三寒四温という言葉を念のため調べたら元々は中国の東北部や朝鮮半島北部で冬の気候を表す言葉だとあった。しかし冬に日本ではそういうことは無い、と。その代わりか日本は春にこの言葉を使う。
ついこの間、雨が降ったし昨日も暖かかった。ところが今朝目が覚めたら雪が5cmほど積もっててまだ降り続いてる。写真には撮ってないけど昨日ヨメがレンズ雲が出てるから6時間後に雨が降るとか言っていた。降ったのは雨じゃなかったけど予想通りの結果となった。
雪が付いた山桜
ついこの間、雨が降ったし昨日も暖かかった。ところが今朝目が覚めたら雪が5cmほど積もっててまだ降り続いてる。写真には撮ってないけど昨日ヨメがレンズ雲が出てるから6時間後に雨が降るとか言っていた。降ったのは雨じゃなかったけど予想通りの結果となった。
国道141号は佐久市内で一部片側2車線になってるがそれ以外は片側1車線だから大半が追い越し禁止。1車線でも追い越しが許されてる区間の1つが小海町の長い直線。でも韮崎方面に向かう時はややきつ目の上り坂。
幾分車間距離を縮めて真後ろを走る軽トラが居た。追い越したくて仕方が無い様子が良く分かるが黄色い線を跨いで行く根性はナシ。こういう輩が一番厄介。一昔前だったらそんな事されたらカッカするところだけど修行を積んだお陰で何処吹く風。
だいたいオレサマ号の前はちょっと車間距離は空いてるもののその前にもそのまた前にも車が居る。1台追い越してどうなるってもんでもない。だけどようやくセンターラインが白になるとその軽トラは車間距離をグッと縮めてきた。そして何度も追い越しを試みるがそんな時に限って対向車がやってくる。当然追い越しは無理。
上り坂で軽トラ、しかも車間距離が数メートルじゃぁ追い越せるわけがない。気持ちは分かるがつくづくウマシカなオヤジだなぁとシミジミ。ならそんな時はどうするか。それは簡単。50mほど後に下がってそこから機会を伺って加速すれば良いのだ。
幾分車間距離を縮めて真後ろを走る軽トラが居た。追い越したくて仕方が無い様子が良く分かるが黄色い線を跨いで行く根性はナシ。こういう輩が一番厄介。一昔前だったらそんな事されたらカッカするところだけど修行を積んだお陰で何処吹く風。
だいたいオレサマ号の前はちょっと車間距離は空いてるもののその前にもそのまた前にも車が居る。1台追い越してどうなるってもんでもない。だけどようやくセンターラインが白になるとその軽トラは車間距離をグッと縮めてきた。そして何度も追い越しを試みるがそんな時に限って対向車がやってくる。当然追い越しは無理。
上り坂で軽トラ、しかも車間距離が数メートルじゃぁ追い越せるわけがない。気持ちは分かるがつくづくウマシカなオヤジだなぁとシミジミ。ならそんな時はどうするか。それは簡単。50mほど後に下がってそこから機会を伺って加速すれば良いのだ。
Google で八ヶ岳高原大橋の地図を検索したら何故か東京都文京区の区役所が出て来た。そんなんだから手作業で地図を出したんだけどいくら拡大しても橋の名前は出て来なかった。眺望も良い大きな橋だというのにどうしたことだろう。
そんな橋を渡り少し行くとトイレのある駐車場がある。誰が管理してるのか知らないけど何時も綺麗になっている。唯一残念なのは戸が重いことかな。
開いたままになってた入り口の戸
俺が開けたわけじゃないから関係ネェ。だけど開いてたら閉めてネ、とでも書いてあれば閉めたかな。ただ実際のところ途中で諦めたくなるくらい渋くて動かないことがある。
そんな橋を渡り少し行くとトイレのある駐車場がある。誰が管理してるのか知らないけど何時も綺麗になっている。唯一残念なのは戸が重いことかな。
俺が開けたわけじゃないから関係ネェ。だけど開いてたら閉めてネ、とでも書いてあれば閉めたかな。ただ実際のところ途中で諦めたくなるくらい渋くて動かないことがある。
「 全然閉まらへん 」 |
「 わてに任せなはれ 」 |
「 ほな頼むわ」 |
「 ほんまや全然動かへん 」 |
「 だろ 」 |
「 こりゃあきまへんわ 」 |