうなると結露するようだ。


佐久の天気
http://tenki.jp/forecast/point-935.html より


 今時の寒冷地の窓ガラスはペアガラスというのが多い。その構造はというと2枚のガラスの間に1cmくらいの空気層があり、それが断熱層となって結露しないということになっている。

 写真-1は台所の小窓の結露。このくらいなら可愛いもんだけど写真-2の寝室だと全面結露。もしかするとカーテンがある方が結露し易いのかもしれないがペアガラスとはいえ室内の湿度や中と外の温度差によっては結露する。


写真-1 台所の小窓の結露



写真-2 寝室の窓の結露


 結露ということでは二重窓の方がずっと効果がある。でも窓が2つということで開け閉めが面倒だから嫌われてるのかな。ただペアガラスの窓というのはけっこう重たい。力のある若いうちはいいけど年取ったら大変そうだ。そういう意味では二重窓も捨て難い。

 うちの建築屋は元山屋だったけど今はメタボ。なので段差は少ない方が良いとしきりに言っていた。だけどバリアフリーを盛んに推奨してる人はこういう点には気が付いてないのかな。以前県営住宅内で老朽化した棟から新しい棟に引越しをした人がいた。重くなった窓を指して 「 ここに居るのは年寄りばかりなのに何考えてんだ 」 と言っていた。そういえば窓の大きさも変わったのでカーテンも買い直しだとこぼしてた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茅野はチノと読んで貰えたのかな?

2008年10月28日 08時34分42秒 | 思ったこと
 このブログでは見知らぬ地名とか知らないと読めないかもと思ったものにはなるべく読み方を書くようにしてる。中にはそんなの誰だって読めるよってのもあると思うけど、三田と書いたら住んでる人によって頭に浮かぶ読み方は全然違うからそうしてる。またどっちでも良さそうなものでも地元で言ってる方にしてる。

 リニア中央新幹線について書いた時、諏訪は全国に諏訪神社が散らばってるので読めるけど茅野ってどうなんだろう。チノンっていうカメラメーカーがあったけど、茅野の会社だなんて知ってる人は少なそうな気がする。ちょっと迷ったが読み方は書かなかった。

 この茅野という地名は生活圏からそんなに遠くなかったのでこう読むものだと知ってるので読めるんだと思う。東京の地名だと御徒町(*)のようなもんかな。気が付いた時には知ってたので読めるんだけど、そうでなかったら歴史なんかに疎い俺は絶対読めない。だからもしかしたらかやのと読む人も居るのかなと思って 「 茅野 かやの 」 で検索したらこんな風にわざわざ間違った読み方を書いた文をMSN相談箱で見つけた。




 自分としてはかやのと読む茅野があったら読み方を書いて欲しいんだけど、長野以外で見たら疑いもなくちのと読まないような気もする。ところで長野をちょうの、上野をじょうのなんて読まない。とするとこの茅野、かやのの方が自然な読み方?



(*)御徒(おかち)は下級武士のことで、そういう武士が沢山住んでたので御徒町だそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の米は美味かったんだけど

2008年10月28日 08時34分30秒 | 思ったこと
 長野に来てから毎年オヤドリの米を貰ってるが、実はあまり美味しくない。でも今は慣れちゃって特に意識せず毎日食べている。田んぼは標高800m以上の山間にあるので水は冷たいし日は平地より早目に陰る。米にとって悪条件だらけ。加えて素人目にも水のやり方が良くないというのがある。小学校の社会の教科書にあったけど、冷たい水を直接稲にかからないようにするというのをしてなかったのだ。なので稲刈りの頃だというのに水取り入れ口の稲はまだ青かったりする。

 ここのところオヤドリに変って義兄が田んぼの面倒を見る機会が多くなった。今年の米は美味いって言うんで貰った米を早速炊いて食べたけど格段の差があった。おかずもあまり要らないくらいの出来で、さっき貰った米は凄く美味かったと電話したくらいだ。だからうちの米は不味いもんだと思ってたけどやはり作り方次第で随分と変るようだ。

 ところが米というのは不思議なもので、不味くても毎日食べてると慣れてしまう。今回の美味い米にしても2度目に炊いて食べた時には1度目の感動に達してない。数日経った今頃だともう何だか分らない。だから本当に美味かったのは最初の日だけなんだけど、自分の一人暮らし経験では徐々に米の値段を落としていくと不味いと言われてる米でも平気で食べる事が出来た。米の味って前後に食べた味との差でしか分らないものなのか。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シジュウカラ

2008年10月27日 08時23分16秒 | 
シジュウカラ
撮影2008年10月27日@ボッケニャンドリ家

 ここのところ庭にシジュウカラがよくやってくるようになった。ちょこまか動くのでシャッターを押した時にはもう居ないということが度々。


シジュウカラ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉

2008年10月27日 08時23分11秒 | 思ったこと
山桜
撮影2008年10月27日@ボッケニャンドリ家

 昨日は木枯らし1号かなぁ、強い風が吹いてきて葉が随分と飛ばされた。その中にはまだ紅葉してない葉も飛ばされて枝が見えるようになった庭の山桜。では千曲川対岸はというと遠目のせいか色づいた葉が密生してるように見える。


紅葉
撮影2008年10月27日@ボッケニャンドリ集落
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リニア中央新幹線より普通の新幹線がいいんじゃない?

2008年10月27日 08時23分02秒 | 思ったこと
図-1 毎日新聞より

 長野県に住んでみて思うのだけど、県庁所在地が何故長野市という長野県の一番北なんだろう、と。もし真中の松本だったら長野新幹線は間違いなく中央新幹線になってたろうな。そうするとリニア中央新幹線は何処を通っても勝手にどうぞとなったろうなぁ。

 では現実の話。長野県内に、リニア中央新幹線は茅野を通せの諏訪を通せのという話がある。それが赤い線のAルートと青い点線のBルートだ。でも下のような地図みたいだとAルートは何処なんだと気になってしまう。でもこのAルート、Webを探してもなかなか出て来なかったのはルートとしては今一つってことなのかな。


図-2 信濃毎日新聞より


 上の方の図-1だと山梨実験線というのをそのまま使うように書いてある。この実験線が何処にあるかというと、中央本線沿いではなく山の中である。この場所を選んだのは今のルートを見越してたというより単なる利権だったような気がするが、今となってみるとそこから10kmほど離れた場所にある中央本線の大月駅で停車する予定なんてはなからないよって事なんだろう。(恐らく甲府に停車すれば良いと思ってたはず)

 そもそも時速500kmというプロペラ飛行機並の速さの列車の役割はというと大都市を結ぶ飛行機のようなもの。そうすると長野県の中では都会かもしれないが東京名古屋間の茅野や飯田、まして木曽を通るってのは無駄な遠回り。というより無駄な大工事だ。JALの社長は10月21日の会見で、(リニアができると)新幹線と航空機の東京-大阪間のシェアは、80対20から100対0になる 」 そして 「 この20%のために5兆円を払うとなると、ものすごい投資だ 」 と言った。ちょっと数字を加えると無駄さ加減が実感出来る。

 リニア実験線が出来た頃、そこを通る山梨県の都留市(つるし)に駅が出来ると思ってた人がいたが、今諏訪とか茅野に駅が出来ると期待してるのとちょって似てると思う。そこを通ったり止まったりするのは本筋ではないという点が。無駄な上に更に無駄な要望を出してるような気がする。だいたいここまで曲がって松本に来ないってのがおかしいが、松本まで来たら来たで変。それよりは松本を通る中央新幹線を作ってくれた方が良いんじゃないのかな。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな猫の何が可愛いんだろ

2008年10月25日 08時24分41秒 | 犬猫

 犬猫の夕飯はヨメが仕事から帰って来た時だ。だからその頃になるとこうやって待っている。ところがメメ(猫)の方はというと、今はこんな風にドアの前ではなく直前まで居間で寝てたりする。でも耳が良くて足が速いのでドアが開き始めるとササッと走って行き、ドアの下で待っている。入る方はずっと待ってたのかと思うくらいの素早さだ。でも忠犬ハチ公とはえらい違いだ。

 昼間俺が出かけて戻って来たんだけど、この写真のように炬燵のところで寝ててピクリとも動かない。こうやってカメラを準備して写真を撮っててもピクリとも動かない。それは何故かというとメシがでないからだ。こんな猫の何が可愛いんだろ。もしかして自分の彼女に投影した人っている?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資産ロンダリング

2008年10月25日 08時24分30秒 | 思ったこと

 麻生首相のお宅拝見(渋谷)なんてツアーがあるそうだ。何でも敷地だけでも62億円ってあるんだけど、政治家の資産公開では不動産が約4億1000万円って開きがあり過ぎ。それとつい最近株で40億円損したとか言ってた二世(三世?)大臣にしても、公開額より小さな桁になっている。

 資産もこのくらい大きくなると知恵の働くナンチャラ士なんていう資格を持ってる人なんかに相談して色々と工夫してるんだろうなぁ。前々から実態を表してないと言われてる政治家の資産公開。数字を100倍にして記事を読めってこと?

 景気対策がどうのと言ってるけどお金ばらまくよりこれだけの資産を溜めるやり方ってのを教えて欲しい。でもそれは人には話せない方法なのかもしれないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooブログの編集画面が幅広になっていた

2008年10月25日 08時24分21秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 gooブログの編集画面はパスワードの入力が必要。だからgooブログを書いてない人だとどんなものだか分らないんだけど、その中に画像フォルダというページがある。送信した写真の一覧表があり、写真などはこのページから送信したり削除したりする。ここ最近このページだけ幅が広くなって画面に収まらなくなって使いにくくなった。

 電器屋などに行くと最近幅広画面のパソコンが増えた。うちのパソコンは相変わらず1024x768ドットなんだけど、暗にそんな大きさのは時代遅れなんだよっていうgooブログからのメッセージなのかと思った。

 ところでブログには色々なのがあってそんなのを比較してる所もあったりする。だからgooのやり方が嫌なら他に行けってことかと拗ねそうになったけど、ものは試しとgoo側に問い合わせてみた。そしたらそんなつもりは無くて何時になるか分らないけど直したいという返事。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする