ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

ピーターラビット、ではなかった

2007年10月31日 08時22分35秒 | 思ったこと
ピーターラビット風

 ヨメ入り道具の皿。暫くの間、ピーターラビットの皿だと思っていた。でも良く見ると違う。書いてあるのはローマ字。KYO WA HISASHIBURI NO KYUJITSU DAKARA ... と書いている。こういうのって偽ブランド品? ただの類似品?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手間隙かけて使えない物を作る

2007年10月31日 08時22分23秒 | 思ったこと
底がザラザラなので紙やすりで滑らかにした急須

 安い茶碗しか買わないせいか底が平らでないのがある。置くとカタカタと落ち着かない。こういうのは砥石で削って平らにすると簡単に直る。そしたら最近底がざらざらしてる茶碗があるのに気がついた。買ったものでなく引き出物にもある。引き寄せたりすると天板に引っかき傷が出来ちゃうのでたちが悪い。

 茶碗などを作る側にとってこの部分を平らにしたり傷をつけない程度に滑らかに仕上げるのって手間仕事なんだろうか。素人目には簡単そうだ。それより絵の方は手で描くのか機械で描けるのか知らないけどずっと難しそうだ。だとするとこんな底がザラザラの物なんかを世の中に出すなんて勿体無い。殆どの人は捨てるだろうね。

 百円ショップに売っている木ネジは電動ドライバーで回すとネジ山が潰れるような代物だ。固い鉄を使って作れば良いのにとそういう材料だと作るコストがかかるんだろうか。数年前、耐震偽装のマンションが話題になった。それなりの材料を使って手間をかけて作ったのに使い物にならない。もうちょっと手間をかけたり良い材料にすればまともな物になるのに惜しいというか勿体無いというか、馬鹿らしいというか。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下駄の底にゴム

2007年10月31日 08時22分09秒 | 思ったこと
ゴムがボロボロでしかも取れかかっている

 下駄を買った。履物屋ではなく安売り衣料品店。ビーチサンダルを探してたけど久々に下駄もいいなと思って買った。特徴としては底にゴムがついている。音が出ないためなのかなぁと思ったけどそういう効果は全く無かった。歩けばカランコロン言う。また滑りにくいなんてこともなかった、ってそんな違いが分るようなところを下駄では歩かない。

 ところがこのゴム、こんな風に直ぐにボロボロになった。結局何の効果があるのか全く分らなかったけど単に近所にゴムのクズを撒き散らすしか能が無いのでゴムは剥ぎ取った。無意味な製造工程を1つ増やした製品って感じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉も見頃

2007年10月30日 08時45分28秒 | 思ったこと
家の西側
撮影2007年10月30日@借景

 台風20号のせいかこの時期にしては生暖かい日が続く。あと2週間もすると朝の気温が0℃なんてこともあるけど今のところそんな様子は無い。それでも昨日は浅間山の山頂付近に雪が見えた。

 そんな事を書いてたら目の前をキジが平然と歩いて行った。急いでカメラを取り出したけど家の陰に行ってしまったので撮れなかった。メメ(仔猫)には早く大きくなって貰って、これは猫がやったことです・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフ13

2007年10月30日 08時45分22秒 | 思ったこと

ゴルフ13

 事務方ナンバー1。通称守屋武昌だがこれ以外に様々な名前を使い分けてプレイする。超人的な浅ましさで接待を続け、その誘われ率は99.6%以上(政治家の呼び出し、急病などの偶発的な障害などを除けば誘われ率100%)。いかなる権力や思想にも縛られず、依頼人が防衛庁(現防衛省)の関連企業なら多額の賄賂を提供することを条件に受注関係を結ぶ。13(サーティーン)というのは最低をもじったという説もある。



 そういえばタダ飯食って呼ばれただけと言って病院に逃げ込んだキュウマなんて政治家もいる。人に何かを貰うとやれ半返しだのどうのと色々と気を使うもんだけど、これだけ接待されても何もお返しをしない(本人談)でいられるのは羨ましい。そんな人達がストレスが溜まるのでゴルフだなんて、どんなストレスなんだろ。それにしてもこのモリヤ、日本のどんな未来図を描いてたんだろう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんな本が読書カウントになる?

2007年10月29日 07時54分31秒 | 思ったこと

 ここにおムコに来るまでは図書館によく行ってて小説ばかりだけど週に2~3冊は読んでいた。でも今では小説は全く読んでないなぁ。強いて言えばここのところ入院沙汰が多いのでその時に数冊読んだりするから年に数冊ってことになるのか。

 小5だったか小6の頃、どのくらい本を読んでるのか書かされたことがあった。その頃は小説というか物語は殆ど読まず図鑑とか百科事典なんてのを良く読んでいた。だから図鑑の名前などを書いたんだけど、そしたら本の数=ゼロとされてちとショックだった。

