星槎教育研究所ブログ★相談員の部屋

みんなちがって、みんないい。一人ひとりの宝物を見つけながら。

星槎国際高等学校本校 インターンシップの取り組みも紹介 ~『特別支援教育×キャリア教育』

2010-01-06 12:06:52 | 本の紹介
昨日は所用でほぼ終日霞が関近辺にいました。
そこで空き時間ができたので
政府刊行物センターへ。

まず目に入ったのが 環境庁関係。
ここにはフリースクールの授業で役に立つ面白そうな本がいっぱい。
たとえば・・・


つぎに教育・就労で文部科学省・厚生労働省関係。

ここでもいろいろな本を買い込んでしまいましたが
その中の一冊がこれ。


『特別支援教育×キャリア教育  
―インターンシップ・就労支援はここまで変わる 』


●インターンシップと就労支援の現況と課題
●障害のある子どものインターンシップと就労支援の実際
●今後のインターンシップ・進路指導
など、全国の先駆的な実践を紹介!納得の13事例を紹介する
という本です。
文部科学省の 特別支援教育調査官 石塚謙二先生編集です。

 ★
「星槎のインターンシップも紹介できるとよかったのに・・」
「どこの事例が紹介されているのだろう・・・」と思って
内容をみると
なんと 通信制高等学校の事例として
星槎国際高等学校の進路担当 牧野先生が13事例の一つとして
「 通信制高校の取り組み」を発表していました。

牧野先生~!!
早く教えてくださいよ~と
政府刊行物センターから北海道に電話してしまった
mitsuでした
皆様も ご一読ください。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。