 そりゃ百科事典がカウントされるってのも変な話ってのは分るけどさ。だから読売が調査対象にした本ってどんな本なんだろと最初に思った。電気製品の分厚いマニュアル、これは対象外なんだろうな。ゴルゴ13、漫画にしては字が多い方だけどこれもダメか。お手軽に世界情勢が分る内容なんだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一輪車のフレームを補強

2007年10月29日 07時54分24秒 | DIY

 一輪車、といっても荷物を運ぶ方だけど、上の写真のようにフレームを補強をした。




 補強した理由は赤く丸で囲んだ溶接部分が弱くなって荷物を載せて置くと足がそこから曲がってしまうからだ。そこでコンパネとボルト(太さは8mm)を使って補強した。下の写真の赤い四角の所にはパイプの直径より若干薄い板が挟んである。両側に板が必要かと思ったけど内側だけで強度十分だった。




 補強する時に一輪車を逆さにしたら溶接部分の亀裂から水が染み出てきた。パイプに水抜きの穴が無かったのも気に入らないが保管方法にも関係してたかもしれない。使う状態で放置すると雨などで溶接部分から水が入るし、場所を取るからといって壁に立てかけてるとパイプの中の水が溶接部分に流れる。さっと水が無くなるわけではないから錆びの元になりそうだ。次の課題は水抜きと溶接部分の補強かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダルビッシュと台風20号

2007年10月28日 08時01分17秒 | 思ったこと
 金曜日と土曜日は雨ザーザーだったけど、台風一過、お約束の日本晴れ。ここのところスポーツだか興行だか分らない2つの世界の不愉快なこともダルビッシュが一瞬だけどリセットしてくれた。八百長疑惑も反則指示も無い勝負は良い。球は凄いし見た目も格好良いし。だいたいTV朝日の夕方の報道番組、1時間の大半を亀尽くしで済ますなんて頭腐ってるぜ。ま、この民放局に限らないけど。





 右側は最近キリンからでたやつで最初はエビスザホップに対抗するやつだと思ったら第三のビールだった。でも何と無く気になったり美味そうなデザインってこともあったりでついこの2本を買ってしまった。値段は左側が10円少々高いせいか味は左側の勝ち。右側は後味が悪く初期の発泡酒みたい。

 てなわけで来月始めは(大安売りの)日本ハムで一杯を期待する一瞬野球ファン。その時はビールかな。ところで日本ハムは北海道の球団なんだけど、サッポロ日本ハムファイターズ、なんて名前になればいいのにね。そしたらもっと応援するよ、といってもシーズン終り頃だけという不埒モードだけど。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年10月28日 08時01分10秒 | 思ったこと
小諸には変った地名が多い

 小林という苗字があるなら林だって大林もある。だからといって小諸に諸なんて地名があったとは。大諸という地名は無いみたいだけどこんな風に小諸には変った地名が多い。乙とか丙、それと乙女なんてのも。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風を右から左に受け流す木?

2007年10月28日 08時01分04秒 | 思ったこと
撮影場所 チェリーライン@小諸市


他の木は真っ直ぐなのにこの木だけ何故かアーチ状。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小諸駅近くの信号機

2007年10月28日 08時00分55秒 | 思ったこと

 小諸駅の近くの信号機のあるT字路。左に行くと我が家のある佐久市方面、右に行くと懐古園(かいこえん)



近づいてみるとどういうわけか向こう側に信号機が2つ並んでる。





 ヨメ分析によると信号機は交差点毎に発注するけどそれが十字路だろうがT字路だろうが同じ数だけ発注した結果だという。当たらずしも遠からずかなと思ったけど別の事が今書きながら浮かんだ。十字路なら手前と向こう側に1つずつ都合2つ設置する。もしかするとT字路でもその法則は同じなのかな。ならばどうして手前に信号機が無いんだろう。

 停止線の下はしなの鉄道が通っている。信号機の設置に何か不都合でもあったんだろうか。それとも手前に1本設置するところを間違えて向こう側にしたけどしらばっくれたのかな。いずれにしろ1本無駄のような気がするのだが何か奥深い意味があるんだろうか。T字路を現す配置、とか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しかった鳥肉

2007年10月27日 08時43分53秒 | 思ったこと
 何か美味しいものを食べたい。でも食べられる種類は限られてるからブランドに頼るのは仕方ない。でも期待を裏切られることもあるしで敢えて名も無いものばかり食べる。安いからともいう。名古屋コーチンなんて名前は随分前から知ってたけどその肉を食べたことは無いと思う。それよりも鶏肉自体の質が変ったと思ったことがあった。

 うちの雑煮は鶏肉を入れるけどもう25年くらい前だったかな、何時も通り親が作ったのを不味いと言ったことがある。ダシが出ないのだ。それから暫くの間はガラでダシを取ったりしてた。稀に海外に行って鶏肉を食べると 「 あ、昔の味だ 」 なんて懐かしく思ったこともあった。こんな風に外国に行って懐かしい経験ってのが幾つかあるが日本ってのは色んなものがそれだけ変ってく国なんだろうな。

 雉は食べたことないけど美味しいらしい。雀も食べる機会はあったけど食べる対象と考えた事もないので遠慮した。今までで一番美味しいと思った鳥肉はキジバト。うちの婆さんが畑で草取りをしてたら鉄砲打ち(ハンター)の撃った鳩が目の前に落ちてきた。婆さんは鳩が落ちて来なかった聞かれてけどしらばっくれて知らないと言った。

 婆さんは孫(俺)に食べさせようとして足で引き寄せたんだ、と言った。焼いて食べたけどその肉は今まで食べた鳥の肉では一番美味しかった。そんな訳で今でもキジバトを見るとあれって美味いんだよなぁというのが頭に浮かぶ。また雉はたまーにこの辺りで見かけるけどここは禁猟区だ。でも石を投げて取るのなら合法なのかなぁなどと妄想したりする。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズ今昔

2007年10月27日 08時43分46秒 | 思ったこと
 今昔といっても俺の体験なので数十年程度の話。雪印で牛の絵が書いてあるチーズがある。このチーズ、子供の頃の記憶では確かもっとオレンジ色っぽかった。それが気がついた頃には黄色いというより白っぽくなっていた。しかも重さまで違う。ずっと225gだったかな、半端な重さだったのにピッタシ200gで売っている。

 何時だったか融けるチーズというのが雪印から出た。それまでのチーズは本当に融けないのかと思ってパンに乗せてオーブントースターで焼いたら固くなって縮んじゃった。それから幾年月、この牛印じゃなかった牛の絵が書いてあるチーズも何時の間にか融けるようになった。それも10年くらい前の事なので今はどうなってることやら。

 味などは消費者の嗜好と共に変っていくんだけど、外が同じだったら中も同じでいて欲しいなぁ。これが偽装と言ったら違うと言われるんだろうけど。こんな話を確かめたり同意して欲しいんだけど店員は若いし、同年代の友達にも 「 そうだっけ? 気にしたことないなぁ 」 なんて言われたりする。メーカーに聞いても若い担当者が出たらなんだか説明するのも面倒臭そうなので独り勝手に思い込んでるるだけで肩身の狭い思いをしてる。プチ老人の疎外感体験中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィン

2007年10月27日 08時43分40秒 | 思ったこと
 自然に囲まれた生活と田舎の生活は似ているようで全然違う。そこを知らずに田舎に住んで間もなく去っていく人は多い。俺はどうだろう、そういう事を知りつつ川崎から山梨に戻ってきたもののそこの近所付き合いが嫌だった。周辺の集落に比べて特に濃い付き合いが嫌だった。

 集落には昔からの祭りがあるが本心からその祭りを守ろうとしてるのはどのくらい居るんだろうか疑問だ。というのも一人暮らしをやめて久々に戻ってきて祭りに参加すると随分とおざなりになってたからだ。お盆過ぎと旧正月に各戸を回ってその家で獅子舞を披露するんだけど、それが夏だけになっていた。しかも年寄り独りの家では本来舞うべき部分の10分の1くらいで終らせたのを見て幻滅した。一人暮らし以前ではそんな差別は無かった。古い日本の伝統を守るんだなんて格好良い事を言っててもそんなもんだ。

 そういう場所に海外勤務も経験した同級生が俺より少し遅れて帰ってきた。これで少しはムラも変るだろうという期待した。しかしそれは見事に裏切られた。三つ子の魂百までもっていうのかな、海外勤務もIT仕事も全く関係なかった。というのもその同級生殿はハロウィン祭りをやろうと言い出したからだ。ところがそれを聞いた人達は目がテンになった。その案はボツになった理由がこれ以上イベントが増えたら叶わないのかそれは日本の祭りとは違うからなのかは不明。

 ところでバレンタインやXmasを盛り上げてるのはチョコレート屋やケーキ屋の陰謀説があるけど、ハロウィンを流行らそうというのは何処なんだろ。カボチャ売ってる八百屋でも無さそうだし。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫にキャットフード

2007年10月26日 08時23分22秒 | 犬猫
オマケ:裏側はブチ柄

 メメ(仔猫)を飼って暫くしてから時々食欲不振になった。外で虫を食べてるからかと思ってたがそうでもなかった。餌は主にタロのドッグフードだったけどそれが原因だった。最初のうち良く食べてたのは野良猫生活で腹ペコだったからのようだ。

 キャットフードを買ってきたらよく食べる。食欲不振ではなかったのだ。キャットフードを買うのは初めてなんだけど色々あるもんだなぁと思ったのは室内猫用というやつ。室内用? 何が違うんだろ、トンボやバッタでも入ってるのかな。

 拾った時の体重が0.7kgで今は1.3kgある。人間用の体重計で測ってるので猫を測るには誤差は多いけどほぼ倍増してたとは気付かなかった。成長期なら体重は体長の三乗に比例するから重さが2倍ということは長さは2の立方根である≒1.25になる。だから見た目ではちょっと大きくなった程度か。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする